ナチュラグラッセ 新商品発表会 2016 AW COLLECTIONに行ってきました。世手子ちゃんと一緒に。いろいろなアイテムを使ったことのあるナチュラグラッセ。今回の新商品はどんなものか楽しみにしていました。子育て中のママにもおすすめ・ナチュラグラッセナチュラグラッセは国産自然素材コスメです。お肌が本来持っている機能を妨げることなくまるで皮膚呼吸をしているような、快適なつけ心地のアイテムばかり。メイクしながらスキンケアできるので時短にもなりますし赤ちゃんの肌に触れてもやさしい品質なので私のように子育て中のママにもオススメなんです。■公式HPhttp://www.naturaglace.jp/こっくり深いアイカラー。唇うるおう鮮やかリップ。今回、新商品発表会でご紹介いただいたのはこちらの商品です。■「アイカラー パフェ」新色2色 BR1/ BO12016円8月20日発売 3,600円(税抜)オリーブスクワランとオーガニック植物でしっとりつややかに潤い、こっくりと深みのある彩りでスタイリッシュなまなざしを演出してくれるアイカラー。モイスチャープレス加工で、まぶたにやさしくフィットします。カラーはブラウンとボルドーの2種類なのですが、どちらも大人の女性らしい落ち着いたカラーでした。■「ルージュドロップモイスト」新色3色 PB1/RS1/RD12016円8月20日発売 3,200円(税抜)唇の体温でとろけるように伸び広がり、ツヤ・発色・うるおいが持続するトリートメント効果に優れたリップスティックです。私はピンクベージュをつけたのですが、パールが入っていないのでオフィスなどでも使えそうです。どんなお肌の方にも似合いそうなピンクでした。スタッフの方々がつけていたピュアレッドは、人によって発色が全然違い、おもしろいなと思いました。私も自宅で早く試してみたいと思います。■chant a charm 「ディープモイスチャーリップトリートメント」2016年9月1日(木)新発売8g 1,400円(税抜)こちらは、ナチュラグラッセではなく、chant a charmのリップトリートメントです。唇を潤し乾燥を防ぐ、オイルベースのリップトリートメントです。北アルプスの雪解け温泉水や、オリーブ果実油などを配合したスパーウォーターin ディープモイストオイルの高保湿処方。お土産にアイテムをいただいたので、自宅でしっかり使ってブログでもご紹介したいと思います。ナチュラグラッセ様、ありがとうございました。#ナチュラグラッセ #naturaglace #レッド #新作 #new #2016fw #コスメ #autumn #cosmetics #natural #秋 #リップ #パウダー #ミネラルフォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
雨でじめじめしていて、外に遊びに行けなくてもリュックを背負ってお出かけ~!と玄関で待っている娘。そんな娘のためにお弁当を。100円均一で購入したグッズが役に立ちます。キャンドゥで購入したこちらは、ごはんを入れてフリフリするだけで小さいおにぎりが3つできます。出来上がったおにぎりにふりかけなどをまぶして。コロコロかわいいです。お箸でも食べやすいのですが、2歳でお箸がまだうまく使えなくても、これなら手でつかんでパクパク。お弁当の隙間をうめるのは、塩ゆでした枝豆やとうもろこし。グリーンやイエローの差し色でかわいくなります。そして、「ZIP!(ジップ)」で紹介されたちくわ鳥を私も作ってみました。まず、ちくわを切って、コーンをくちばしに見立てて挟み込みます。次に用意するのは黒ごま。こんな風にちくわに置けば目になります。ほっぺとして、ハム・ケチャップなどで飾ったらさらにかわいいですよ。難しいテクニックは一切不要ですし、材料もおうちにあるようなものばかり。かわいいのでお弁当を開けた時に娘もかわいいと喜んでくれました。お弁当のアイデアに悩んだら、ぜひ作ってみてください。フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
先日、旅好き&エア・カナダファンが集う「エア・カナダ ソシアルクラブ」イベントに参加してきました。私は旅行が大好きで、エア・カナダ ファンのひとりです。カナダにはまだ行ったことがないのですが、北米唯一の4つ星ランクを誇る航空会社であるエア・カナダは本当におすすめ!イベント会場は、六本木ヒルズ森タワー51階にある「六本木ヒルズクラブ」何度か利用させていただいたことがあるのですが、通常はメンバーのみが利用できる会員制クラブで、夜景も楽しめます。エア・カナダ好きが集まった「エア・カナダ ソシアルクラブ」イベント「エア・カナダ ソシアルクラブ」イベントは、7月1日のCanada Dayを記念して、エア・カナダが参加者の皆様に“新しい旅の魅力”をご提案し、「旅」を通じた語らいと交流をきっかけに、“新しい旅の魅力”を実感していただくために企画されたイベントです。エア・カナダ 日本支社長であるワイス貴代さんからもお話がありました。エア・カナダは、世界6大陸の200以上の目的地に定期便・チャーター便を運航するカナダを代表するフラッグ・キャリア。年間4,100万人もの方が利用しているんだとか。エア・カナダのサービスで、とても魅力的だったのが、国際線ビジネスクラス。全席が通路に面していて、全長203cmのフルフラットベッドになるシートを装備。機内でもホテルのような快適な空間で過ごすことができそう!カナダの一流シェフ、デビッド・ホークワースが手がけるメニューや和食などからお料理を選ぶことができたり、シャンペンなどのウェルカムドリンクも。ワイス貴代さんより、世界で10位以内にランクインするエアラインにという目標もお話いただき、今まで以上に応援したくなってしまいました。■旅の情報サイト 「エア・カナダ クラブ aircanada.jp」https://www.aircanada.jp/■公式HP・オンライン予約http://www.aircanada.com/トロント経由でハッピーフライトアメリカ(米国)へ行くなら、実はカナダ経由がとても便利なのをご存知でしょうか。こちらに簡単にポイントをまとめておきますね。1羽田発だから時間がおトク!アクセスのよい羽田から夕方に出発するため、例えば昼過ぎまで仕事をしてからでも、国内旅行のような感覚で、気軽に出張や旅行に出掛けることが可能です。2トランジットがラク!カナダ入国の際トランジットビザを必要としない日本国パスポート保持者が、日本からトロント経由で米各都市へ同日乗継の場合、手荷物のピックアップも、カナダへの入国も不要です!3コストがおトク!トロント経由でアメリカ(米国)以外の国に行く場合、ESTAは不要!米国経由で海外旅行をするよりも断然おトクで便利です。夜景と生演奏とともにおいしいお料理を堪能イベントは、着席型でゆっくりと楽しむことができました。夜景も素敵だったのですが、おいしいお料理も。まずヴィッフェスタイルで提供されたのが、こちら。・スモークサーモン、ケッパー、レモンのサラダ仕立て・カナディアンロブスター、アボカド、オレンジのサラダ仕立て・コールドカナディアンポーク レッドキャベツのコールスローサラダ・各種フィンガーサンドウィッチ ピクルス添え・クラムチャウダーメインディッシュとデザートはテーブルまでサーブしていただきました。・カナディアンビーフサーロインのローストアーティチョークのフリット、ポテトニョッキ、グリーンベジタブル・メープルシロップのアイスクリームバナナとクルミの柔らかなケーキワインなどをいただきながら、有名ブロガーのトークショーも。登壇されたのは、本間望さんと、早川愛さん。ご自身が撮影された写真とともに、旅のポイントなどを教えていただきました。聞いているとすぐにでも海外旅行に行きたくなってしまいます。生演奏もあり、大人の贅沢な時間。素敵なコーディネートでイベントに参加していた方の中から、男女それぞれベストドレッサー賞も選ばれました。ドレスコードは、カナダの国旗にちなんでルージュ(赤)。事前に素敵だねって話をしていた方おふたりが選ばれて、私もビックリ!最後には、エア・カナダのペア航空券が1名に当たる抽選会もあり、本当に豪華なイベントでした。まだ小さい娘がいるので、すぐにとはいかないですが、カナダのソルトスプリング島でリゾート気分を楽しんだり、車窓からカナディアンロッキーが楽しめる豪華旅 VIA鉄道 カナディアン号などを利用してみたいと思っています。エア・カナダ メールマガジンでは、最新情報を受け取ることができますので、気になる方は登録してみてください。フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
今日は、朝から雨でじめじめとしていて、なんとなく気分が晴れないので、フレッシュなジュースを作ってパワー充電しました。ローズガーデンパーティ2016 グリーングリーンスペシャル☆↑ こちらの記事でご紹介したグリーングリーンを自宅でも試してみました。緑のエネルギーで、体の内側から飲む酵素美容グリーングリーンは、現代人に不足しがちなビタミン・ミネラル・酵素(SOD)や天然の抗酸化成分を豊富に含んだ国産無農薬の大麦若葉のエキスを粉末化した天然葉緑素ドリンクです。・グリーングリーン スティック75g <2.5g×30包> 4,000円(税抜)・グリーングリーンスティックファミリー150g <2.5g×60包> 7,500円(税抜)■ハリウッド化粧品 公式HPhttp://www.hollywood-jp.comグリーングリーンに含まれるSOD酵素は強力な抗酸化作用を持つ、酵素の一種なのですが、こちらの商品を作る際に熱を加えずただちに粉末にしているので「生きた酵素」を取り入れることができます。こんな方におすすめです!1肉類・脂物をよく食べる2野菜不足が気になる3お酒をたくさん飲む41日のはじまりを快調にスタートさせたい5美と健康を大切にしたいグリーングリーンの取り入れ方目安としては、1日5g(スティック2包)。サラッとしていて、溶けやすいので水や牛乳などにとかして混ぜて飲むのが1番簡単だと思います。ダマになりにくいので、コップに入れて混ぜてもOK。私は、先日のイベントで教えていただいたグリーンシトラスジンジャーに、りんごをプラスして、フレッシュジュースを作ってみました。グリーンシトラスジンジャーは、一般社団法人 Food Flavor Tools 代表の真鍋摩緒さんが教えてくださったレシピです。好きなフルーツをスロージューサーなどでジュースにしたもの、またはすりおろし器ですりおろしたものにグリーングリーンを入れるだけで、とってもおいしいフレッシュジュースの完成です。暑い日は氷を入れてもおいしくいただくことができます。グラスを変えれば、雰囲気も変わります。すりおろし器で作ったジュースの方が粒々が感じられるので、気分によって選んでいます。お持ちの方はこんなボトルに入れてもよいかも。グリーングリーンはスティック状になっているので、お好みで量を調節しやすいですし、持ち歩きにも便利です。実は苦手だった青汁ですが、このグリーングリーンは青臭さがほとんど感じられず、フルーツと混ぜることで抹茶のようなフレッシュな味わいになるので、本当においしくいただけます。グリーングリーンを使ったフレッシュジュースが、この夏の定番になりそうです。#グリーングリーン #酵素 #大麦若葉 #ハリウッド化粧品 #六本木ヒルズ #コールドプレスジュース #グリーンシトラスジンジャー #スーパーフードグリーンスムージー #真鍋摩緒 #beauty #生の青汁 #生きた酵素 #六本木 #苦くない #スロージューサーフォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
梅雨ということで、朝天気がよくても気づいたら雨!!!!ということも少なくないですよね。今まで使っていた折り畳み傘が重たくて、毎日持ち歩くのはつらかったので、ネットでいろいろ調べてゲットしたのが、こちらのdopplerのウルトラライト。ヨーロッパ随一のアンブレラブランドであるドップラー社の傘です。ウルトラライトという名前のとおり、手に取ってみるととっても軽い!わずか140gしかありませんので、バッグに入れて持ち歩くにはピッタリ。収納サイズ:21cm使用時サイズ:52×90cmということで、男性だけでなく、女性も使いやすいサイズです。グラスグリーンエアーブルーパラダイスピンクゴートブラックレッドダークブルーカラーも7種類あります。私が使っているのはブラックなので、主人と一緒に使えるカラー。シンプルなので、男女ともに使いやすいデザインです。バッグに入れてもかさばりません。取っ手の部分のデザインもかわいいですよ。広げる時にスーッと開いて無駄な力がいらないのもよいですね。これで梅雨を乗り切れそうです!商品の詳細はこちらからご確認ください。http://www.aoyama-trading.co.jp/item/1470.htmlオーストリア ドップラー折りたたみ傘 PR活動に協力中☆フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
今日は日之出出版さんでお仕事でした。私には珍しい男性ファッション雑誌「Safari(サファリ)」の撮影です。大きなポスターになっていたシネマスクエアを眺めてみたり。今日は、中道あすかちゃん、藤川奈緒ちゃん、陽ちゃんと、よく知っているメンバーでの撮影だったので、盛りあがって楽しい時間でした。来月発売の「Safari(サファリ)」に掲載予定ということで、楽しみです。奈緒ちゃん、沖縄のお土産ありがとう!フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
小さい頃から見ていた「ちびまる子ちゃん」「ちびまる子ちゃん」連載30周年記念として、期間限定で原宿にちびまる子ちゃんのコラボカフェがオープンしています。駅から少し離れているので、穴場です!子連れでも利用しやすいので、ママにおすすめのカフェ。2.5SPINNS CAFE×SWEETSPARADISEとのコラボカフェです。https://25spinns.amebaownd.com/pages/89727/profile店内にはちびまる子ちゃんをはじめ、キャラクターがいたるところに。懐かしいちびまる子ちゃんの曲が流れていました。あっ、あのシーンで流れていた曲だ!と懐かしさを感じたりも。ちびまる子ちゃんのフォトスポットもあり、ちびまる子ちゃんと一緒に写真撮影もできます。気になるかわいすぎるメニューを一部ご紹介!■まるちゃんのシーフードオムライス1,380円(マグカップ付き:2,260円)表情はランダムなので、どんな表情が当たるかはお楽しみ。濃すぎない味付けなので、子供もおいしく食べられると思います。サラダはセットになっていました。マグカップ付きを選ぶと、こんなマグカップがもらえちゃいます。私が注文したオムライス以外にも、永沢&藤木のカツ丼プレートや、野口さんのブラックカレーなどいろいろなメニューが。■ちびまる子ちゃん タピオカミルクティー800円■ちびまる子ちゃん カフェラテ700円ほかにもかわいいお料理やドリンクがたくさんあるので、何にしようか迷ってしまいます。フード&デザートには限定ペーパーランチョン、ドリンクには限定コースターがついてきます。(*限定コースターはデザインはランダム)ちびまる子ちゃんのコラボカフェを利用した後に、2階のショップにも立ち寄ってみました。限定アイテムなどもズラリと並んでいました。2.5SPINNS限定描き起こし”オシャレまるちゃん”がかわいくて、いろいろ欲しくなっちゃいまいした。その様子はまた改めてご紹介させていただきたいと思っています。■店舗詳細*期間限定 : 2016年6月11日(土)~7月中旬(延長の可能性あり)〒150-0001東京都渋谷区神宮前1丁目15番2号 神宮前115ビル 2F 3F2F グッズ営業時間:11:00 - 19:003Fカフェ営業時間:10:00 - 20:00TEL:03-6804-2562https://25spinns.amebaownd.com/フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
季節ごとにテーマを変えるスイーツショップ「Brooklyn Lemon」が6月24日にオープンします。場所は、ニューヨークスタイルのポップコーン専門店「Butter POPCORN 渋谷マルイ店」内。今日は一足お先にプレス試食会にご招待いただき、試食させていただいてきましたので、ご紹介させていただきます。会場にはレモンの爽やかな香りが広がっていました。季節ごとにテーマを変えてスイーツを展開していくのですが、第一弾は「レモン」ただのレモンではありません。レモンに「ブルックリン」の要素をプラスした、手作りで気取らないレモンスイーツが楽しめます。監修は「Pâtisserie&Café DEL’IMMO 赤坂」のシェフパティシエ 江口和明さん。とても気さくで、優しい江口さんに久しぶりにお会いできてうれしかったです。レモンづくしのメニューご紹介■レモンタルティ(280円)レモン果汁たっぷりのクリームの上に、レモン風味のイタリアンメレンゲを絞り、ほんのり焼き目をつけたさわやかなタルト。まるごとレモンを楽しんでいるようなフレッシュなタルトでした。スッキリとした酸味が感じられ、夏らしいスイーツ。■ストロベリーレモンタルティ(360円)いちごがまるごと1個入った、見た目も可愛らしいレモンタルト。1日50個の限定販売。横から見ると、イチゴが見えます。クリームの間にジューシーなイチゴがごろっと入った食べ応えのあるタルトでした。■レモンクリームパフ(320円)シュー生地の中に、レモンの酸味を加えたメレンゲクリームと、チョコチップを入れたカスタードクリームが2層になった一品。私はこのレモンクリームパフが個人的に1番好きでした。チョコチップの食感と甘みがレモン風味のメレンゲクリームと相性抜群!ひとつずつレモンのように包まれているので、お土産にも持って行きやすい商品だなと思いました。見た目もかわいいです。■ブルックリンレモネードジェリー(380円)自家製レモンシロップで作るレモネード。レモンの酸味をきかせたゼリーの食感が楽しいオリジナルドリンク。約半分くらいがゼリーという贅沢なドリンクでした。ドリンクというよりも、これ自体がひとつのスイーツというようなレモネード。ストローについたレモンがかわいいです。ゼリーが入っていないレモネードもありました。オープンを記念して、キャンペーンも開催されます。レモンタルティやミニポップコーンプレゼント情報6月25日(土)・6月26日(日)の2日間今話題のイケメン集団 ”花贈り男子 ” が店頭で配布するチケットで「レモンタルティ1個 」をプレゼント。(各日400枚配布)また、店頭スタッフに黄色いアイテムを提示すると「レモンタルティ1個」をプレゼントします。(各日先着100名限定、なくなり次第終了)6月24日~26日の3日間「レモンタルティ」又は「ストロベリーレモンタルティ」を購入し、SNSに「#ブルックリンレモン」を付けて“かぶりつき画像” を投稿すると「ミニポップコーン1個」をプレゼント。(各日先着100名限定、なくなり次第終了)店舗詳細Brooklyn Lemon(ブルックリン・レモン)by Butter POPCORN 渋谷マルイ店東京都渋谷区神南1‐22‐6 渋谷マルイ1F03‐6455‐0219営業時間:月~土11:00~21:00/日・祝 11:00~20:30定休日:渋谷マルイに準ずる。テイクアウトのみ第一弾「レモン」販売期間:2016年6月24日(金)~9月18日(日)フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
毎回楽しみにしているルピシアの福袋、届きました。私が今回頼んだのは...2016夏の福袋 竹 【5】 リーフ ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブおまけは、人気のお茶ティーバッグセット15種入にしました。ルピシア グラン・マルシェや福袋は毎回欠かさずチェックしています。中身が気になる方も多いようなので、早速公開しちゃいます。2016夏の福袋 竹 中身公開ルピシアには、旬の紅茶や緑茶、烏龍茶はもちろん、オリジナルのブレンドティー、フレーバードティーなど、世界中のお茶があるのですが、こちらはノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブのセット。ティーバックではなく、リーフです。ボックスの中には15種類入っていました。この量で5,400円。お得ですし、店舗で購入してこの量を持って帰るのは大変なのでありがたいです。■デカフェ・デカフェ マスカット・デカフェ 白桃・デカフェ アップルティー・デカフェ スペシャル・デカフェ サクランボ■フレーバードティー・ピッコロ・ラビアンローズ・ルイボス レモン・ヤミ―・ルイボス アールグレー■ハーブティー・ジンジャー&レモンマートル・キケリキー・スウィートドリームス・セ パフェ■オーガニック ルイボス茶・オーガニック ルイボス ナチュラル自分で何度も購入しているお気に入りのお茶も入っていたり、知らなかったお茶もあったり。開けるときのドキドキ...こういうのが福袋の楽しみなのかもしれませんね。ちなみに、リーフタイプだと、約160杯以上飲める量なんだとか。ティーバッグタイプだと約80杯以上飲める量になっているそうです。ホームパーティーなどをよくしているので、ママ友も安心して飲めるノンカフェイン。フルーツなどを入れたりして、おもてなしに使おうと思っています。ネットで確認したところ、まだ購入できるようなので、気になる方はチェックしてみてくださいね。■ルピシア公式HPhttp://www.lupicia.com/shop/default.aspxフォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
家族で横浜赤れんが倉庫に遊びに。ベビーカーのまま利用しやすいピクニックコート内で食事をすることにしたのですが、いろいろなお店を眺めていて、オムライスにひかれて横濱たちばな亭へ。洋食屋さんのオムライスのサラダ&ドリンクセットにしました。テレビでも何度も登場している横濱たちばな亭のオムライス、気になっていました。こちらのオムライスはとろっとろの卵です。固めの卵でもよいのですが、私はやっぱりとろとろ派。デミグラスソースがたっぷりかかっていました。オムライスができる様子をレジのところから見れるのですが、とても食欲をそそります。ツイッターやテレビで見るのと同じポーンと飛ばしてのせられる卵。こちらはセットのサラダ。ソースかつ丼やハヤシライスも気になったので、今度機会があれば食べてみたいと思います。車の運転でおつかれ&うとうとの主人とベビーカーでお昼寝中の娘を横目にパソコンでちょっとだけお仕事。仕事などは忘れて思いっきり楽しめるように、隙間時間でサクッと。店舗詳細横濱たちばな亭横浜市中区新港1-1-2横浜赤れんが倉庫2号館1F営業時間 11:00~21:00※予約不可 (L.O. 【フード】20:30 【ドリンク】20:50)電話番号 045-650-8752http://yokohama-tachibana.net/フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村横濱たちばな亭 (洋食 / 馬車道駅、日本大通り駅)昼総合点★★★☆☆ 3.3
毎日じめじめして、暑くて寝苦しい日が続いていますね。うちには2歳の娘がいるので、昼寝のときも暑くて暑くて・・・子供の方が体温が高いので、汗をいっぱいかきながら寝ている娘を見ていると何かしてあげたくて。窓をあけていても暑いし、ドライや冷房はあまり使いたくないし、と悩んでいたところ素敵なアイテムに出会い、最近は快適な睡眠がとれています。最近出会った商品とは、サラフ クールパッド Sという敷きパッド。なるべくエアコンを使わずに子育てをしたい!と思っているママにおすすめサラフ クールパッド Sは、「高通気性」と「サラッとクールな肌触り」を備えた立体構造の敷きパッドです。NHKさらさらサラダで紹介されたこともある商品なんだとか。■商品詳細はこちら触ってみると、本当にひんやりしていて気持ちがよいです。クッション性もあって、変わった感触。中空の立体構造になっていて持ってみるととても軽いので、ベットへの取り付けも簡単!四隅にズレ防止のゴム製ストッパーがついているので、ゴロゴロと動き回る娘が使ってもずれにくいのはうれしいです。家庭用洗濯機で丸洗いもできちゃうので、汗っかきで、トイレトレーニング中の娘には本当にピッタリのアイテムだと思いました。実際に洗ってみたのですが、晴れている日であれば2時間程度で乾いてしまうのもママにとってはうれしいポイント!汗をかいていたはずなのに、起きた後のパッドはさらさらでした。ひんやりした感触が気持ちよいのか、ごろごろと転がりながら楽しんでいる娘。暑い暑いといつも脱いでしまう洋服を着たままでもぐっすり寝てくれました。なるべくエアコンを使わずに子育てをしたいなと思っているママにおすすめしてあげたいアイテムです。一緒にお昼寝したりするときも重宝しています。これで快適にこれからの季節をすごせそうです。チャイルドシートやベビーカー用のものもあるようなので、購入しようか検討しています。#お昼寝 #快適 #冷たい #サラフクールパッドS #ひんやり #サラサラ #梅雨 #乗り切る#サラフ #敷きパッド #夏 #summer #子供 #2歳 #ママ #働くママフォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
ローズガーデンパーティ2016 グリーングリーンスペシャルに参加してきました。由美子さん、亜佐子さんと。会場は、六本木ヒルズ 66プラザ ローズガーデン。六本木ヒルズはよく訪れる機会のある場所ですが、ローズガーデンにはなかなか行く機会はありませんでした。バラの時期ではなかったのですが、グリーンに囲まれた素敵な場所でした。イベントでは、一般社団法人 Food Flavor Tools 代表の真鍋摩緒さんがハリウッド化粧品のグリーングリーン(大麦若葉)を使った、 体に嬉しいオリジナルレシピをレクチャーしてくださいました。***■グリーングリーンとは現代人に不足しがちなビタミン・ミネラル・酵素(SOD)や天然の抗酸化成分を豊富に含んだ国産無農薬の大麦若葉のエキスを粉末化した天然葉緑素ドリンクです。久しぶりに摩緒さんに会えるのが楽しみだったのですが、スムージーやコールドプレスジュースという興味のあるテーマにさらに魅かれるイベントに。スロージューサーを使用したグリーンシトラスジンジャーと、簡単混ぜるだけのスーパーフードグリーンスムージー、2種類のレシピをご紹介していただきました。グリーンシトラスジンジャーは、スロージューサーを使用してオレンジ・グレープフルーツ・セロリ・しょうがをエキスをギュギュっと絞ったものに、グリーングリーンをシェイカーに入れて混ぜるだけの簡単レシピ。話をしている間にすぐに完成!スロージューサーが無い場合は、すりおろし器を使用しても作ることができます。試飲させていただいたのですが、とてもスッキリしていておいしかったです。グリーングリーンは苦そうだな...と思っていたのですが、このレシピでは全く苦みも感じることなく、抹茶のような風味がふわっと口の中に広がりました。青汁が苦手な方もこれならグビグビ飲めちゃいそう!当日は、ローズガーデンにてグリーングリーンのサンプル配布もあったみたいですよ。私もお土産をいただいてきたので、おうちでも作ってみたいと思います。■リウッド化粧品 公式HPhttp://www.hollywood-jp.com#グリーングリーン #酵素 #大麦若葉 #ハリウッド化粧品 #六本木ヒルズ #コールドプレスジュース #グリーンシトラスジンジャー #スーパーフードグリーンスムージー #真鍋摩緒 #beauty #生の青汁 #生きた酵素 #六本木 #苦くない #スロージューサーフォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村