毎日暑い!!マスクをつけているだけで、汗がびっしょり。今日は親子でお揃いの洗える抗菌持続マスクをつけてお散歩へ行きました。我が家では使い捨てマスクと何度も洗える布マスクを使い分けていまして、布マスクは1度使ったら、しっかり洗っているのですが、実は洗濯だけでは不十分で除菌は必要なのをご存知でしょうか。小さい娘たちも毎日使っているマスク。娘たちのためにもとマスク除菌ケースを使うようになりました。私が今使っているのは、MEDIKのマスク除菌ケースです。ホワイトでシンプルなデザイン。なんと、こちらはUV-C LED深紫外線で99.9%のマスクの除菌と乾燥が行えるマスク除菌ケースなんです。「平型」「プリーツ型」「立体型」など、一般的なマスクは挿入できるので除菌できます。材質も「紙製」「布、ガーゼ」「不織布」いずれもOK。LED投射角度は160度なので、広範囲で除菌が可能なんだとか。ちなみに、マスクガイドを取り外せば、マスク以外のものも除菌できるので、私はハンカチやスマートフォン、化粧パフなどもどんどん除菌しちゃっています。特に化粧パフは直接肌にファンデをつけたりするので、雑菌が気になっていて、とても助かっていますよ。みなさんは、外でごはんを食べに行くときなど、マスクをはずしたらどうしていますか。マスクケースを使っている方も少なくないかもしれませんが、マスクケースの汚れも気になっちゃったりしませんか。マスク除菌ケースを外食の時などに持っていけば、食事をしている間に除菌&乾燥までできちゃうので、帰る時には清潔なマスクができるのはうれしいです。アクリルスタンド付きなので、使わないときは立てて収納しておけます。気になる充電はUSB端子で出来ますので、バッテリー内蔵で電源ケーブルなしで使えますよ。MEDIKのマスク除菌ケースの詳細はこちらからご確認ください。https://medik.co.jp/product/ultrawave_mask2.phpインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る毎日暑い!! マスクをつけているだけで、汗がびっしょり。 今日は親子でお揃いの洗える抗菌持続マスクをつけてお散歩へ。 国内で縫製されたマスクで、我が家がつかっているマスクのデザインは、「イルカの親子」。 爽やかで夏らしいデザインで気に入っています。 内側は接触冷感生地になっていて、UV遮断率90%なので 夏にはぴったりのマスクなんです。 軽くて娘も息がしやすいと言っていましたよ。 他にも刺繍の柄はいろいろあるので、気になった方はチェックしてみてくださいね。 https://www.rakuten.co.jp/mirai-fam/ #マスク #布マスク #夏マスク #接触冷感 #抗菌 #涼しい #刺繍 #刺繍入りマスク #かわいい #かっこいい #立体マスクKuboi Ayumi(@himekagami)がシェアした投稿 - 2020年 8月月4日午前1時14分PDT■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
はじめは嫌がっていた毎日のマスクも、ちゃんとつけられるようになった娘。私も暑がりでマスクは苦手だったのですが、今ではつけてないと違和感を感じるようになりました。習慣って、すごいですね。習慣といえば、マスクにシュシュっとマスクスプレーをするのも日課になっています。いろいろなマスクスプレーを使ってみたのですが、最近のお気に入りは「ヒノキラボ サニタリーアロマミスト」。ミモレ農園という岡山のオーガニック野菜を展開する企業さんのブランドのアイテムです。ふわっとひのきの香りに癒されながら、除菌・消臭できるスプレーマスクや気になるところにシュシュっとスプレーするだけで、ウイルスと細菌対策をしながらひのきの寛ぎの香りを楽しめるアルコールベースの除菌スプレーです。ナチュラル成分 100%の除菌ミストというところがお気に入りポイントです。マスクって独特のにおいがあったりしますよね。ですが、これをスプレーしてお出かけすると、ひのきの良い香りに包まれて、まるで森林浴しているような気持ちよさ。香りは、シトラスヒノキとハーバルヒノキの2種類です。■ハーバルヒノキ新庄村の清らかな水で蒸留したひのき油に、 ユーカリやラベンダーなどをブレンドし、 森の木陰のような、清涼感のあるフレッシュでグリーンな香り。■シトラスヒノキ新庄村の清らかな水で蒸留した ひのき油に、ベルガモットや マンダリンなどをブレンドし、 まるで森の陽だまりのように さわやかで甘い香りで スッキリとした気分に。植物を発酵して作った天然アルコールが使われているのですが、アルコール濃度75%なので、除菌に適したアルコール濃度になっています。プラスチックの使用をなるべく減らすため、アルミボトルを本体容器しているんだそうで、見た目もデザインもかわいいです。なかなか洗えないぬいぐるみやおもちゃにもスプレーしたり、手のひらサイズなので、持ち歩きにもぴったり。気になった時に気軽にシュッとできるように、私はバッグに入れてお出かけしています。より濃縮されたひのきの香りに癒されたいならひのき精油がおすすめちなみに、ヒノキラボには「ヒノキラボ サニタリーアロマミスト」だけでなく、ひのき精油もあります。岡山県の山で育った、厳選したひのきの木から抽出された精油。枝葉・木・葉と細かくわかれているのもおもしろいです。ちょっとずつ違うのですが、私は葉が一番のお気に入りかも。デフューザーで使うだけでなく、お風呂に入れたり、ティッシュやハンカチにつけてみたり。いろいろなシーンで使えます。先日はお風呂に入れて、枕元に置いてみたら、ぐっすり寝ちゃった娘。子どももリラックスできる香りのようです。ひのきの香りは懐かしさを感じたり、神殿や仏閣の建築物として使われてきたこともあり、なんだか身体が浄化されていくようにも感じたり。毎日仕事や家事や育児に追われてバタバタですが、ひのきパワーで癒されながら、頑張っていきたいです。ヒノキラボ詳細■公式サイトhttp://www.hinokilab.co.jp/■インスタグラムhttps://www.instagram.com/hinokilab_japan/■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
撮影のお仕事で表参道へ。お仕事終わりに甘いものが食べたくなって、気になっていたカフェ 「Coconut Glen's 表参道店」 でパフェ活をしてきました。元ミシュランシェフがハワイ・マウイ島で生みだしたココナッツアイスクリームのショップで、店内もかわいくておしゃれなんです。身体によいものでパワーチャージ!■ハレアカラパフェハワイ・マウイ島にあるハレアカラ山をイメージした満足感いっぱいのパフェ。牛乳や上白糖を一切使わずにココナッツミルクのみで作った森のホイップクリームてたっぷり。オーガニックのグラノーラやアイスクリームとの相性も抜群でした。ギルトフリースイーツです。■バナナCOCOスムージー甘いフレッシュバナナだけを丸ごと1本使用したリッチでヘルシーなスムージー。オーガニックココナッツウォーターを使っているので、さっぱりしていてこれからの季節にぴったりです。ココナッツグレン表参道店詳細〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-11-703-6452-6275https://store.coconutglens.jp/インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る撮影のお仕事で表参道へ。 お仕事終わりに甘いものが食べたくなって、気になっていたカフェ @coconutglens_japan でパフェ活をしてきました。 元ミシュランシェフがハワイ・マウイ島で生みだしたココナッツアイスクリームのショップで 店内もかわいくておしゃれなんです。 身体によいものでパワーチャージ! ■ハレアカラパフェ ハワイ・マウイ島にあるハレアカラ山をイメージした満足感いっぱいのパフェ。 牛乳や上白糖を一切使わずにココナッツミルクのみで作った森のホイップクリームてたっぷり。 オーガニックのグラノーラやアイスクリームとの相性も抜群でした。 ギルトフリースイーツです。 ■バナナCOCOスムージー 甘いフレッシュバナナだけを丸ごと1本使用したリッチでヘルシーなスムージー。 オーガニックココナッツウォーターを使っているので、さっぱりしていて これからの季節にぴったりです。 #ココナッツグレン #表参道アイス #オーガニックアイス #ヴィーガンアイス #森のクリーム #ギルトフリー #チートデイ #wholefoods #pr #トリドリベース #パフェ活 #カフェ巡り #表参道カフェ #カフェ活 #カフェ好き #organic #オーガニック #ギルトフリーKuboi Ayumi(@himekagami)がシェアした投稿 - 2020年 7月月29日午前4時51分PDT#ココナッツグレン #表参道アイス #オーガニックアイス #ヴィーガンアイス #森のクリーム #ギルトフリー #チートデイ #wholefoods #pr #トリドリベース #パフェ活 #カフェ巡り #表参道カフェ #カフェ活 #カフェ好き #organic #オーガニック #ギルトフリー■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
今日も暑かったですね。「土用の丑(うし)の日」なのでうなぎを食べて家族でパワー充電!たまご焼きとお味噌汁も作ったのですが、出汁は万能和風だし 風雅のだしを使いました。料亭級の本格だしが1~2分煮出すだけで完成しちゃうので重宝しています。合成保存料、人工甘味料、合成着色料を一切使っていないので、天然素材の旨みを堪能できちゃう。ティーバッグになっているので、使いたい分だけ使って捨てるのも簡単ですよ。うなぎと一緒に無農薬・無化学肥料でこだわって作られたお野菜もたっぷり食べました。夏バテしないように!・國吉さんの白ねぎ(鳥取県産)・碓井さんの有機ししとう(高知県産)・マッシュハウス最上さんの舞茸(山形県産)・吉村さんのオクラ・赤(香川県産)先日、ココノミ(coconomi)さんからお取り寄せしたお野菜の中からセレクトして使ってみました。農薬・化学肥料を使っていない安心・安全で本当においしいテロワール野菜なんです。よかったらチェックしてみてくださいね。■HPhttps://coconomi.shop/■インスタグラムhttps://www.instagram.com/coconomi_141/インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る今日も暑かったですね。 「土用の丑(うし)の日」なのでうなぎを食べて 家族でパワー充電! たまご焼きとお味噌汁も作ったのですが、 出汁は万能和風だし 風雅のだし(@betafuga)を使いました。 料亭級の本格だしが1~2分煮出すだけで完成しちゃうので重宝しています。 合成保存料、人工甘味料、合成着色料を一切使っていないので 天然素材の旨みを堪能できちゃう。 ティーバッグになっているので、使いたい分だけ使って 捨てるのも簡単ですよ。 うなぎと一緒に無農薬・無化学肥料でこだわって作られたお野菜もたっぷり食べました。 夏バテしないように! ・國吉さんの白ねぎ(鳥取県産) ・碓井さんの有機ししとう(高知県産) ・マッシュハウス最上さんの舞茸(山形県産) ・吉村さんのオクラ・赤(香川県産) #料理好きな人と繋がりたい #キッチンスター #おうちごはん #おうちカフェ #簡単レシピ #ベータ食品 #風雅堂 #風雅のだし #PR #土用の丑の日 #蒲焼き #土用丑の日#うなぎ #ウナギ #うな重Kuboi Ayumi(@himekagami)がシェアした投稿 - 2020年 7月月21日午前2時19分PDT#料理好きな人と繋がりたい #キッチンスター #おうちごはん #おうちカフェ #簡単レシピ #ベータ食品 #風雅堂 #風雅のだし #PR #土用の丑の日 #蒲焼き #土用丑の日#うなぎ #ウナギ #うな重■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
ゴールドのミニオン出た~!!ハッピーセットに、「ミニオンズ」のおもちゃが登場しています。ミニオンズ大好きな娘たちにおねだりされて、久しぶりにマック(マクドナルド)へ。パパとママもなぜかハッピーセットにさせられるwマックシェイク バナナ味のパッケージもミニオンズだったので、買っちゃいました。土日限定でシールももらえたよ。今回4セット購入したので、カプセルも4つ。出たミニオンズはこんな感じでした。カプセルもひとつずつデザインが違って、かわいいんです。30種ものミニオンズがいて、さらにレアな金色バージョンもあるのでまた買わされちゃいそうだな(笑)かわいいカプセルに入っているので、あける時の喜びも味わえます。今日はこのカプセルにおやつ入れてあげました。インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見るゴールドのミニオン出た~!! ハッピーセットに、「ミニオンズ」のおもちゃが登場しています。 ミニオンズ大好きな娘たちにおねだりされて、久しぶりにマックへ。 パパとママもなぜかハッピーセットにさせられるw マックシェイク バナナ味のパッケージもミニオンズだったので、買っちゃいました。 土日限定でシールももらえたよ。 30種ものミニオンズがいて、さらにレアな金色バージョンもあるので また買わされちゃいそうだな(笑) かわいいカプセルに入っているので、あける時の喜びも味わえます。 今日はこのカプセルにおやつ入れてあげよう! @mcdonaldsjapan @minions #ハッピーセット #マック #マクドナルド #マクド #mcdonalds #ミニオン #MINION #minions #ミニオンズKuboi Ayumi(@himekagami)がシェアした投稿 - 2020年 7月月18日午後10時27分PDT#ハッピーセット #マック #マクドナルド #マクド #mcdonalds #ミニオン #MINION #minions #ミニオンズ■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
コロナが怖くて、長いこと歯医者さんに行けていません。どんどん増える東京都のコロナ陽性者。まだしばらくは行けなさそうなので、おうちで歯のケアをしっかりしたくて、電動歯ブラシCOOLSSHA(クールシャ)を使ってみることにしました。箱をあけてみて電動歯ブラシのデザインに驚きました。3方向から磨き上げる全く新しい電動歯ブラシなんです。内巻きに回転する2つの回転ブラシと往復するブラシの3つのブラシで歯の表、裏、頭を同時に磨き上げてくれます。最初は説明書を見ながら歯に歯ブラシをどうやってあてたらよいのかをチェック。実際にやってみると歯並びに沿ってブラシ軽く当てて移動させるだけで45°の適切な角度でブラッシングができちゃう画期的な電動歯ブラシでした。歯って傾いていたりするので、自分で45°の角度を保つのって難しいですよね。これなら1~2分で歯磨きも終わっちゃうので歯みがき時間も時短に。歯の表面はツルっと気持ちいいです。これ、普通の歯ブラシに戻れなくなっちゃう。COOLSSHA(クールシャ) が欲しい方はこちらから電動歯ブラシ COOLSSHA クールシャ 電動ハブラシ 歯磨き デンタルケア オーラルケア デンタルヘルス 歯周病予防 歯肉炎 口腔 歯茎 歯ぐき 口臭予防 MEDIK 防水 ブラッシング マッサージ 国際特許取得済 送料無料楽天市場21,780円COOLSSHA 電動歯ブラシ 3方向同時 IPX7完全防水 歯茎マッサージ ブラシクリーニング付き ホワイト CS-0001WHAmazon(アマゾン)16,936〜35,191円インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見るコーヒーや紅茶をよく飲むので、気になるのは、歯の着色汚れ。 歯医者さんに定期的に通っていたのですが、コロナが怖くて 数か月行けてなくて、おうちでケアできたらいいなと取り入れてみたのが 「パールホワイト( @pearlwhitepro )」。 青いボトルがおしゃれです。 歯磨き後、歯ブラシに2、3滴垂らして磨くだけでホワイトニングだけでなく、歯周病や虫歯予防にもなるみたい! オーラルケアがこれ1本でできちゃいます。 発泡剤、研磨剤不使用なので、歯にダメージが無いのはうれしいな。 歯みがき後はつるっつる! 製薬会社と共同開発していて、累計販売数100万本突破している人気商品なので 続けて使ってみたいと思います。 また、一緒に使っているのはクルーシャ(@coolsshajapan_official )。 3方向から磨き上げる全く新しい電動歯ブラシで普通の歯ブラシに戻れなくなっちゃいます。 #オーラルケア #クルーシャ #coolssha #パールホワイトプロ #whitening #セルフホワイトニング #歯磨き粉 #歯磨き #pr_bangle #おこもりケア #ハブラシ #口腔ケア #電動歯ブラシKuboi Ayumi(@himekagami)がシェアした投稿 - 2020年 6月月27日午後9時10分PDT#電動歯ブラシ #COOLSSHA #クールシャ #オーラルケア■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
コロナも怖いし毎日雨なので、ますます引きこもりに(笑)撮影やお仕事も電車やバスは使わずに車移動です。もうすぐ夏休みですが「GoToキャンペーン」も利用するのは難しそうなので、夏休みの楽しみを過ごせるようにそろそろ計画たてないと。先日はお気に入りのウッド調のプレートでランチにしました。まだ小さい娘がいるので、割れないのにおしゃれなのはうれしいです。食洗器やレンジでも使えるお気に入りの食器です。料理はSL Creations(エスエル・クリエーションズ)の食材を使って簡単&時短に。■五穀パン自然解凍でも食べられるのですが、トースターで少し温めるだけで、焼きたてのようなおいしいパンに!外がカリッと中はもっちりです。■ハンバーグカレー湯せんするだけで、ボリュームたっぷりのハンバーグカレーの完成です。ハンバーグ自体も大きくて、娘たちと食べても満足感があります。スパイシーではあるので、ちっちゃなお子様には少し辛いかもしれません。■まぐろの山かけ流水解凍でOK。しょうゆやお出汁をかけてそのまま食べても、ごはんの上にのせて食べても。お酒のおつまみにもぴったりです。■ライチ■マンゴーフルーツが好きで毎日のように食べているのですが、このライチとマンゴーはリピート。大きくて、冷凍とは思えないおいしさなので、冷凍庫に入れておけば便利です。夏は少しだけ解凍してシャリっとしたまま食べてもおいしいですよ。アイスみたい。■帆立のクリームスープブロッコリーなどの野菜がゴロゴロ!具沢山のスープです。スープとパンの相性は抜群ですよ。娘たちと忙しくてバタバタしていてもレンジでチンや湯せんするだけで食事が用意できるので本当に助かっています。見た目がよいだけでなく、おいしいんですよ。化学的合成添加物不使用のお惣菜や調味料が揃っているので、我が家の冷蔵庫には常備されています。まだまだコロナと付き合っていかなければならないので、おうち時間を豊かにしてくれるような便利なものを利用しながら過ごしていきたいなと思います。インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見るコロナも怖いし毎日雨なので、ますます引きこもりに(笑) 撮影やお仕事も電車やバスは使わずに車移動です。 もうすぐ夏休みですが「GoToキャンペーン」も利用するのは難しそうなので 夏休みの楽しみを過ごせるようにそろそろ計画たてないと。 先日はお気に入りのウッド調のプレートでランチにしました。 まだ小さい娘がいるので、割れないのにおしゃれなのはうれしいです。 食洗器やレンジでも使えるお気に入りの食器です。 料理は @slcreations_official の食材を使って簡単&時短に。 ・五穀パン ・ハンバーグカレー ・まぐろの山かけ ・ライチ ・マンゴー ・帆立のクリームスープ 娘たちと忙しくてバタバタしていてもレンジでチンや湯せんするだけで 食事が用意できるので本当に助かっています。 見た目がよいだけでなく、おいしいんです。 化学的合成添加物不使用のお惣菜や調味料が揃っているので 我が家の冷蔵庫には常備されています。 まだまだコロナと付き合っていかなければならないので おうち時間を豊かにしてくれるような便利なものを利用しながら過ごしていきたいな。 #料理好きな人と繋がりたい #キッチンスター #おうちごはん #おうちカフェ #簡単レシピ #SLCreations #エスエルクリエーションズ #安心安全 #無添加 #食品宅配 #ストックおかず #うつわ好き #うつわのある暮らし #プレートご飯 #pr #ルクルーゼKuboi Ayumi(@himekagami)がシェアした投稿 - 2020年 7月月15日午後8時24分PDT#料理好きな人と繋がりたい #キッチンスター #おうちごはん #おうちカフェ #簡単レシピ #SLCreations #エスエルクリエーションズ #安心安全 #無添加 #食品宅配 #ストックおかず #うつわ好き #うつわのある暮らし #プレートご飯 #pr #ルクルーゼ■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
家族で豊洲のチームラボプラネッツ TOKYOへ。お台場のチームラボには行ったことがあったのですが、豊洲ははじめて。チームラボプラネッツは、アートコレクティブ・チームラボによる超巨大な4つの作品空間を中心とした計7つの作品による「水に入るミュージアム」。正式名称は「teamLab Planets TOKYO DMM.com」です。「チームラボ」のデジタルアートが体感できるスポットになります。場所はゆりかもめ「新豊洲」の駅前。ベビーカー置き場もありました。アルコール消毒や体温測定をして、入ります。感染対策もしっかりされていて、私が行った時はとてもすいていたので貸し切りのように楽しめるスペースもありました。はじめから水に入るので、はだしで楽しむチームラボ。ということで、ロッカーにカメラ以外はすべて預けて、靴も脱いでレッツゴー。水が流れている中、どんどん進んでいきました。滝があったり、ひざくらいまで水につかって楽しむアートがあったり。結構深いので、多少濡れてもよいようなファッションで、ちっちゃい子は抱っこ必須です。宇宙空間で寝っ転がって世界と一体化してみたり、自由に浮遊する光の球体と遊んでみたり。どこも幻想的で本当に感動しちゃいました。■人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング■The Infinite Crystal Universe■Floating in the Falling Universe of Flowers■意思を持ち変容する空間、広がる立体的存在 - 平面化する3色と曖昧な9色、自由浮遊■坂の上にある光の滝チームラボプラネッツ 詳細東京都江東区豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO新豊洲駅より 徒歩1分(ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線)豊洲駅、ららぽーと豊洲より 徒歩10分(東京メトロ有楽町線)市場前駅、豊洲市場より徒歩5分(ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線)インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る家族で豊洲のチームラボプラネッツ(@teamlab.planets )へ。 お台場のチームラボには行ったことがあったのですが、豊洲ははじめて。 チームラボプラネッツは、アートコレクティブ・チームラボによる 超巨大な4つの作品空間を中心とした計7つの作品による「水に入るミュージアム」。 感染対策もしっかりされていて、私が行った時はとてもすいていたので 貸し切りのように楽しめるスペースもありました。 はじめから水に入るので、はだしで楽しむチームラボ。 水が流れている中、どんどん進んでいきました。 滝があったり、ひざくらいまで水につかって楽しむアートがあったり。 結構深いので、多少濡れてもよいようなファッションで、ちっちゃい子は抱っこ必須です。 宇宙空間で寝っ転がって世界と一体化してみたり、自由に浮遊する光の球体と遊んでみたり。 どこも幻想的で本当に感動しちゃいました。 @teamlab #チームラボプラネッツ #チームラボ豊洲 #デートスポット #家族でお出かけ #teamLabPlanets #チームラボ #teamlab #pr #コラボベース #いこーよ #mamalife #水着 #キッズモデル #室内遊び場Kuboi Ayumi(@himekagami)がシェアした投稿 - 2020年 7月月15日午前1時02分PDT■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
ムシムシして、体力を奪われていくのを感じています。コロナも心配ですし、やっぱりしっかり栄養をとって夏バテしないように体調を整えたいもの。9日にオープンしたばかりの「スパイスらぁ麺 喰JACK」でランチをしてきました。池袋駅から7分くらいのところにあるお店で東池袋駅からも行けます。イエロー×レッドとかなり目立つ店構え。インパクトがあります。お店に入るとしっかりアルコールなども用意してありました。目の前のカウンターにはスパイスの入った瓶がズラッと。時間によってはスパイスを計量している様子も見られるかも。店員さんのアクセサリーもかわいくて、写真撮らせていただきました。カウンターにはきちんと仕切りがあり、隣の人を気にせずに食事が楽しめます。USBコンセントが使えるのはポイントが高いかも。スマホ充電させていただいちゃいました。メニューは大きくわけると、スパイスらぁ麺 黒孔雀とスパイスらぁ麺 紅孔雀の2種類。こちらをベースに組み合わせやトッピングを楽しむようなスタイルです。はじめてなので、オーダシートとにらめっこ。辛さレベルも22段階まで、スパイスやトッピング、〆などもたくさんあって、迷う迷う!!!お友達が「天獄」を完食して、獄楽浄土激に挑戦する通行手形ももらったようなので、激辛好き・激辛チャレンジをしたい人にもおすすめです。■奶酪(ナイラオ)黒孔雀スパイスらぁ麺 黒孔雀にチーズをトッピングをしたものなのですが、これがまた合うんです!辛さは初心者向けの2辛。麺は、さつまいも春雨麺、半熟スパイス味玉トッピングでお願いしました。スープにはたっぷりのチーズとパクチー。パクチー好きな方にはパクチー増しや、パクチーの根の天ぷらもおすすめ。パクチーの根の天ぷら、はじめて食べたのですが、くせになりそう!次に行くとき絶対注文しちゃう。また、柔らかくて大きめのチャーシューものっていました。もっちもちのさつまいも春雨麺。歯ごたえもあって食べ応えがありました。ヘルシーなので、女性におすすめの麺です。豚肉と鶏ガラ、数種の魚の節からゆっくり丁寧に旨味を抽出したコク深い清湯スープにクミンやコリアンダーなど20種以上のスパイスを絶妙なバランスで自家配合した特製スパイスの何とも言えない香りと体の中からざわつく刺激を独特な甘みを持つ中国醤油をはじめとする3種の醤油合わせタレで仕上げた漆黒スープとのこと。食べ進めるとじわっと汗が。でも、食べ終わるとスーッと汗がひくのでなんとも言えない気持ちよさ。おいしくてスパイスの香りや刺激を満喫できるスパイスラーメン。クセになっちゃいそう。インパクトのある大きなお皿に入って出てくるスパイスらぁ麺、ぜひ食べてみてください。「スパイスらぁ麺 喰JACK」詳細〒170-0013東京都 豊島区東池袋1-23-5 新大同ビル1階Instagram https://www.instagram.com/ku_jack_/インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る毎日たくさんのコロナの陽性者が出て 小さい娘たちがいる我が家は怖くてこわくて。 小児喘息だったり、気管支が弱めの娘たちなので やっぱりまだまだおうち時間多めで過ごすことになりそうです。 電車やバスにも4か月くらい乗ってないな。 とは言っても、緊急事態宣言が出ているわけではなく 小学校などもあるので、うちの娘だけお休みさせるなんてこともできず 毎日ドキドキしながら過ごしています。 手洗いうがい、マスク、除菌はもう習慣になってきましたよね。 お出かけの時もバッグの中に入れてちょこちょこ除菌しています。 今使っているのは「#saveyourlife75」のマスクとハンドクリーンジェルです。 エタノール濃度75%以上のハンドクリーンジェルと米国FDA認証済マスクは 手ごろな適正価格なので、値段を気にせず使えるのもうれしい。 ちなみに「#saveyourlife75」は、マスクとハンドクリーンジェルの売上の一部を 医療機関等に寄付するプロジェクトのこと。 今なら「instagram1投稿に付きマスク1枚寄付される」キャンペーン中! マスクやアルコール除菌アイテムは毎日使うものなので、 どうせ買うのであれば寄付につながるのはいいなと思っています。 *「#saveyourlife75」の関係者様からいただきました。 @saveyourlife75 #cleanyourhands #アルコール消毒 #ハンドクリーン #手を清潔に #マスク #使い捨てマスク #コロナに負けるな #ギフティング #除菌 #アルコール除菌Kuboi Ayumi(@himekagami)がシェアした投稿 - 2020年 7月月11日午前3時33分PDT#喰JACK #ramen #シビカラ #激辛グルメ #池袋ラーメン #スパイスラーメン #pr #辛いもの好き #激辛チャレンジ #激辛■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
今までヘアカラーは美容院で、と思っていたのですが、コロナの影響で美容院も自粛していたので、おうちでヘアカラーをしてみることに。ホームケアのアイテムって、髪の毛が傷みそうというイメージだったり、不器用なので、なかなか自分ではうまく染められないんじゃないかという不安もあり、正直避けていました...。そろそろ美容院に行けるかなと思ったところ、東京都のコロナ陽性者数が激増してしまい、もう限界だと試してみたのがこちら。■ロレアル パリエクセランス R クリームタイプ1,400円(税抜) と手ごろな値段です。2種類の染毛剤だけでなく、弱酸性アフターカラーシャンプーやアフターカラートリートメントもセットになっていました。また、カラーリングに必要なケープや手袋、コームブラシも入っていたので、1箱買えばすぐにおうちでヘアカラーができちゃいます。私が使ったのは、カラー 6NB。https://www.lorealparisjapan.jp/excellence/excellence-r-cream-type-6nb自然な栗色になれるということなので、これなら明るすぎず、もし失敗しても目立たないかなと。他にもアッシュ系の栗色や緑が買った栗色、ウォーム系の栗色などもあるので、好みに合わせて選ぶことができます。ヘアカラーはとっても簡単。1剤と2剤をトレイに出してコームブラシでよく混ぜます。混ぜたらムラなくぬるだけ。放置時間がすぎたら付属のシャンプーとトリートメントを。思った以上に簡単でした。気になっていた傷み、パサつきもほとんど感じませんでした。はじめて使ったので色持ちがどのくらいかはわからないのですが、1度でしっかり染まっていて感動しちゃいました。ホームカラーも進化しているのですね。エクセランス R クリームタイプ ※パッケージ順次切り替え中■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagamihttps://www.lorealparisjapan.jp/excellence/excellence-r-cream-type-6nbプレミアムレポーターズ事務局よりご紹介頂きました。
先日、お仕事終わりに「江戸前場下町(えどまえじょうかまち)」でランチをしてきました。新豊洲 千客万来施設事業用地にできた商業施設「江戸前場下町」は、ゆりかもめの市場前駅から徒歩1分のところにあります。市場の食材を使った海鮮焼きや日本の多様な食体験が楽しめる豊洲場下町(フードホール棟)。飲食店やお土産屋さんがいっぱい並んでいました。迷ったのですが、海鮮丼 大江戸 場下町スタイルで海鮮丼とこぼれるいくら(海鮮太巻き)をテイクアウトして、芝生と和傘が素敵な中庭でゆっくりと。大好きないくらをたくさん食べられて幸せそうな娘ちゃん。にしかわで桃たっぷりのフルーツパフェも買って、気持ちよく過ごしてきました。食べ終わったら、かつおぶしやまぐろ、いくら、どら焼きなどを買ってお土産に。まだまだコロナが怖いので、三密を避けて家族で過ごせる場所ってありがたいです。「江戸前場下町」詳細〒135-0061東京都江東区豊洲6丁目3番12号https://edomaejokamachi.com/インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見るお仕事終わりに「江戸前場下町(@edomaejokamachi)」でランチをしてきました。 海鮮丼 大江戸 場下町スタイル(@ojs_toyosu)で海鮮丼とこぼれるいくら(海鮮太巻き)をテイクアウトして、 芝生と和傘が素敵な中庭でゆっくりと。 大好きないくらをたくさん食べられて幸せそうな娘ちゃん。 にしかわで桃たっぷりのフルーツパフェも買って、気持ちよく過ごしてきました。 まだまだコロナが怖いので、三密を避けて家族で過ごせる場所ってありがたいです。 食事の前はバッグの中に入れておいた「キュアプロテクト(@cureprotect )」をシュシュっと。 亜塩素酸水の除菌スプレーで、肌に近い微酸性ということで子どもと一緒に使っています。 スマホやキッチン、お土産を購入した時に使ったエコバッグにもスプレーしたり いろいろなところで使っています。 卓上加湿器もあるみたいなので、欲しいな。 #豊洲市場 #江戸前場下町 #いくら #テイクアウト #豊洲 #海鮮丼 #豊洲 #toyosumarket #takeout #キュアプロテクト#除菌 #除菌スプレーKuboi Ayumi(@himekagami)がシェアした投稿 - 2020年 7月月7日午前5時48分PDT■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
今日は朝から地震でしたね...。インターホンの緊急地震速報の音に驚いて娘たち号泣からはじまった一日でした。雨で気分も暗くなっちゃうので、野菜たっぷりのランチにしました。野菜はココノミさんのもの。農薬・化学肥料を使っていない安心・安全で本当においしいテロワール野菜をお取り寄せ。届いたばかりの野菜をグリルで軽く焼いたりしてトッピングしてみました。甘くておいしいトマトは麺つゆの中にも。おいしい野菜を食べるとパワーが出ます。きれいなグリーンの麺は、さぬきの匠がつくったうどん「やさいのなちゅるん」。さぬきの匠がつくったうどん やさいのなちゅるん楽天市場648円香川県オリジナル野菜である食べて菜の栄養を濃縮したパウダーを讃岐うどんに練りこんだ麺なんですよ。のど越しがよくて、つるっと食べられちゃいます。ドリンクはソーダストリームで作った出来立ての炭酸水でリフレッシュ。オーガニックシロップ(ピンクグレープフルーツ)も入れちゃいました。甘酸っぱくで本当においしい!毎日蒸し暑いし、夏バテしないように、カラダが喜ぶようなごはんや飲み物を取り入れていきたいと思います。【マラソン期間中ポイント10倍!!】ソーダストリーム Source v3(ソース v3) スターターキット楽天市場20,900円インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る今日は朝から地震でしたね...。 インターホンの緊急地震速報の音に驚いて娘たち号泣からはじまった一日でした。 雨で気分も暗くなっちゃうので、野菜たっぷりのランチにしました。 野菜はココノミ(@coconomi_141)さんのもの。 農薬・化学肥料を使っていない安心・安全で本当においしいテロワール野菜をお取り寄せ。 届いたばかりの野菜をグリルで軽く焼いたりしてトッピングしてみました。 甘くておいしいトマトは麺つゆの中にも。 おいしい野菜を食べるとパワーが出ます。 きれいなグリーンの麺は、さぬきの匠がつくったうどん「やさいのなちゅるん(@hikariagri_official )」。 香川県オリジナル野菜である食べて菜の栄養を濃縮したパウダーを讃岐うどんに練りこんだ麺なんですよ。 のど越しがよくて、つるっと食べられちゃいます。 ドリンクはソーダストリーム(@sodastream_japan )で作った出来立ての炭酸水でリフレッシュ。 オーガニックシロップ(ピンクグレープフルーツ)も入れちゃいました。 甘酸っぱくで本当においしい! 毎日蒸し暑いし、夏バテしないように、カラダが喜ぶようなごはんや飲み物を取り入れていきたいと思います。 #料理好きな人と繋がりたい #キッチンスター #おうちごはん #おうちカフェ #簡単レシピ #やさいのなちゅるん #お取り寄せ #西宝町アグリ工場 #香川うどん #野菜麺 #ヘルシー麺 #pr #地震 #直下型地震 #無農薬野菜 #無化学肥料野菜 #coconomi #ココノミ #ココノミアンバサダー #時短レシピ #オーガニック #ソーダストリーム #ソーダストリームのある暮らし #ソーダストリーム大活躍Kuboi Ayumi(@himekagami)がシェアした投稿 - 2020年 7月月9日午前3時31分PDT#料理好きな人と繋がりたい #キッチンスター #おうちごはん #おうちカフェ #簡単レシピ #やさいのなちゅるん #お取り寄せ #西宝町アグリ工場 #香川うどん #野菜麺 #ヘルシー麺 #pr #地震 #直下型地震 #無農薬野菜 #無化学肥料野菜 #coconomi #ココノミ #ココノミアンバサダー #時短レシピ #オーガニック #ソーダストリーム #ソーダストリームのある暮らし #ソーダストリーム大活躍■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami