お仕事で横浜に行ってきました。娘と一緒だったので、ホワイト、ドットのリンクコーデを。お仕事の帰りに、娘の大好きなアンパンマンミュージアムまで行ったのですが、混んでいたので、ミュージアムの中には入らずに、密をさけて、パンやドリンクをテイクアウトしてグッズなどを買うだけにしたのですが、楽しかったです。フードコートにいろいろなお店があるのですが、やっぱり店内で食べるのは気が引けちゃって、テイクアウトして、外のテラスで食べたのですが、ポカポカで気持ちがよくて。ベンチやちょっと遊べるところもあったり。ちなみに、私が着ていたアイテムはほとんどパシオスのもので5点買っても1万円以下で揃っちゃいました。透け感のあるシアーシャツもこれからの季節、活躍してくれそう!本当にプチプラで、コスパがいいので、助かっています。ネット通販もはじまったようなので、近くにお店が無い方もネットで買えます。娘たちのアイテムも買ってきたので、またご紹介しますね。■@paseos_official ★コーデアイテム(品番)・シアーシャツワンピース 4210564323・スカート 4110735086・Tシャツ 4110153962・バッグ 3251240004・帽子 3355151422インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿#女の子ママ #ママコーデ #お洒落さんと繋がりたい #おしゃれさんと繋がりたい #プチプラコーデ #パシオス #pr #パシオスコーデ #パシオスコーデ部 #リンクコーデ #おろそいコーデ #親子リンク #親子リンクコーデ @yokohama_anpanman #アンパンマン #子どものいる暮らし #子どもとお出かけ #アンパンマンミュージアム■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
娘たちも大好きなハンバーグでランチにしました。メインはお取り寄せした「唐津バーグ」。佐賀県唐津市にある創業62年の老舗肉屋の特上ハンバーグなんですよ。楽天リアルタイムランキングで1位を取ったことのある人気の商品。主人は佐賀県の唐津市出身なのですが、見つけた時に、絶対食べたい!と思ってお取り寄せしてみました。厳選した九州産黒毛和牛と豚の合挽を使っていて、保存料・着色料不使用なので、安心して食べられます。ひとつずつ個包装になっていて、フライパンで焼くだけでおいしいハンバーグの完成!肉汁がじゅわーっと出てくるお店クオリティのハンバーグで、娘たちも大興奮でした。柚子胡椒ソースとの相性抜群で、お酒のおつまみにもよさそう。ふるさと納税の返礼品にもなっているみたいなので、今年は唐津にもふるさと納税しようっと。久保居亜由美のmy Pickベネッセコーポレーション進研ゼミ 小学講座ベネッセコーポレーションこどもちゃれんじインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
4月8日に放送されたカンブリア宮殿に家族で出ていました。ラインやDMいただいた方、ありがとうございます!我が家でよく食べている「大阪王将 羽根つき餃子」。テレビでも実際に焼いて、食べている様子をご紹介いただきました。油やお水がいらないだけでなく、フライパンのふたもいらない冷凍餃子なんですよ。油が飛び散る危険もなく、子どもたちと一緒に調理もOK。難しいコツはいらず、誰でも簡単にお店みたいな羽根つき餃子が焼き上がります。ちょっと料理上手になった気分に(笑)なかなか外出できないという方も多いと思うので、ぜひおうちで作ってみてくださいね。インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿#テレビ東京 #カンブリア宮殿 #大阪王将 # #餃子 #冷凍餃子 #羽根つき餃子 #冷凍餃子#冷凍食品 #おうちごはん #おうちカフェ #餃子好き #簡単ごはん #おうち時間 #おうちごはんlover #タベリー■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
また買っちゃいました!世界的人気キャラクター『ミニオン』とクリスピー・クリーム・ドーナツのコラボドーナツ。やっぱりかわいいなぁ。■バナナミルク ボブミニオンが大好きなバナナミルククリーム入りドーナツ■キャラメルチョコ ティムボブといつも一緒のくまのぬいぐるみ“ティム”モチーフのドーナツかわいすぎて、食べるのがもったいなくなっちゃう。期間限定なので、まだ食べていない方はチェックしてみてくださいね。クリスピー・クリーム・ドーナツの人気No1.オリジナル・グレーズドはキッズドーナツデーでプレゼントでした。ちなみに、写真にあるフック付きカッティングボードと、スプーン&フォークはスリーコインズの新商品(購入品)です。特にカッティングボード、しっかりしていて、おすすめ!久保居亜由美のmy Pickベネッセコーポレーション進研ゼミ 小学講座ベネッセコーポレーションこどもちゃれんじインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿@krispykremejapan@minion_officialjp@krispykreme@3coins_official#クリスピークリームドーナツ #ドーナツ #krispykremedoughnuts #krispykreme #minion #minions #ミニオン #ユニバーサルスタジオジャパン #ユニバ #usj #ティム #ボブ #東京カフェ #東京グルメ #おうちカフェ #スイーツ巡り #スイーツ好き #スイーツ部 #スイーツ好きな人と繋がりたい#3COINS #スリーコインズ #スリコ #3coins購入品■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
我が家に常備されているドライフルーツやナッツ。そのままおやつに食べたり、ヨーグルトや飲み物に入れたり、お菓子作りに使ったりと、いろいろアレンジしながら、食べています。今回はカルディの「マリトッツォ」をかわいくいちごなどでアレンジしたものと、ドライフルーツをたっぷり入れたヨーグルトであさごはん。マリトッツォとは、イタリアのラツィオ州、ローマを中心に愛される伝統菓子。中でも、カルディの「マリトッツォ」は大人気の冷凍パンで、お店に並んでいるとすぐに売り切れてしまう大人気の商品なんです。オレンジピールをアクセントに使っていて、クリームたっぷりなのに、あと味さっぱりなので、朝食にもぴったり。ヨーグルトはヨーグルトメーカーで作っているので、甘くないのですが、ドライフルーツを入れてあげると、娘たち、パクパク食べてくれます。時間があるときは、ヨーグルトにドライフルーツをたっぷりいれて一晩冷蔵庫の中で寝かせると、ぷるっぷるのフルーツたっぷりヨーグルトになっておいしいですよ。ドライフルーツの量を多くしておくと、ヨーグルトがまるでクリームの様になるので、パンと一緒に食べてもGOOD!今回は、金鶴食品製菓のドライフルーツやナッツを使いました。どれもボリュームがあって、おいしいので、おすすめですよ。・素焼きミックスナッツ・フルーツミックス・マンゴーインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
めちゃめちゃおいしい親子丼をおうちで。親子丼って、シンプルですが、実はおいしく作るのって難しいですよね。八ケ岳鳥幸地鶏の絶品親子丼ミールキットを使ったら、簡単にふわっと・とろっとお店のような仕上がりの親子丼が完成!ミールセットの内容はこちら。専用のお鍋までついていて、5人前の親子丼ができますよ。・柔らかく繊細な肉の旨味が特徴の『八ヶ岳鳥幸地鶏』・鳥幸特製の割り下・奇跡の卵「八ヶ岳卵」・特製親子丼鍋濃厚な甘みとコクが特徴のオレンジ卵を使うので、見た目も本格的な仕上がりに!大人だけでなく、娘たちもペロッと1人前完食でした。第2回全国丼グランプリの親子丼部門で金賞を受賞した極上の鳥幸親子丼がおうちで楽しめちゃいます。気になる方はぜひ、チェックしてみてくださいね。久保居亜由美のmy Pickベネッセコーポレーション進研ゼミ 小学講座ベネッセコーポレーションこどもちゃれんじインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
藤沢市のご当地メニューである「バラ丼」をご存知でしょうか。「バラ丼」は特製甘辛タレで煮絡めた豚バラ肉をご飯と山盛りキャベツの上に豪快に盛り付けた丼のこと。お取り寄せ した里のうどんのバラ丼のタレを使って、バラ丼を作ってみたのですが、簡単なのに、おいしすぎて感動!バラ丼のタレは、いろいろなメディアに取り上げられている話題のタレ。ごはんの上に千切りにしたキャベツをもりっと。そのうえに、バラ丼のタレを使って炒めた豚肉をたっぷりのせたら完成です。白ごまやマヨネーズはお好みで。万能調味料で、焼き魚、焼き餅、肉じゃが、野菜炒め、チャーハンなど、たくさんの使い道があるので、いろいろなレシピに挑戦してみようと思います。久保居亜由美のmy Pickベネッセコーポレーション進研ゼミ 小学講座ベネッセコーポレーションこどもちゃれんじインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
マスクで隠れてるけど、最近、毛穴の黒ずみが気になる...。すっぴんでいることも多いので、しっかりケアしたいなと、CMで見かけて気になっていたDUO ザ クレンジングバーム クリアを使ってみました。DUOは「自然×科学」の融合から生まれたハイブリッドコスメでクレンジングバームのパイオニアと言われています。私が使っているのは、大人の毛穴悩みに特化した31種類の美容成分が配合されているクレンジングバームです。クレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメントと1つで5役で、W洗顔は不要なのでラクチン!忙しくて、スキンケアにあまり時間がかけられないという方にもおすすめです。スパチュラがついているので、清潔に使えます。毛穴よりはるかに小さい微粒子カプセルなので、はじめはバームなのですが、お肌になじませると、トゥルントゥルンに!顔や手が乾いた状態でクレンジングバームを手に取り、顔全体になじませていくのですが、メイクにどんどん馴染んでいき、肌への摩擦は感じませんでした。優しい力でスルッとメイクが落ちちゃいました。この、とろける新感覚、ぜひ試してほしいかも。グレープフルーツの香りで癒されながらスキンケア。私の場合は、洗いあがりはさっぱりなのに、乾燥はしませんでした。パラベンやアルコール、合成香料や合成着色料などお肌をいたわる、6つの無添加なので、毎日使えます。毛穴ケアとお肌へのやさしさが両立しているのはうれしいですよね。シリーズ累計販売個数はなんと、2,000万個突破の大人気あいてむなので、商品詳細についてはこちらからチェックしてみてください。■DUO ザ クレンジングバーム クリア久保居亜由美のmy Pickベネッセコーポレーション進研ゼミ 小学講座ベネッセコーポレーションこどもちゃれんじインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
私自身、小さい時からずっとピアノをやっているのですが、長女も3歳からピアノをはじめて、おうち時間で一緒に弾いたりしています。そろそろ次女もはじめようかなと思っているところ。先日、Casiotine新製品発表会に参加したのですが、すでにカシオの人気電子キーボード「Casiotone」の虜に!!!!!女優のMEGUMIさん、俳優の上杉修平さん、ピアノYouTuberのハラミちゃんなど、豪華ゲストを迎えての発表会ではミニライブもあったのですが、オンラインでもとても音がきれいで、実際に弾いたら気持ちいいだろうなと思いました。普通のピアノだと置き場所も固定されちゃいますが、これなら、いろいろなところでピアノが弾けるので、娘のピアノ練習にもっともっと付き合ってあげられるし、一緒に連弾も楽しくできそう。本当に欲しくなっちゃいました。久保居亜由美のmy Pickベネッセコーポレーション進研ゼミ 小学講座ベネッセコーポレーションこどもちゃれんじインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿#casio #カシオ #casiomusic #casiotone #部屋活ピアノ #おうち時間 #おうちじかん #習い事 #ピアノ #ハラミちゃん #MEGUMI #上杉修平 #音楽のある日常 #情操教育 #音楽教育 #ピアノ教育 #生配信ライブ #電子ピアノ #キーボード■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
上質な生活を楽しむためのライフスタイル総合展示会『第9回 クリエーション・アムール』が開催されます。ブランドストーリーや丁寧な物作りにこだわり『上質な暮らしを楽しむ』をテーマに全てのカテゴリーから厳選されたブランドをご紹介するライフスタイル総合展示会です。私も毎回参加しているのですが、とても楽しみにしている展示会。 みなさんもチェックしてみてくださいね。【第9回「クリエーション・アムール」概要】■内容:2021年秋冬展示会/現物販売■日程:2021年4月13日(火)~15日(木)■時間:13日(火) 13:00~18:00/14日(水)・15日(木) 10:00~18:00■場所:TRUNK(HOTEL) 2階KEYAKI〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-31・入場無料・お名刺をご持参ください■最新情報公式HPやSNSにてご覧いただけます(随時更新中)・HP: http://www.parfaitfraise.com/creation_amour・公式Facebook: http://www.facebook.com/creation.amour.exhibition・公式Instagram: https://www.instagram.com/creation.amour/・公式LINEアカウント https://lin.ee/2scHuBA■第9回・出展ブランド:順不同<ヘルス&ビューティー>◆Lala Vie ◆ACTIVART ◆Michiko.life ◆Dr.oral ◆BEAUTORY ◆CENTONZE R ◆NINA'S Jardin Caché<ファッション・アクセサリー・ジュエリー>◆SUMIRE ISHIOKA ◆GALLERY SHILI tokyo ◆マスミ鞄嚢 ◆Healing socks ◆suwa megami ◆Inaso Accessories<ライフ&インテリア>◆木村硝子店 ◆As it is ◆HAKU LA TABLE 2nd by HAKUICHI ◆Apiary Made ◆MaLina<フード・ドリンク>◆のむシリカ ◆George Steuart Tea■展示会場内スペシャルコーナー(*すべて有料)・Boojil(絵本作家)さんによる似顔絵 (4/13、4/15先着ご予約制)・SANAE HILLSによる有機野菜販売(無くなり次第終了)(開催内容や時間については展示会SNS情報等にてご確認ください)インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
お仕事の帰り、娘と一緒にSONOKO CAFE 銀座店へ。“本当の美しさは正しい食から”をモットーに『ノンオイル・無添加・厳選素材』にこだわった料理が楽しめます。身体によいだけでなく、おいしくて見た目もおしゃれなので、何度もリピートしているお気に入りのカフェ。今回オーダーしたのはこちら。・スモークサーモンと菜の花のオープンサンド・チキンカレープレート・カフェラテ・有機みかんジュース野菜など彩りもよく、ボリュームもたっぷり!オープンサンドは期間限定・数量限定メニューです。プチプチマスタードがよいアクセントになっていて、おかわりしたかったくらいおいしくて。SONOKOのカレーは食用油を一切使っていないし、辛さも控えめで娘もペロリ。今回は食べなかったのですが、300gでも500kcal以下のグルメバーガーもおすすめです。調味料やレトルト、冷凍食品もノンオイル・無添加で食材にもこだわっているので、ショップや通販で購入して、しっかり食べながらダイエットしたい時におうちごはんにも取り入れています。銀座駅A5出口からすぐとアクセスも良いので、チェックしてみてくださいね。SONOKO CAFE 銀座店〒104-0061 東京都中央区銀座 5-9-1 銀座幸ビル・東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」A5出口すぐ・JR山手線「有楽町駅」徒歩7分・都営地下鉄 浅草線「東銀座駅」A1出口すぐ03-4335-7878久保居亜由美のmy Pickベネッセコーポレーション進研ゼミ 小学講座ベネッセコーポレーションこどもちゃれんじインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami