リサとガスパールレストランはただのキャラクターレストランではなかった☆
amebloRSS ダイアリー

リサとガスパールレストランはただのキャラクターレストランではなかった☆

富士急ハイランドのオフィシャルホテルの1階にある
リサとガスパール オフィシャルテーマレストラン。
オフィシャルホテルに泊まっていなくても利用できるので
私もこちらでランチを。
店内はリサとガスパールがいっぱい。
約30点のリサとガスパールを描いた絵画が置かれています。
店内は明るく、窓も大きいので開放的!
テラス席もありました。
リサとガスパールもお食事中みたい
ぺーパーナプキンもリサとガスパール。
リサとガスパールのフジヤマカレー
富士山の形に盛りつけられたライス。
リサとガスパールをモチーフにした野菜も添えられていました。
カレールーをかけると、お肉も大きめで
食べ応えのあるカレーへ。
フジヤマサイダー
名前に惹かれて注文してみました。
甘さは控えめで、まろやかな印象のサイダーでした。
フライドチキン
ボロネーゼ
写真では伝わりにくいのですが、テーブルに置かれた瞬間に
ボリュームの多さにビックリ!
しっかりとした歯ごたえのあるパスタに
具だくさんのソースがたっぷりかかっていました。
女性なら、2人でシェアしてちょうどよいくらいのボリュームです。
大満足の一品。
正直、リサとガスパールのキャラクターレストランということで
味は期待をしていなかったのですが、よい意味で
期待を裏切られたレストランでした。
オフィシャルホテルに泊まらない方でも
富士急ハイランドにとても近いので、利用してみたらいかがでしょう。
店舗詳細
リサとガスパール レストラン
山梨県富士吉田市新西原5-6-1
HIGHTLANDRESORT Hotel&Spa 1F
0555-22-1000
http://www.highlandresort.co.jp/restaurant/lisagas/
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kunoi
himekagami
にほんブログ村
リサとガスパール レストラン (洋食 / 富士急ハイランド駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4

ameblo.jp
あれ?ヒゲななくなったTRIPLESSO(トリプレッソ)☆
amebloRSS ダイアリー triplesso
焼きたてパンの香りに導かれる・カフェ ブリオッシュ☆
amebloRSS ダイアリー

焼きたてパンの香りに導かれる・カフェ ブリオッシュ☆

リサとガスパールタウンを歩いていると
焼きたてパンのよい香りがふわり。
導かれるように入ったのは、カフェ ブリオッシュ。
こんなかわいい看板が目印です
パン職人のつくる焼きたてのパンを販売しています。
店内でも食べられますが
テラス席もありますので
天気の良い日はタウンを眺めながら
焼きたてのパンを頬張るのもよいですね
店内にはたくさんのパンが並んでいます。
リサとガスパールをモチーフにしたパンも
たくさんあり、どれにしようか迷ってしまいます。
リサとガスパールをモチーフにした上記の写真のパンを
購入して娘へのお土産にしました。
娘はクリームパンがお気に入りだった様子。
私は店内の利用はしなかったのですが、
店内ではサンドウィッチやスープ、ガレットなども
いただけるので、ゆっくりランチというシチュエーションでも
利用できるカフェです。
1日50個限定のシューケットアイスが
とっても気になりました。
時間が無くて、とっても残念!
カフェ ブリオッシュ以外の
リサとガスパールタウン情報はこちらでもご紹介しています。
リサとガスパールタウンでアフタヌーンティーを楽しむ
レ レーヴ サロン・ド・テ☆
http://ameblo.jp/photolife-memorial/entry-12073742863.html
生ワッフルを食べながらリサとガスパールタウンをお散歩☆
http://ameblo.jp/photolife-memorial/entry-12073588925.html
店舗詳細
カフェ ブリオッシュ
年中無休
全40席
0555-22-1000
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kunoi
himekagami
にほんブログ村
カフェ ブリオッシュ (カフェ / 富士急ハイランド駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2

ameblo.jp
【小田原】鈴なり市場の汐風カフェで小田原スイーツプレミアムを☆
amebloRSS ダイアリー

【小田原】鈴なり市場の汐風カフェで小田原スイーツプレミアムを☆

湯河原温泉に行った帰り道、鈴廣かまぼこの里に
立ち寄りました。
鈴なり市場にある汐風カフェでひとやすみ。
こちらはフレッシュトマトのロールケーキ プレート。
ドリンクつきで800円(税別)です。
小田原産のトマトを使用した生地で
チーズクリームを包んているロールケーキで
ふわっふわ。
窓が大きく、開放感があります。
娘も一緒だったのですが、キッズチェアも用意してくださいました。
伊達巻sweetsもありました。
フルーツソースがけ...おいしそうですね。
店頭で見かけて食べたくて注文したのはこちら
表面の焦げ目が美しいバナナケーキ。
中はムースで、軽い食感でした。
1歳の娘もパクパク食べてご機嫌に。
かまぼこのかたちの焼きモンブラン プレート
ドリンクつき 800円(税)
クラシックケーキの代表格モンブランを
スポンジとクリーム表面に焼き目をつけることで
香ばしさがきいたモダンテイストに。
かまぼこの形とは、さすが鈴廣ですね!
大きな栗がなかに入っています。
少し苦みも感じて大人のモンブランという感じ。
ひとつのケーキでいろいろな食感を楽しめました。
白ワインベースのゼリーはさっぱりしていて
フルーツはひとつずつ、とてもおいしい。
濃厚なモンブラン・チーズケーキのお口直しのような存在。
こちらはホットチーズケーキ。
器自体もアツアツで登場!
甘さがとても控えめで
箱根スイーツコレクション開催中でしたので
小冊子とシリアルナンバー入りのカードをいただきました。
2015年9月1日(火)から11月15日(日)までの開催です。
私も早速応募
私たちは車で行ったのですが
こちらは電車(箱根登山鉄道) 風祭駅下車すぐのところにありますので
電車移動の方にとってもアクセスがよい場所にあります。
カフェからは電車も見えたので
娘はバイバーイとずっと手を振っていました。
お土産にはシフォンケーキを購入しました。
店舗詳細
汐風カフェ
神奈川県小田原市風祭245
電車(箱根登山鉄道) 風祭駅下車すぐ
0465-24-3141
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kunoi
himekagami
にほんブログ村
汐風カフェ (カフェ / 風祭駅、入生田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

ameblo.jp
生ワッフルを食べながらリサとガスパールタウンをお散歩☆
amebloRSS ダイアリー

生ワッフルを食べながらリサとガスパールタウンをお散歩☆

リサとガスパールタウンを歩きながら食べるスイーツには
生ワッフルがオススメ
リサの生ワッフル(左)
ガスパールの生ワッフル(右)
生ワッフルって?
生ワッフルは、パティシエが丹念にこねた
薄くもちもちとした生地にシャリットした食感の
シャーベットのようなクリームをサンドしたオリジナルの商品。
かわいくて、食べるのがもったいないくらい
リサの生ワッフルはシュガークレームで
ガスパールの生ワッフルはショコラクレーム。
どちらも250円(税込)です。
薄めの生地にふわっとしたクリームが入っているのですが
ボリュームも食後のデザートにピッタリ
パティシエ特製のコンフィチュールドリンクも
おいしそうでしたよ。
生ワッフルはここでゲット!
ここまでご紹介してきた生ワッフルですが
Les Rêves Salon de thé」 (レ レーヴ サロン・ド・テ)の
テイクアウトカウンターで購入できます。
こちらでは、生ワッフルだけでなく
ドリンクやクレープも購入できるので
ここでスイーツなどをゲットして
ゆっくりリサとガスパールタウンを散策なんていいですよね。
Les Rêves Salon de théについては
こちらの記事でご紹介しています。
リサとガスパールタウンでアフタヌーンティーを楽しむ
レ レーヴ サロン・ド・テ
http://ameblo.jp/photolife-memorial/entry-12073742863.html
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kunoi
himekagami
にほんブログ村

ameblo.jp
クルージングを楽しみながらスイーツヴィッフェ・シンフォニー東京湾クルーズ☆
amebloRSS ダイアリー

クルージングを楽しみながらスイーツヴィッフェ・シンフォニー東京湾クルーズ☆

先日、お友達をお誘いして
みんなでウエディングフェアに参加してきたのですが
その会場が素敵でしたので、ご紹介いたします。
会場はシンフォニー東京湾クルーズ
私は日の出駅から行ったのですが
日の出駅からだと1分くらいなのでとっても近いです。
こちらが乗り場への入口になります。
乗船前に読者モデルのお友達と一緒に記念撮影を
久しぶりのクルージングにドキドキしちゃいます。
メインフロアにつくと、ウエディングフェアだったのですが
スイーツヴィッフェが
オリジナルのカクテル風のドリンクも
おいしかったです。
おいしいスイーツを目の前にすると
みんな自然と笑顔になっちゃいますね。
結婚式や2次会などで
華を添えてくれそうなフルーツも並んでいました。
船内にはいろいろなところに
ソファーやイスが置いてありましたので
ゆっくり座りながら外を眺めるのもいいですね。
デッキに出るととても開放的で
天気の良い日は外でサンセットクルーズもオススメ
普段はランチからディナーまで
船内でおいしいフレンチなどを楽しめるようなので
娘が大きくなったら家族でうかがいたいと思いました。
シンフォニー東京湾クルーズ紹介
東京都港区海岸2-7-104 シーライン東京
ゆりかもめ「日の出」駅より徒歩1分
山手線「浜松町」駅南口より徒歩12分
都営大江戸線「大門」駅より徒歩15分
050-5589-2201
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kunoi
himekagami
にほんブログ村
シンフォニー東京湾クルーズ (バイキング / 日の出駅、竹芝駅、浜松町駅)

ameblo.jp
大人気のエイデンアンドアネイ(aden+anais)からシスターライン登場☆
amebloRSS ダイアリー

大人気のエイデンアンドアネイ(aden+anais)からシスターライン登場☆

私も娘も毎日使っているお気に入りブランド
エイデンアンドアネイの座談会に参加してきました。
エイデンアンドアネイからシスターラインが出たということで
楽しみにうかがいました。
シスターラインをご紹介する前に
まずはエイデンアンドアネイ(aden+anais)について
ご紹介いたします。
エイデンアンドアネイ(aden+anais)とは
エイデンアンドアネイ(aden+anais)は2006年に
オーストラリア生まれのレーガン モリヤ・ジョーンズが
立ち上げたベビー&キッズ ライフスタイルブランド。
モスリンコットン製のおくるみブランドです
海外セレブ愛用のおくるみブランケットで
ママ雑誌などでもいろいろなところで取り上げられているので
知っている方も多いのではないでしょうか。
おくるみだけではなく、ひざかけ、授乳カバー、タオルなど
マルチブランケットとしてもご使用できる優れものです
いろいろなデザイン・生地の種類があるのですが
こちらはオーガニック3枚組 ワンス・アポン・ア・タイム
赤ちゃんのデリケートなお肌にも安心なソフトな仕上がりの
オーガニック・スワドルです
洗えば洗うほど柔らかくなる肌触りが特徴のコットンモスリンのおくるみ
使っているうちに肌になじんでくるので
赤ちゃんにも安心して使えます
かわいいデザインで伸縮性にすぐれています
通気性に富んだ布を使っているので、熱がこもらず包めますし
大きめサイズなので使い勝手も抜群
キュートなデザインが多く、選ぶのも大変なくらい
モスリンコットン100%素材のオーガニック・スワドルは
GOTS認証*を受けたオーガニックコットンで
作られています
*GOTSとは、オーガニック・テキスタイル世界基準のことで、
オーガニック繊維で作られた商品のための国際的な基準だそうです。
おくるみとセットで出産祝いの贈り物としておすすめです
おくるみとしてだけではなく
いろいろな使い方ができるので
1枚、ママバッグの中に入れて持ち歩くと
とっても便利ですよ
おでかけや食事、ねんねのときなど
本当に重宝していますので、オススメです
シスターラインシリーズ
エイデンBYエイデンアンドアネイ
世界中のママが愛用しているモスリンコットンをスタイリッシュにした
新シスターラインがエイデンBYエイデンアンドアネイ。
赤ちゃんの肌に優しい繊維であるモスリンコットン。
すべてのママやパパにその素晴らしい天然素材とメリットを伝えるために
このエイデンBYエイデンアンドアネイが誕生したんだそうです。
モスリンスワドル
新シスターラインは、モスリンコットンの柔らかな風合いや
軽量で天然の通気性や伸縮性、耐久性は
従来のエイデンアンドアネイとほぼ変わらずに
お手頃サイズと価格帯で販売されます。
実際に触り比べてみたのですが
確かにほとんど手触りは変わらず、サイズが
ひとまわり小さくなっているという印象。
モスリン ウォッシュクロスセット
気になる商品ラインナップですが
従来のスワドル、スナップビブ、バーピービブ
スリーピングバッグなどに加えて、リトルビブや
ストローラーブランケットなど、シスターラインのみの商品展開も
大きな魅力となっています。
モスリンリトルビブ
モスリンラビー
お土産にいろいろなアイテムをいただいてきたので
おうちで娘と一緒に使いたいと思います。
今まで以上にエイデンアンドアネイ(aden+anais)の
ファンになりました。
みなさまも気になる商品はありましたでしょうか
エイデンBYエイデンアンドアネイは2015年10月中旬より
国内のチェーン店で順次発売とのことなので
お楽しみに
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kunoi
himekagami
にほんブログ村
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kunoi
himekagami
にほんブログ村

ameblo.jp
リサとガスパールタウンでアフタヌーンティーを楽しむ・レ レーヴ サロン・ド・テ☆
amebloRSS ダイアリー

リサとガスパールタウンでアフタヌーンティーを楽しむ・レ レーヴ サロン・ド・テ☆

富士急ハイランドオフィシャルホテルと隣接している
リサとガスパールタウンの中にオープンしたばかりの
レ レーヴ サロン・ド・テ(Les Rêves Salon de thé)へ。
テラス席も含めると100席以上もあります。
パティシエ特製スイーツやアフターヌーンティーが楽しめる
ホテル直営のスイーツカフェ。
大きな窓があり、どの席からも富士山の絶景や
タウンの様子を楽しむことができます。
わたしたちがいただいたのは・・・
アフタヌーンティーセット
アラカルトフード (アラカルトメニューより一品)
セレクト紅茶 又は コーヒー (紅茶はドリンクメニューより一品)
プチスイーツ&ドゥミセック・ショコラ 数種
マカロンやクッキー、チョコレートなど
いろいろなスイーツを楽しめます。
少しずつ、いろいろなものを食べられるって
うれしいですよね。
プチケーキもかわいいので
食べるのがもったいないくらい。
小豆と抹茶を使った和風のケーキもありましたよ。
フルーツサンドのクリームは生クリームではなく
ヨーグルトクリームなのでサッパリとしていて
生地はふわふわもちっとしていて、本当においしい!
甘いものだけではなく、ピザなど
お好みでフードもついているのがよいですね。
ワインもリサとガスパールのラベルで
とってもかわいいです。
レ レーヴ サロン・ド・テ内には、いろんなところに
原作者の手書きのイラストが
某テーマパークのように
手書きのリサとガスパールを探すのも楽しみのひとつかも。
仮面舞踏会のような
こんなかわいいものもありましたよ。
店内でおいしい紅茶やハーブティーと一緒に
スイーツを楽しんでもよいのですが、時間のない方は
パティスリーブティックでテイクアウトもできますので
チェックしてみてくださいね。
店舗詳細
レ レーヴ サロン・ド・テ(Les Rêves Salon de thé)
リサとガスパールタウン内
0555-22-1000
年中無休
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kunoi
himekagami
にほんブログ村
レ レーヴ サロン・ド・テ (ケーキ / 富士急ハイランド)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

ameblo.jp
【要チェック】UNIQLO(ユニクロ)のアウターコレクションに掲載されているあの人☆
amebloRSS ダイアリー
トレイル・トレラン好き必見!第1回 NAEBA-RISING 2015☆
amebloRSS ダイアリー

トレイル・トレラン好き必見!第1回 NAEBA-RISING 2015☆

自然の中でランニングをするトレイル・トレラン、人気ですよね。
私のお友達にもお休みのたびに
いろいろなところへ出かけていって
トレイル・トレランを楽しんでいる人も少なくありません。
一度はまると、抜け出せなくなるようです
第1回 NAEBA-RISING 2015
今回ご紹介するのは、第1回 NAEBA-RISING 2015。
詳細・お申込みはこちらから
NAEBA-RISING 2015公式HP
NAEBA-RISING 2015Facebookページ
苗場スキー場を全面使用したトレイルランニングレースです。
ただトレイルランニングをするだけではありません。
音楽の聖地とも言われる苗場での開催ですので
音楽との融合イベントも開催されます。
また、土地柄の名産であるコシヒカリや日本酒等を中心に
地元のおもてなしを受けることもできるイベントなんです。
このレースには賞金がでます!
このレースには賞金が出るんです。
ただトレイル・トレランを楽しむだけではなく
賞金を狙ってチャレンジもおもしろいかも。
総合1位 10万円
男性/女性の各1位(総合1位は除く) 5万円づつ
苗場食堂×NAEBA-RISING2015 コラボ企画
フジロックで大人気のあの苗場食堂と
NAEBA-RISING 2015がコラボ!
テレビでも取り上げられて大人気の「とろろ飯」「山菜豚汁」や
「苗場のきのこのまぜご飯」や「地魚の甘露煮」など
次の日のレースを忘れて、ついつい食べ過ぎてしまいそうな
メニューがズラリ。
苗場観光協会の方々からは地元南魚沼の名酒「八海 山」
「白瀧」「鶴齢」の振舞い酒まであるようですよ。
前夜祭 ゲストライブ情報
JARNZΩ(じゃーんずΩ)
2008年青春アカペラ甲子園全国ハモネプリーグで優勝。
2014年、香港で開催された国際的アカペラフェスティバルに
日本から唯一の出場グループとなるなど、アカペラのイメージを
一新する重厚なリズムセクション、鮮烈なボーカルサウンドは
他の追随を許さない。いま最注目の若手アカペラバンド!
MAL
TAP、シンガー、DJ、MC、ダンサー、民族楽器等のアーティストと
共演し幅広く活動。 CIRCUSや弘田美枝子を初めとするアーティストの
アルバムレコーディングや、CM、映画音楽のレコーディングにも参加。
さらに、アメリカにて大御所コーラスグループRockapellaのメンバーと
新ユニットSWANK立ち上げライヴを行うなど、海外でも高い評価を得る。
一方で、バイオリニスト古澤巌や、ピアニスト稲本響の
コンサートツアーメンバーを務めるなどクラシックアーティストとの
コラボレーションも精力的に行っている。
近年ではサントリーホールや増上寺といった、Human BeatBoxとしては
異例な舞台での演奏を果たしている。
今回はモデル出身の実力派シンガーKUMIROCKと
≪MaL feat. KumiRock≫として登場!!
苗場の夜に美しい音色を響かせてくれるでしょう。
楽しみがいっぱいの第1回 NAEBA-RISING 2015
要チェックです
詳細・お申込みはこちらから
NAEBA-RISING 2015公式HP
NAEBA-RISING 2015Facebookページ
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kunoi
himekagami
にほんブログ村

ameblo.jp
KANDOU NIPPON おせち with ヴーヴ クリコのメディア試食会へ☆
amebloRSS ダイアリー

KANDOU NIPPON おせち with ヴーヴ クリコのメディア試食会へ☆

シャンパンに合うおせちをテーマにした洋風おせち料理
KANDOU NIPPON おせち with ヴーヴ クリコのメディア試食会に
ご招待いただきました。
KANDOU NIPPON おせち
with ヴーヴ クリコ ハーフボトル
とても豪華なおせちです。
黒豆、海老、数の子など日本古来より伝わる縁起の良い食材を
モダンにアレンジしたもの。
ヴーヴ クリコ イエローラベル ハーフボトルもセットになっています。
おせち概要
価格: 4名様用 29,800円(送料・税込)
商品: 4名様用三段重
祝い箸5膳
ヴーヴ クリコ イエローラベル ハーフボトル
エシレ ポーションバター・ボンヌママンアカシア蜂蜜 30g
パジェポ EXVオイル ポーション 18ml
商品お届け日: 2015年12月30日(水)
ご予約期間: 2015年10月1日(木)~12月25日(金)
予約方法: WEB特設ページにて
http://www.positive.co.jp/kandou-nippon/
壱の重
カナダ産オマール海老の黄金焼き テルミドールが
真ん中に入っています。
おせちに欠かせない数の子は
和風ではなく、マスタードを効かせて洋風に!
黒豆は赤ワインで煮てあり、甘いのですが
やわらかく芳醇な香りなので子どもだけでなく
大人もおいしくいただけます。
弐の重
国産牛のローストビーフがおいしくて。
サシもしっかり入っていて、シャンパンとの相性はバツグンです。
伊達巻は家で作ったりもするのですが
こちらの伊達巻はメープルシロップ風味。
小さめサイズにカットされていて、かわいらしい見た目。
野菜のピクルスもたくさんつまっているのですが
5種類の野菜があるので、箸休めにピッタリでした。
参の重
参の重にはチーズスフレやドライフルーツ
フォアグラのムース、キャビアなどが入っていて
いろいろな組み合わせでいただけるので
おせちに飽きてきたらバゲットメインで楽しめそう。
このバゲットも単体でおいしいんです。
イチジクと胡桃のライブレッド。
試食会では、フォアグラやきんとんと盛りつけられていたのが
印象的でした。
和風のイメージの強いおせちですが
KANDOU NIPPON おせちは洋風おせちということで
こんな風に盛り付けを変えるだけでも
テーブルが華やかになりますね。
このチーズスフレにドライフルーツを入れたアレンジは
個人的にヒットでした。
なめらかなスフレにドライフルーツの食感がGOOD!
シャンパンだけでなく、このような日本酒スパークリングと
合わせるのもオススメ!
ハレの時 PREMIUM
きりっとした辛口で、甘すぎないのでどんなお料理にも合います。
米・水・発酵にこだわって作られているんだそうです。
詳細はこちらからご確認ください
毎年、家で作ったりもするので
和風のおせちばかりだったのですが
今年はシャンパンに合う洋風おせちに挑戦してみようかな。
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kunoi
himekagami
にほんブログ村

ameblo.jp
JTBリゾートウエディングEXPO in 東京ベイクルーズへ☆
amebloRSS ダイアリー

JTBリゾートウエディングEXPO in 東京ベイクルーズへ☆

お友達と一緒に久しぶりにJTBウエディング主催の
ウエディングフェアへ。
JTBリゾートウエディングEXPO in 東京ベイクルーズ
結婚が決まっていて、情報収集をしたい!というお友達の
お手伝いで一緒に参加してきました。
シンフォニーに乗りながらリゾートウエディングや
海外ウエディングの情報をたくさん集めることができるイベントでした。
時間の無い方にはピッタリのウエディングフェア
特に気になったブースを2つご紹介いたします。
アールイズ・ウエディング
http://www.arluis.com/area/hawaii/mdn/
アールイズ・ウエディングさんのブースは大人のイメージ。
お花やフォトなど、高級感があって
とても私好みでした。
お友達もアルバムを見ながら、想像をふくらませていたようです。
話題のモダンホノルルでの今までにないスタイルの挙式をあげられます。
1日二組限定の、ゆったりとしたヴァカンスウェディングや
アーティスト「マシューアレン」とのコラボレーションなど
ゆったり贅沢にオリジナル挙式をしたい方にはチェックしていただきたいです。
クルージングフォトを体験させていただいたのですが
プロのカメラマンさんが撮ってくれた写真を
その場で焼いてプレゼントもしてくださり、感動です!
ハワイでこのクルージングフォトが体験できる
The Modern Wedding が来年1月から始まるということで
こんなウエディングができる方がうらやましくなっちゃいました。
こういう特別な体験ができるのも海外ウエディングの
よさなのかもしれませんね。
ワタベウェディング
http://www.watabe-wedding.co.jp/
60万組の実績もあるそうなので
海外ウエディングも安心しておまかせできますね。
WATABEさんは、大手なので
聞いたことがある人も多いと思います。
名前を聞いたことがあるというだけで
なぜか安心感
WATABEさんのブースにうかがうと、こんなにかわいいケーキが
ウエディングケーキは披露宴などでも
かなりクローズアップされますので
こういうこだわりのあるケーキを見るとテンションもあがるというもの。
こんなお茶目な写真を撮らせてくださったのも
ワタベウエディングさんでした。
ほかにも、セミナーやブースまわりに疲れたら
スイーツヴィッフェでひと休みができたり
デッキでクルーズを楽しめたりと
本当に内容盛りだくさんのウエディングフェアでした。
こんなウエディングの演出も素敵ですね。
ブースでいろいろお話を聞き、気になった企業様には
いただいてきたパンフレットで調べたうえで
問い合わせをするんだって、ルンルンになっているお友達を見ていて
こんな素敵なフェアがもっとあったらいいのにと思いました。
Sketsからの紹介です☆
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kunoi
himekagami
にほんブログ村

ameblo.jp
ログイン | 新規登録