さいたま新都心にコクーンシティ コクーン2オープンです☆
amebloRSS

さいたま新都心にコクーンシティ コクーン2オープンです☆

大学生の頃、よく遊びに行っていた
さいたま新都心駅東口エリアの「コクーン」
そのコクーンが「コクーンシティ」にパワーアップ
これまでのコクーン新都心は無くなったわけではなく
「コクーン1(ワン)」に名称変更です
建設中だったコクーン2は24日にグランドオープンということで
内覧会にご招待いただき、うかがってきました
コクーン1とはデッキでつながっていて
さいたま新都心駅からは5分ほどの距離
コクーン2には埼玉県内初出店のお店や
大宮・浦和エリア初出店のテナントが多いということで
楽しみにしていました
たとえば・・・
ロックポート
アメリカンイーグル
UNION GARAGE
H&M
レゴストア
北海道どさんこプラザ
フォーエバー21
シナボン
エッグスンシングス
しゃぶしゃぶ但馬屋
ヨッコーズ キッチン ベイク アンド カフェ
などなど
たくさんのお店があり
お店の詳細やメニューなどはまた改めて
ご紹介させていただきますが
今日はオススメのお店をいくつかピックアップして
ご紹介させていただきます
3 Little Eggs
とってもかわいいオムライスやスイーツをいただけるお店です
いしがまや ハンバーグ
こだわりの豪州黒牛を100%使用した究極のハンバーグを
めしあがれ
CINNABON
フロストシュガーをかけた大きなシナモンロールが
主力の商品ですね
お菓子やさん
フライングタイガーコペンハーゲン
ついつい買いすぎちゃうかわいい雑貨がいっぱいでした
Eggs 'n Things
おいしくてボリューム感のあるブレックファーストメニューを
楽しめます
やっぱりホイップたっぷりのパンケーキ
るるるるおかしさん
プレゼントにピッタリのかわいいスイーツがいっぱいでした
CAFE THE Mvuke(カフェザブーケ)
私のブログでも何度か取り上げたことのある
ブーケプリンが楽しめるカフェです
Yocco’s Kitchen Bake & Cafe
渋谷や自由が丘で人気のカフェLOBOSが
プロデュースしたカフェです
Bakery&Table(ベーカリー&テーブル)
箱根で人気のお店がコクーンにも
足湯つきの席がオススメです
まだまだご紹介しきれないくらいのお店が
コクーン2はお子様連れにも優しいので
グランドオープン後に娘を連れてうかがいたいと思います
コクーンシティ
http://www.cocooncity.jp/
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目263-1
JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線 「さいたま新都心駅」下車 東口すぐ
JR埼京線 「北与野駅」下車 徒歩8分
にほんブログ村
ママブロネタ「おでかけ・旅行」からの投稿

ameblo.jp
コクーン2 内覧会へうかがってきました☆
amebloRSS
オフショット☆
amebloRSS
トリンプから新しい下着が登場!ZERO FEEL☆
amebloRSS

トリンプから新しい下着が登場!ZERO FEEL☆

よくお世話になっているトリンプ
新しい下着が出たということで
チェックしてみたところ
すぐに欲しくなっちゃったので
みなさまにもご紹介させてください
ZERO FEEL
*画像がHPよりお借りしました。
スロギーウルトラヒップと同じ素材を使用して
接着技術を使用した無縫製のハーフトップです
下着の締めつけ感や肌あたりを不快に感じたことが
ある方は多いと思いますが
それを解消してくれる下着なんですって
カラーバリエーションも豊富で
使いやすいカラーだけでなく、かわいいカラーばかりなので
何枚も欲しくなっちゃいますね
*画像がHPよりお借りしました。
特徴はこちら
これから薄着になる季節なので
これは活躍してくれそう
トリンプ新商品専用スペシャルサイト
https://jp.triumph.com/brands/sloggi/zero
*画像がHPよりお借りしました。
こちらのZERO FEEL、関連動画がありました
出演しているのはなんと・・・高田純次さん
高田純次さんが温泉や公園に突撃インタビューをしているのですが
クスッと笑っちゃうものでした
おもしろいので、空いている時間に
見てみてください
特に公園編では子育て中のママが登場していたので
共感することも多かったです
温泉編
旅館にて浴衣姿の母娘に突撃インタビュー
https://youtu.be/nilYZm3E7XI
公園編
子どもと遊ぶママ達に突撃インタビュー
https://youtu.be/Bi-BqnDLkCY
*画像がHPよりお借りしました。
にほんブログ村
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿

ameblo.jp
ファインネージ生活はじめます☆
amebloRSS

ファインネージ生活はじめます☆

普段から食事に気をつけていて
できる限り食事から身体に必要な栄養をとろうと
心がけていますが・・・
やはり限界があるため、足りないものについては
サプリメントに頼っています
最近、すごい美容成分が配合された
サプリメントがあると聞き、飲むことを決めたのは
こちら
ファインネージ(タブレットタイプ)
ファインネージは年齢を重ねても若々しくありたいと願う方のための
健康補助食品です
主成分は、新美容成分、プロテオグリカン
保湿力に優れていてコラーゲンや
ヒアルロン酸の生成を促進してくれるんだそうですよ
弘前大学が開発した抽出方法で作られた
安心・安全なプロテオグリカンが使用されています
プロテオグリカンは鮭の軟骨から抽出した自然由来の成分で
1g 3000万円もの価格がついたことがあるんだとか
そんなすごい美容成分が配合されているなんて
それだけで期待しちゃいますね
1日2粒が目安
小粒で飲みやすいです
詳細についてはこちらからチェック
ファインネージにはスティックゼリータイプも
あるのですが、私はタブレットタイプに
1か月程度続けると効果が体感できるそうなので
しっかり続けて飲んでみようと思います
どんな効果が体感できるか・・・
楽しみです
にほんブログ村
ママブロネタ「美容・コスメ」からの投稿

ameblo.jp
専科応援隊がオススメするアイテム・美白美容液からつくった化粧水&乳液☆
amebloRSS

専科応援隊がオススメするアイテム・美白美容液からつくった化粧水&乳液☆

専科応援隊のあゆみです
今回ご紹介させていただくアイテムは・・・
美白美容液からつくった化粧水
美白美容液からつくった乳液
美白美容液からつくった化粧水は
なんと化粧水だけでもしっかりうるおいを
感じることができるアイテムなんだとか
私は乾燥肌なのですが、どのくらいうるおいを感じることができるか
早速お試ししてみました
美白美容液からつくった化粧水
美白有効成分配合の美容液効果で
お肌にすっと浸透し、シミ・ソバカスを防ぐ化粧水
「毎日使う化粧水だからこそ、確かな美白効果がほしい」
という声にこたえて作られた化粧水です
しっとりタイプを使ったのですが
とろみのあるテクスチャーで
かなりしっかりと保湿してくれていることを
実感できる化粧水でした
私は乾燥肌ですが、たしかにこれ1本で
もっちり肌に
乾燥が気になるところにはコットンに含ませて
部分パックのように使うのがオススメです
美白美容液からつくった乳液
マイクロモイスチャー製法でべたつきのない
みずみずしい感触でうるおいをお肌にしっかり閉じ込める乳液
「効果的に美白したい」
「美白ケアでもうるおいを重視する」という
女性たちの声に応えて作られたアイテムです
化粧水ではうるおいが物足りないときに
使ってみました
伸びやよいので、少量でOKだと思います
すーっとのびて、お肌のうるおいを
しっかり閉じ込めているような感覚に
私の肌の場合は化粧水の後に使うと
べたついてしまうので、目元や口元
デコルテなど、普段乾燥が気になるところを
中心に使ったところ、バッチリでした
化粧水も乳液もプチプラなのでお財布にやさしく
値段を気にせずに使えるのはうれしいポイントです
化粧水と乳液を自分のその日のお肌の状況に合わせて
使い分けをしています
にほんブログ村
ママブロネタ「美容・コスメ」からの投稿

ameblo.jp
カフェでひとやすみ・ビーンアンドポップ (Bean&Pop)☆
amebloRSS
レアで口の中でとろける牛かつを!牛かつ いろは☆
amebloRSS

レアで口の中でとろける牛かつを!牛かつ いろは☆

池袋で打ち合わせの予定があり
近くでランチができるお店を探していたところ
お友達からオススメをしていただいたのは
こちらのお店
牛かつ いろは
お友達と一緒にうかがいました
WACCA IKEBUKUROの近くにあるお店で
地下に下りていくと入口があります
カウンターとテーブル席がありますが
18席なので、小さめのお店で
私たちが入店すると席は満席でした
おしながきはこちら
これだけなのです
牛かつ・麦めし定食がベースで
お肉が少ないか、とろろがつくかの4種類
牛かつへの自信の表れかと
期待が高まります
私は牛かつ・麦めし とろろ定食を注文
お店は混んでいたのですが、注文して5分程度で
こちらが登場
ボリューム満点です
こちらがメインの牛かつ
衣は薄めでサックサクです
こちらの鉄板で焼いていただくのですが
牛かつの切り口の断面が美しい
レアです
私はまずは焼かずに何もつけずにいただいてみたのですが
やわらかくて、お肉の旨みや甘さが
口の中に広がりました
唇でも噛み切れちゃうくらいでした
衣がとても軽いので
パクパクと食べられちゃいます
次はお好みの焼き加減で
ソースは2種類ありましたが
ほかにも、わさびでいただいたり、岩塩でいただいたり
いろいろな楽しみ方ができるのもうれしいです
私は少しだけ焼いて
わさびダレをたっぷりつけていただくのが好きでした
とろろに少し醤油とわさびを入れて
牛かつとごはんと一緒にいただくのもオススメです
ごはんは、無料で1回おかわりできるそうなので
足りない方は頼んでみてください
自分の好きな食べ方を見つけてみてくださいね
牛かつ いろは
住所 東京都豊島区東池袋1-9-7 友光ビルB1F
最寄駅 池袋駅
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13175782/
にほんブログ村
ママブロネタ「昼ごはん」からの投稿
いろは (牛料理 / 池袋駅、東池袋駅、東池袋四丁目駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

ameblo.jp
敏感肌・乾燥肌のスキンケアブランド decenciaのアヤナス AS クリーム☆
amebloRSS

敏感肌・乾燥肌のスキンケアブランド decenciaのアヤナス AS クリーム☆

今月に入ってから特に敏感に傾いている
私の肌・・・
1歳になった娘はとても元気で
昼寝もせず、夜も起きて遊んでいることが多く
寝不足なのも原因のひとつ
季節の変わり目は、お肌の調子が悪くなることが
多いのですが、私の肌も絶賛ゆらぎ肌中で・・・
そんなときは、敏感肌用のスキンケアに
チェンジを
選んだのは
敏感肌・乾燥肌のスキンケアブランド decenciaの
こちらのクリーム
アヤナス AS クリーム
お肌を守るバリア機能とたっぷりの美容成分で
ハリ・弾力に満ちたしなやかな肌へ導いてくれる
濃密保湿クリームです
オシャレで高級感のあるボトルデザインです
こっくりとしたテクスチャーのクリームで
はじめはかためでしたが
手にとってあたためてみると
すぐにとろけるようなテクスチャーに変化しました
すーっとなじんでいくような・・・
なじませるとお肌はもっちりとして
気持ちがよいです
できる限りすっぴんでお肌を休めていて
メイクを楽しむこともできない状態だったのですが
こちらのクリームで脱出することができました
商品ページ
http://www.decencia.co.jp/g/gK030/
アットコスメ
http://www.cosme.net/product/product_id/10026573/top
にほんブログ村
ママブロネタ「美容・コスメ」からの投稿

ameblo.jp
松坂豚も登場!甘太郎 焼肉食べ放題ブロガー試食会へ☆
amebloRSS

松坂豚も登場!甘太郎 焼肉食べ放題ブロガー試食会へ☆

今日は甘太郎 焼肉食べ放題ブロガー試食会へ
うかがってきました
うかがったのは、渋谷センター街店
甘太郎さんにうかがったのは
はじめてだったのですが
とても広い店舗でお座敷もテーブル席もありました
私たちはテーブル席で
ドキドキしながら焼肉食べ放題開始
特撰食べ放題をいただきました
こんなにたくさんのお料理が食べ放題なんです
特撰コース
全55品
大人 2,490円 小学生 1,290円 小学生未満 無料
【牛肉】中落ちカルビ/牛カルビ/ねぎ塩牛カルビ/
塩ガーリック牛カルビ/牛ロース/薄切りカルビ生姜焼/牛ハラミ
【豚肉】豚カルビ/ねぎ塩豚カルビ/塩ガーリック豚カルビ/
豚とろ/豚タン/角ぶた味噌ハラミ/ねぎ塩角ぶたハラミ/
塩ガーリック角ぶたハラミ/壺仕込みの豚ハラミ
【鶏肉】鶏もも/チキンバジル/ねぎ塩チキン/壺仕込みタンドリーチキン/
せせり/ぼんじり 【ホルモン】豚ホルモン/てっちゃん壺味噌漬
【ホイル焼&おつまみ】ぼんじりガーリック焼/にんにくホイル/
ソーセージ(4本)/牛すきホイル焼
【焼き野菜】焼き野菜盛合せ/白ネギ/ししとう
【おつまみ】いろいろホルモンポン酢/枝豆/浅漬け/
スパイスパスタ/キムチ/激辛牛すじ煮込み/おつまみ唐辛子/
本日のピザ
【サラダ・野菜】チョレギサラダ/大根サラダ/めちゃうまキャベツ
【揚げ物】揚げたこ焼(5個)/チキンナゲット(4個)/もちもちチーズポテト(2個)/
ポテトフライ/なんこつ揚げ
【ごはんもの・スープ】ごはん/たまごクッパ/たまごスープ/
キムチチャーハン/焼肉専用カレー
【デザート】本日のアイス *お一人様お一つまで
タッチパネルで注文できますので
ほしいものをほしいときにピッピと注文
店員さんを呼ぶときも
こちらのパネルから
タレは2種類で
こだわりレモンだれと、こってりタレ
食べ放題の前に
特別メニューである松坂豚をいただきました
松坂牛は何度かいただいたことがありますが
豚ははじめて
やわらかくてジューシーで
甘太郎GW特別企画で楽しめるようですので
ゴールデンウィークに家族で食べに行ってもいいですね
高級焼肉店ですと
ワイワイしにくい雰囲気のところもありますが
こちらではお子様と一緒に家族で来ている方も多く
明るくてにぎやかな雰囲気
普段、子どもがいるから・・・と
なかなか焼肉にいけない方にもオススメできそうなお店でした
サイドメニューも豊富なので
お肉の合間にサラダやウインナー
ピザなどをいただいて、またお肉を
おいしいものを食べていると
話も盛り上がっちゃいますね
値段を気にせずに楽しめますので
女子会やファミリーでの利用も気軽にできそうなお店でした
甘太郎 渋谷センター街店
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町33-1グランド東京会館ビル2・3F
050-5798-2904
にほんブログ村
ママブロネタ「晩ごはん」からの投稿

ameblo.jp
FABEX(ファベックス)2015に行ってきました☆
amebloRSS
生タピオカを使ったドリンクスタンド「シスターズ 池袋店 (sisters)」へ☆
amebloRSS
ログイン | 新規登録