免疫力は、体温が1度下がると30%低下すると言われているのを聞いたことはあるでしょうか。健康対応は37°Cなのですが、実際に37°Cは平熱だという方はは少ないのではないでしょうか。私自身は36.3°Cくらいが平熱で、37°Cあったら、微熱でちょっと具合が悪いかも...と思ってしまうくらい。体温と免疫力の上昇にさまざまな効果が報告されているセンシンレンが配合されているクリームをご紹介いただいたので、使ってみました。AndroGraphis Paniculata (アンドログラフィス・パニキュラータ)は、和名「センシンレン」と呼ばれるハーブで、東南アジア地域に自生し、古くから民間療法に使われてきたんだそうです。「+0.8°C」身体を温めて、整えてくれるセンシレン、気になります。サプリメントもあるのですが、今回はクリームをご紹介させていただきます。自然の力でお肌の外側からお肌を整えてくれる!AGPプレスキンケアMYクリームは、今、注目のハーブ「センシンレン」、自然の恵み「フルボ酸」など話題の美容成分を贅沢に配合した、プレスキンケアクリームです。https://a-g-p-shop.com/landing/agp02.php(株式会社A&P化粧品)私たちが本来備えている自然の力をサポートして、潤いある健やかな肌環境を保ってくれるクリームです。洗顔をしたら、まずはじめに使います。いつものスキンケアの前に使うブースター化粧品。スパチュラと内蓋がついているので、清潔に使えます。まず、緑っぽい色のクリームにビックリしました。香りはほんのりハーブの香り。こちらのクリームを使ってから、化粧水や美容液を使うのですが、忙しくバタバタしているときは、これだけでケアを終えてもOKなくらいお肌が潤うように感じます。2歳の娘と一緒にお風呂に入ったあとなんかは、自分に時間をかけられないので、とっても便利です。オールインワン設計のクリームなので、好きな使い方で。しっかり手のひらで押し込むようにつけています。みずみずしいクリームでべたつきはないので、メイクをする前に使っても邪魔になりませんでした。センシレン配合のAGP BEAUTY SUPPLEMENT (全身美肌サプリメント) もあるので、気になる方はサイトをチェックしてみてくださいね。*お洒落ママ会pureにてご紹介いただきました。フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
カタログギフトのパイオニア「リンベル」をご存知でしょうか。私自身、結婚式の引き出物などでいただいたりも。そのリンベルさんからご紹介いただき、オリジナルの「山形の極み」シリーズ をお試しさせていただきました。こだわりのつまった山形の極み フロランタン■山形の極み フロランタンhttp://c.bme.jp/44/19/437/116050フロランタンは、クッキー生地にナッツなどをのせてキャラメルでコーディングした焼き菓子です。フロランタンはいろいろなお店のものを食べたことがあるのですが、ザックザクの食感が好き。今回、お試しさせていただいた山形の極み フロランタンは、その食感がすごいです。ザクザク・サクサク・カリカリといういろいろな食感が楽しめました。また、食べると口に広がるバターの香りと、香ばしいアーモンドの相性がバツグンで、コーヒーと一緒に食べたら本当に幸せな時間に。北海道産の発酵バターを使用しているんだそうです。フロランタン自体にきれいなツヤがあり、そのフロランタンが入っている木の箱も高級感があるので、プレゼントにはピッタリです。もちろん、自分へのご褒美にもオススメです!フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
おうちでゆっくりスイーツを楽しみたいなと池袋東武のデパ地下をブラブラ。おいしそうなスイーツがズラリで悩んでしまいました。中でも気になったのがこちら。Gateaux de Voyageの池袋限定エクレアです。ハマのざっくりエクレア。バニラとキャラメルの2種類がありました。大きめサイズでおいしそう!こんなかわいいシュークリームも発見!訪問したのは母の日でしたので、かわいいうさちゃんモチーフのケーキも。池袋東武店限定のエクレアを購入しました。バニラとキャラメルを2つずつ、お持ち帰り。箱に書いてある、窯出しパイカスターはこちらのお店の看板商品ともいえるシュークリーム。サクサクのシュー生地のエクレアにナッツがくっついていて、食べると食感がおもしろかったです。中にはたっぷりのクリームが。表面にはカラメル?がついていて、下の部分は特にカリッと。味もボリュームも大満足のスイーツでした。窯出しパイカスターも食べたくなってしまったので、今後買いに行ってみようと思います。店舗詳細ガトー・ド・ボワイヤージュ 池袋東武店(Gateaux de Voyage)池袋東武内(スイーツ売り場)東京都西池袋1-1-2503-3981-2211フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村ガトー・ド・ボワイヤージュ 池袋東武店 (ケーキ / 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5
今日は母の日でしたね。私は、妹の引っ越しのために朝から不動産屋さんに付き添いを。いろいろな物件を見に行ったり、資料を比較したり、私も妹も充実な1日でした。2歳になった娘からはこんなカードをもらいました。まだまだ塗り絵もうまくできないのですが、これでもママはとってもうれしいのです。義理の母は遠くに住んでいるので、和風プリザーブドフラワー(カーネーションアレンジ)&上生菓子セットを送ってお祝いを。箪笥箱入りのかわいいギフトです。義父と一緒に楽しんでるとメールをいただき、ほっと一安心。今日も元気に壁やテレビにクレヨンでダイナミックに落書きをしてくれた娘は寝たので、ママは少しずつ掃除を。そんな母の日。フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
1歳半から自分でちっちーとおしっこのタイミングを教えてくれるようになったのでトイレトレーニングをはじめました。最初はおまるから。次は補助便座。2歳になってイヤイヤ期で、ちょっと停滞気味なので新たなグッズを投入しました。じぶんで できたよ! のトイレトレーニング用のシールです。ミッキー・ミニーと言えるようになり、毎日ミニーちゃんのぬいぐるみと一緒におままごとで遊んでいるので、ディズニーのシールを。トイレ応援グッズで、1回トイレができたら、1枚シールを貼るシステム。なのですが、まだわかるわけもなく、いっぱい貼りたいと号泣。でも、シールは好きなので、これもトイレに行きたくなる、ひとつのきっかけになってくれるといいなと思います。フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
https://www.instagram.com/himekagami/以前、ブログやインスタグラムでご紹介させていただいたLittle Lara Land (リトル ララ ランド)。本当にララちゃんの世界観が大好きなのですが、本人からコメントをいただき、うれしかったので再度ご紹介☆Little Lara Land (リトル ララ ランド)紹介記事今日、娘がお昼寝中に見ていたのはLittle Lara Land (リトル ララ ランド)。未来のファッションリーダー、Laraちゃんの初のマイブックです。自宅で撮リおろしたプライベートライフをはじめとして、今まで書き溜めていたイラストがたくさん掲載されています。カラフルなファッションがたくさん掲載されていて、見ているだけで楽しくなっちゃう1冊です。LARAちゃんって誰?!LARAちゃんは、Instagram フォロワー6万人のクリエイティブキッズです。年齢は驚きの10歳!!https://www.instagram.com/fa_la_lara/先日ご招待いただいた、Biople by CosmeKitchen 2016 SPRING EXHIBITIONでもブースが出ていました。とにかくLARAちゃんのイラストのセンスが抜群で本当に驚きます。細かいところまでじっくり見ちゃうくらい、はまってしまいました。Biople by CosmeKitchenとコラボのトートバッグもかわいすぎる!LARAちゃんのインスタグラムも見ているだけで元気がもらえますよ。イラストを見ているとその世界の中に入ってみたくなる。今月号のヌメロの付録であるハワイのガイドブックのカバーページにはLARAちゃんのイラストが掲載されています!4月13日発売なので、気になる人はチェックしてみてくださいね。#LARA #インスタグラマー #インスタグラム #10歳 #fashion #ファッション #kids #センス抜群 #新刊 #LittleLaraLand #リトルララランド #イラスト #illustration #かわいい #オシャレフォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
パイとマッシュ(マッシュポテト)は数百年も前からロンドンで食べられている伝統的な料理。本格的なパイとマッシュが楽しめるお店が代々木上原にあると聞き、早速行ってきました。tokyo gastronomycafe dish(ディッシュ)代々木上原から徒歩1分くらいのところにあるお店です。DJみやちゃんと窓際のソファー席で。店内では、「東京ソウルᄋᄋ」という写真展が開催されていました。写真展は東京にあるカフェと韓国ソウルにあるカフェで行われたんだそうですよ。天気が良い日で、窓が開けられていて開放的でした。風が気持ちよくて。パスタなども気になったのですが、せっかくなのでパイのランチを2種類頼んでシェアして食べることに。■ランチセットのサラダランチタイムにパイを頼むと、サラダがセットになっていました。ボリュームもあるので、うれしいです。■マンゴースカッシュ濃厚なマンゴーが印象的なマンゴースカッシュ。暑い日には、こういうドリンク、飲みたくなっちゃいます。■ミートチーズパイdishのパイ&マッシュは18世紀に確立された英国ロンドンスタイルを忠実に再現しているんだそうです。注文してから焼き上げてくれるパイに、マッシュポテトが添えられています。上からかかっているのはパセリソースです。焼きたてでサックサクのパイをフォークとナイフを使って切ってみると、中からとろーーーーっと肉汁が!肉汁の量が多くて、スープが入っていたのかと思うほど!A5ランクの和牛挽き肉を使用しているミートパイ。ゴロゴロとお肉が入っていて、これはオススメです。■5種のチーズパイチーズ好きなお友達とのランチだったので、これは欠かせないと注文しました。見た目は、ミートチーズパイと同じですね。こちらも切ってみると・・・大量のチーズが!!!焼きたてなので、とろとろっとスープ状になっているチーズと、塊でボリュームのあるチーズとで食感も楽しめました。サクサクのパイにたっぷりとチーズを絡めて、マッシュポテトも一緒に食べるとおいしくて。お好みで、粉チーズやオニオンなどをかけて味を変えてみてもよいですね。■ボタニカルサングリアサングリア大好きで、サングリアが置いてあるお店では必ずと言っていいほど頼んでいる私。こちらのお店では、ボタニカルサングリアが楽しめます!3種類あったのですが、選びきれずに全種類注文しちゃいました。・パイン 桜花の塩漬け ローズマリーのボタニカルサングリア・アメリカンチェリー バジル ジュ二パーベリーのボタニカルサングリア・苺 ブルーベリー スターアニスのボタニカルサングリアどのボタニカルサングリアにもフルーツが入っていて、スッキリしていてとても飲みやすかったです。甘すぎないので、男性と一緒にも楽しめます。全部500円という価格なので、お得だと思いました。私の1番のオススメはパイン 桜花の塩漬け ローズマリーのボタニカルサングリア。見た目も爽やか。■ミックスナッツお酒のおつまみでは、定番ですよね。燻製されているのか、香ばしくておいしかったです。■ボンベイジントニックボタニカルサングリアにも使われているジントニックを頼んだら、とっても大きなグラスで登場!!!グラスはとても重くて、片手で持とうとしたら。プルプルしちゃうほど。お酒もお料理もおいしくて、軽くランチをと思って入ったお店でかなりゆっくりしてしまいました。アップルパイや、ヘーゼルナッツキャラメルパイなど、デザートパイもあったので、今度はデザートを食べにうかがいたいと思います。店舗詳細tokyo gastronomycafe dish(ディッシュ)東京都渋谷区上原1-33-16 オオツカビル 2FTokyo,shibuyaku uehara 1-33-16 ohtsuka.bld 2F小田原線・地下鉄千代田線 代々木上原駅 南口徒歩1分Tel:03-5465-6455http://www.dish-organic.com/フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村dish (ビストロ / 代々木上原駅、代々木八幡駅、代々木公園駅)昼総合点★★★☆☆ 3.8
今日は、お友達をお誘いして娘と一緒にRAG FAIR(ラグフェア)さんのライブに行ってきました。そうなんです、2歳の子どもでも大歓迎!というママにもうれしいライブでした。5日と6日は子どもウェルカムデーということで家族揃って生の音楽を楽しめる貴重な機会。http://www.ragfair.jp/こちらは、「ヒッヒッフー」用に書き下ろされた新曲「ボカロ(詞曲:引地洋輔、編曲:光田健一)」と「とうもころし(詞曲:土屋礼央/村松浩介、編曲:光田健一)」が入ったCDとパンフレットです。メンバーのイラストなどが入った缶バッジの入ったガチャガチャもあったのですが、やり忘れちゃいました...残念。実際、お父さんがお子様を抱っこしながらライブを観ていたりという姿もチラホラ。もし泣いちゃっても安心。会場の外にはキッズスペースもあり、外で子どもをあやしながらでもライブが楽しめるようにとモニターも準備してくださったり。子連れだと何かとトラブルがあったりするので、そういう心配りはうれしいです。明日、あさっても公演がありますので、ネタバレができないのですが、とにかく大人も子どもも楽しめる内容でした。私としては、大学時代の頃などを思い出して懐かしくなったりも。知っている曲ばかりだったので、身体も自然に動いちゃう。娘もノリノリで手を叩いたり、楽しんでいたようです。もちろん、ずっと座っていられるわけもなく、途中、暴れたり騒いだりしてしまいましたが。小さい子どもがいると、出かける場所などもどうしても限られてしまいます...こういう機会がもっとできるとうれしいですね。このおっくんに抱っこされている娘の笑顔を見たら、ライブがいかに楽しかったか少しは伝わるかな。明日あさってのチケットは完売のようなのですが、行かれる方は楽しんできてくださいね。RAG FAIR presents “ヒッヒッフー” & “LIVE”■日程2016年5月3日(火祝)~5月8日(日)<タイムスケジュール>5/3(火・祝) 13時「ヒッヒッフー」 / 18時 「LIVE」5/4(水・祝) 13時 「ヒッヒッフー」 / 18時 「LIVE」5/5(木・祝) 17時「ヒッヒッフー」5/6(金) 13時 「ヒッヒッフー」 / 19時 「LIVE」5/7(土) 13時 「ヒッヒッフー」 / 18時 「LIVE」5/8(日) 13時 「ヒッヒッフー」※開場は各開演時間の30分前■会場 下北沢本多劇場■チケット料金 全席指定5940円(税込)■出演者(順不同・敬省略)・RAG FAIR加藤慶之(Vocal)、奥村政佳(Voice Percussion)、引地洋輔(Vocal)、土屋礼央(Vocal)、荒井健一(Vocal)・KWANI(ダイナマイトしゃかりきサ~カス)・光田健一http://www.ragfair.jp/フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
雑誌の撮影ということで、スタジオに向かう前にシュットキュットミスト を使ってみました。シャレコシュットキュットミストでフェイスラインがシュッとするかも私が使ったシュットキュットミストは、34種類の植物エキスなどを絶妙なバランスで配合した頭皮コンディションミスト(化粧水)です。頭皮は顔とつながっているので、頭皮がたるむと顔もゆるんだり、たるんでしまうということを聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。「頭皮が1ミリゆるむと、顔が1センチさがる」という美容情報も!1センチは、大きいですよね...このシュットキュットミストは、血行促進、収斂作用、頭皮の皮脂コントロールを促す成分などをオリジナルで配合しています。■商品詳細はこちら ↓小顔・リフトアップ・顔のたるみフェイスラインがしゅっとするかも【シャレコシュットキュットミスト】【使用方法】軽くもみこむだけで簡単にお顔がシュット、キュット。1前髪の生え際または、頭頂部に2~3プッシュし軽くすりこみます。2こめかみの辺り、髪の毛の上から2~3プッシュして、軽くすりこみます。3耳の後ろ周辺に2~3プッシュして、軽くするこんで終了です。私はメイクをする前に使ってみたのですが、ラベンダーの柔らかな香りがしてリラックスしながらマッサージタイム。ストレスからの緊張も頭皮を固くする原因となりますので、このミストでマッサージをすることでリラックスするのはよいことなのかも。頭皮につけてもべたつくことはありませんでした。フェイルラインが劇的に変わる!ということは私の場合はありませんでしたが、ノーメイクで行っても目がパッチリしてるねとメイクさんに褒めてもらえたのはこのミストのおかげかも。シャレコ先生が試している動画もありますので、気になる方は見てみてくださいね。https://www.youtube.com/watch?v=cOZHf-1EE8Y顔がグイッとリフトアップされているのがわかります!!!大切な日には使いたくなる、そんなシュットキュットミスト一日に何度使ってもOKですので、デートのときにバッグの中にしのばせてもよいかも。フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
餃子は手作りしたいところなのですが、夜遅くにおなかすいたーと急に帰ってくる主人にパパッともう1品!にピッタリな冷凍餃子。我が家には大阪王将の商品が入っていることが多いかも。先日、作った冷凍餃子は、料理が苦手な方でも簡単に羽根つき餃子が焼けちゃう商品でした。大阪王将羽根つき餃子冷凍食品なのですが、油も水も使わずに、パリパリ食感の羽根つき餃子を楽しめる商品です。モンドセレクション 金賞受賞商品で、気になる具材はすべて国産なので、安心していただけます。12個入りで、タレは2袋ついています。冷凍のままフライパンに並べて、指示に従って焼くだけなのですが、油も水もいらないので、失敗はほとんどないと思います。はじめて焼いてみた餃子はこんなにキレイな羽根が!パリッパリで餃子自体はもちもちジューシーでおいしかったですよ。忙しい主婦の味方です。フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村
お仕事の関係で、ブログやSNSを見たり、投稿したりするのが日課になっているのですが、定期的にブログ・SNS 禁止デーというものを自分で作っています。ブログやSNSを見ることも一切せず、家族と一緒にいる時間を大切にする日。携帯もあえて置いたまま、買い物や公園にお出かけしたり。メリハリを大切に。ということで、昨日は、ブログ・SNS禁止デーでした。***今日は、パパがお仕事に出かける前に家族で喫茶店でモーニング。ゴールデンウィークだからか、朝から混雑していました。満席だったのかな?パパの隣でお水を飲みながら、パン~!ジュース!と叫ぶ娘。おうちでは、基本的にお水かお茶なので、お出かけしたときは特別ね。ということで、クリームソーダを注文。1杯は飲みすぎなので、パパとママにもわけてね。クリームソーダに入っているさくらんぼをうれしそうにパクリ。こういう時間、大切ですね。フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiにほんブログ村