先日家族で人形町散策をしていたのですが、少し疲れたので「日本橋マルシェ」でひと休みを。【人形町散策】レトロな雰囲気でおいしいものがいっぱい!食べ歩きのすすめ☆日本橋マルシェはこんなところ人形町駅から3分ほどのところにある「日本橋マルシェ」。「日本橋マルシェ」は、日本全国の美味しいものを都心の人や海外の人に発信するリアルショップです。私が行ったときは長崎物産展が開催中でしたが、静岡の日本茶も並んでいました。カラフルでとてもきれい。カウンターやテーブル席と、ちょっと座るスペースもあるので、散策で疲れた時に少し休憩というのにも使えます。ゆうこうサイダーと日本茶でひと休みさせていただきました。お店には長崎でしかとれない、希少柑橘系果物「ゆうこう」を使った、アイス、ゼリー、サイダーや、カレー、調味料などが並んでいました。娘がゆうこうサイダーがとてもおいしくて、もっと飲みたいというので、サイダーやゆうこう果汁を買って帰ることに。ゆずっぽいのですが、甘さもあり、小さい子どもも好きそう。ドレッシングにしてもおいしそうです。揚げ物や海鮮系にも合うとのこと。いろいろおうちで試してみます。人形町・水天宮に行ったときにはぜひ立ち寄ってみてください。日本橋マルシェ詳細〒103-0013東京都中央区日本橋人形町2-1-9 日本橋Tビル 1階*水天宮の交差点挟んで向かい側、ファミリーマートの並びのガラス張りのお店水天宮前駅 徒歩1分人形町駅 徒歩3分■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
フレッシュでおいしいオーガニック野菜が食べたいなと、お友達と一緒に「WE ARE THE FARM目黒」で女子会を。4月20日にオープンしたばかりのお店なのですが、食事をはじめると、みるみるうちに満席に!シンプルに調理されているのですが、どの野菜も素材の味がしっかりと引き出されていて、本当においしいんです。野菜メインだとなんだか物足りないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、ここに来るとイメージが変わります。まずはスムージーで乾杯!ビールでもいいのですが、私はここのスムージーが飲みやすくて好きなのではじめからスムージーを頼んじゃいます。■世界一トマトとケールのジェノベーゼソースのブラータチーズそのまま食べてもおいしいのですが、トマトのジャムやベビーバジルのジェノベーゼソースと一緒にいただきます。トマトのジャムは甘くて、おいしくてお持ち帰りしたいくらい。バケットを追加でお願いして、たっぷりとチーズをのせて食べるのがおすすめですよ。■畑の鉄板焼きバーニャカウダWE ARE THE FARMの定番料理。はじめて注文する方はビックリされると思います。とてもインパクトがありますよ。旬のお野菜が10種類くらいのっているのですが、ボリュームがとにかかくすごい!フォトジェニック・インスタ映えです。バーニャカウダソースに加えて、お味噌やお塩などもついてくるので、お好みで。味に変化をつけて楽しむのもいいですよね。■厚切り豚のステーキシナモンリンゴということで、どんな味かドキドキだったのですが、食べてみてびっくり。相性抜群!これ、自宅でもやってみようと思いました。■宮崎和牛 赤身のステーキ赤身大好きな私は、メニューを見てこれも食べたい!と即決でした(笑)カットしていただいたのですが、ジューシーで肉好きにはたまらないひと品でした。オーガニック野菜だけでなく、オーガニックワインやお肉料理もあるのはうれしいですよね。■紅はるかのクリームブリュレ紅はるかを使っているということで、外はパリッと、中はねっとりとした食感を楽しむことができます。おなかがいっぱいだったのですが、やっぱりスイーツは別腹ということでシェアしていただきました。ドリンクからお料理、スイーツまで外れ無し!目黒以外にもお店があるので、行ってみたいと思います。店舗詳細〒153-0063東京都目黒区目黒1-5-16 経研第2ビル B1FJR山手線 目黒駅より徒歩3分東京メトロ南北線 目黒駅より徒歩3分電話番号 03-5747-9607インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)View this post on Instagramフレッシュでおいしいオーガニック野菜が食べたいなと お友達と一緒に「WE ARE THE FARM目黒」で女子会を。 4月20日にオープンしたばかりのお店なのですが 食事をはじめると、みるみるうちに満席に! シンプルに調理されているのですが、どの野菜も素材の味がしっかりと引き出されていて 本当においしいんです。 野菜メインだとなんだか物足りないと思っている方もいらっしゃるかも しれませんが、ここに来るとイメージが変わるります。 特にWE ARE THE FARMの定番料理【畑の鉄板焼きバーニャカウダ】は とてもインパクトがあります。 旬のお野菜が10種類くらいのっているのですが、ボリュームがすごい! インスタ映えです。 個人的には【世界一トマトとケールのジェノベーゼソースのブラータチーズ】も おすすめ。 そのまま食べてもおいしいのですが、トマトのジャムやベビーバジルのジェノベーゼソースと一緒にいただきます。 トマトのジャムは甘くて、おいしくてお持ち帰りしたいくらい。 ドリンクにもこだわっていて、カラフルなオリジナルカクテルやスムージーも。 もちろん、オーガニック野菜だけでなく、オーガニックワインやお肉料理もありますよ。 目黒以外にもお店があるので、行ってみたいと思います☆ #wearethefarm #自社農場 #ORGANIC #vegetable #cheese #オーガニック #デトックス #バーニャカウダ #野菜好きな人と繋がりたいKuboi Ayumiさん(@himekagami)がシェアした投稿 - 2019年 5月月11日午前4時53分PDT■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
娘のためにお弁当作り。野菜も嫌いなものはあるものの、そこまで好き嫌いはないので、いろいろな食材をつめてあげるようにしています。彩りや栄養のバランスも考えてお弁当作りをしています。ただ、毎日仕事や家事、育児と本当に忙しいので、週末に作り置きをしてお弁当に入れたり工夫を。今回のお弁当作りに使ったお惣菜はこちら。作り置きではおいしくないもののみ朝調理して、他は作り置きを詰めるだけなので、朝の忙しい時間も時短に!■小松菜のお浸し大好きな野菜出汁で優しい味付けに。すりつぶしたら、次女の離乳食にも使えます。■ピクルスピクルスはレモンをきかせて、にんじんが娘が好きなお花に。よく作り方を聞かれる煮卵については簡単ですが、レシピをのせておきますね。■煮卵(3~4人分)【材料】・卵 8~9個・めんつゆ 120cc ☆・しょうが(チューブでもOK) 少々 ☆・にんにく(チューフでもOK) 少々 ☆・ごま油 少々 ☆☆つけたれの材料【作り方】1卵を冷蔵庫から出して、常温に戻しておきます。2お鍋にお湯をわかして、沸騰したらお塩を軽くふります。その中にお玉でそっと卵をいれて、中火で7分コトコトと。3取り出して、冷水(氷水でもOK)で卵を冷やします。4卵の殻をむきます。5ジップロックやポリ袋にたれの材料をを全部混ぜます。65に4をいれて冷蔵庫で寝かせて味が馴染んだら完成です。そして、お弁当での悩みのひとつが洗いにくさ。お弁当箱って細かくわかれていたり、ゴムパッキンがあったりとスポンジでは洗いにくかったりしますよね。水筒も奥まで洗うのが大変で...。そんな時に活躍してくれるのが、キュキュットCLEAR泡スプレーです。スープ好きでスープジャーを持ち歩いたりもしているのですが、深い容器でもシュシュットすればいいだけなので、簡単に洗えます。思ったよりも勢いのあるスプレーなので、奥までしっかり届きますし、細かい部分にも泡なので、届きやすく、洗いあがりはキュっと。シリコンカップやお弁当箱の四隅のぬるぬるも簡単にきれいになっちゃいます。気持ちがいいです。*「花王×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。*「キュキュットCLEAR泡スプレー」をモニタープレゼントされて使ってみました。お弁当&キュキュットCLEAR泡スプレーお試しレポート■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
ゴールデンウィークは大きな公園に行ったり、ピクニックや森林散策などのアウトドアを楽しむ時間が多いお休みでした。小さな子どもがいると気になるのは虫。お肌が弱いので、少し刺されたりするだけで、かぶれたり腫れたりしてしまうので、日焼け止めと一緒に虫対策にも気をつけています。最近娘が気に入ってつけているのは、「虫よけ カオリング」。手首や足首に重ねづけして、アクセサリー感覚で使えるおしゃれアイテムです。伸縮性のあるシリコーン製リングでカラーバリエーションもあり、動物等の形をしていたりと見た目もかわいいので、子どもにはぴったり!虫よけ効果は約12時間もつみたいなので、1日これでOK。殺虫成分は使っていないですし、水に濡れても大丈夫なのでこれから水遊びをする時にも活躍してくれそうです。これでママを悩ませる虫ともバイバイできるといいな!インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)View this post on Instagramゴールデンウィークは大きな公園に行ったり、ピクニックや森林散策などのアウトドアを楽しむ時間が多いお休みでした。 小さな子どもがいると気になるのは虫。 お肌が弱いので、少し刺されたりするだけで、かぶれたり腫れたりしてしまうので、日焼け止めと一緒に虫対策にも気をつけています。 最近娘が気に入ってつけているのは、「虫よけ カオリング」。 手首や足首に重ねづけして、アクセサリー感覚で使えるおしゃれアイテムです。 伸縮性のあるシリコーン製リングでカラーバリエーションもあり、動物等の形をしていたりと見た目もかわいいので、子どもにはぴったり! 虫よけ効果は約12時間もつみたいなので、1日これでOK。 殺虫成分は使っていないですし、水に濡れても大丈夫なのでこれから水遊びをする時にも活躍してくれそうです。 これでママを悩ませる虫ともバイバイできるといいな! #女の子ママ #親バカ部 #お散歩 #公園 #赤ちゃんのいる生活 #picnic #アウトドア #outdoor #虫よけリング #子連れピクニック #カオリング #手首につけるだけ #5才 #PRKuboi Ayumiさん(@himekagami)がシェアした投稿 - 2019年 5月月12日午前3時03分PDT#女の子ママ #親バカ部 #お散歩 #公園 #赤ちゃんのいる生活 #picnic #アウトドア #outdoor #虫よけリング #子連れピクニック #カオリング #手首につけるだけ #5才■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
母の日はゆっくりしたくて、ディナーはデリバリーで。家族で食べたのは、『ドミノ・ピザ』の母の日セットです。カーネーションは娘が自分のお小遣いで買ってくれたレインボーカーネーション。■母の日セット「ハート形のピザ」「ハッピー1~2ピザL」「焼きたてフォンダンショコラ」「恋するフォンダンショコラ」かわいいハート型のピザとフォンダンショコラもついているセットで、テーブルが華やかに!見た目がかわいいと食べるのがもったいなくなっちゃいますね。かわいいだけでなく、『ドミノ・ピザ』はおいしいので、定期的に食べたくなっちゃいます。ピザにはやっぱりコーラも欠かせません。アツアツのピザにシュワっとコーラ、たまらない!!具沢山でボリュームのあるピザ。もっちりとした生地で子どもたちも大好きです。我が家はみんな食べるのが大好きなので、ペロッと食べちゃいましたが、もし残っちゃったら冷凍しておけばOK。『ドミノ・ピザ』ではピザアカデミーというピザ作り体験教室も開催しているようです。今度長女と参加してみようかな。https://www.dominos.jp/pizza-academy見ていたら食べたくなってきちゃったなという方、サイトからチェックしてみてくださいね。ドミノ・ピザ 公式サイトhttps://www.dominos.jp/■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
母の日。どのようにお過ごしでしょうか。娘たちと一緒にお出かけをしていたのですが、花屋さんの前を通りかかると、長女が「ママにお花買ってあげる!」と。自分のバッグからお財布を取り出して、お花を選ぶ姿にちょっとウルウル。5歳になったばかりなのに、こんなことしてくれるなんて、成長したなと。ちなみに、自分のお小遣いの中で買えるものの中から選んでくれたお花がこれ。レインボーカーネーションだそうです。ピンクや黄色、ブルーとカラフルでかわいいカーネーション。保育園で作ったお手紙や工作ももらいました。こういうのを作らせてくれる保育園の先生方にも感謝です。最近のお出かけでよくつけているのは、ダニエルウェリントンの時計とアクセサリー。ママでもつけやすいシンプルデザインで気に入っています。CLASSIC PETITE STERLING + BRACELET WHITE SILVER SMALL (ユニーク)5月12日までの期間限定ですが、DW 母の日キャンペーン実施中です!それぞれのママタイプにぴったりのギフトセットが10%OFFでゲットできるチャンスです。しかも、15%OFFクーポンコードも併用可能で、ギフトラッビング無料なので、気になっていた方にとってはお得すぎますね。お得なクーポンコードはこちら15%OFFクーポンコード: hime(6/30まで有効、公式サイトから使用してください)■公式サイトhttps://dw.social/dyFc8YaDh@danielwellington #ダニエルウェリントン #ママタイプ■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
レトロな雰囲気でおいしいものがいっぱいある人形町。娘と一緒にお散歩してきたのですが、おすすめのお店をいくつかご紹介させていただきます。明治40年から続いている歴史のある「とうふの双葉」日本橋人形町の豆腐・甘酒といえば 「とうふの双葉」。明治40年から続いている歴史のあるお店です。お散歩につかれた娘は「甘酒ソフト」を注文しました。甘さ控えめでさっぱりとしているので、小さな娘もひとりでペロッと食べちゃっていました。豆乳ソフトもおいしかったですよ。私は娘と一緒に外にある椅子に座って「甘酒」を飲みながらちょっと休憩を。お土産に選んだのは、お店で人気のジャンボがんぼと甘酒、豆腐ドーナツを。■とうふの双葉〒103-0013東京都中央区日本橋人形町2-4-903-3666-1028人気でいつも行列になっている「柳屋」のたい焼き通りかかると、いつも行列になっている人気の「柳屋(やなぎや)」。創業大正5年のたい焼き屋さんです。お店の中まで並んで購入するシステムなので、お店の外に少ない人数でも中には...ということも少なくありません。目の前で焼いてくれるのを見ながら、列は進みます。お土産や贈り物用に箱に入れてもらうこともできます。皮は薄めでパリッとしています。しっぽまでしっかりあんこが詰まっていて、ボリュームもあります。甘さはあるのですが、しつこくないので、子どもでもおかわりしたいと言うくらいクセになるおいしさ。■「柳屋(やなぎや)」〒103-0013東京都中央区日本橋人形町2丁目11−303-3666-9901人形焼本舗板倉屋最後は「人形焼本舗板倉屋」をご紹介。板倉屋の創業は1907年(明治40年)ということで、100年以上の歴史のあるお店です。創業110年以上変わらぬ手焼きで作られた人形焼きがお店の看板メニュー。人気なので、売り切れることも。無添加、化学調味料を使用していない安心安全なお菓子なので、家族で食べています。ひとつからでも購入できるので、食べ歩きにもぴったりです。焼きたては外はパリッと中はしっとり。おいしかったので、自宅へのお土産にパックに入ったものもいただきました。自宅で食べてみると、生地が全体的にしっとりしていて、また違った味わいに。■「人形焼本舗板倉屋」〒103-0013東京都中央区4 日本橋人形町2丁目2-4 堀口第2ビル03-3667-4818■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
新商品であるロイヤル ミルクティー フラペチーノが飲みたくて、STARBUCKS(スターバックス) へ。2つのドリンクを並べて楽しめる 「Twins Coaster」を先着でプレゼントというキャンペーンがはじまっていたので、たまっていたeGiftでドリンクを引き換えることに。ハート&ピンクでかわいいコースター。母の日はこれで娘と一緒におうちでティータイムを楽しもうかな。こちらが、新商品のロイヤル ミルクティー フラペチーノ。濃厚なのに、後味はスッキリなフラペチーノで、この時期にぴったりです。コーヒーも好きなのですが、スタバではティー系のドリンクにも力を入れているので、今回の新商品は楽しみにしていました。ホイップの上にはショートブレッドとハチミツがかかっていて、ボリュームもあります。店舗詳細スターバックスコーヒー 東武池袋店〒171-8512東京都豊島区西池袋1丁目1−25東武百貨店池袋店03-5928-1380#スタバ #スターバックス #ロイヤルミルクティー #新商品 #tea #カフェ巡り #新作 #フラペチーノ #スイーツ好きな人と繋がりたい #カフェ好きな人と繋がりたい #食べるの好きな人と繋がりたい #スイーツ部 #カフェ部 #STARBUCKS #TwinsCoaster■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
天気がよかったので、家族で光が丘公園でピクニック。娘たちが好きなものいっぱい詰め込んだお弁当で。サンドイッチの具は、照り焼きチキン&たまごと、ポテトサラダ&ハムチーズ。お料理が好きな長女はいつも何か作りたいと。ということで、今回のお弁当のウインナーとスクランブルエッグは娘の担当にしました。手伝ってあげてはいますが、ふわふわでおいしいスクランブルエッグの完成!娘が作っている横でママは照り焼きチキンを。きゅうりはサンドイッチに入れる前に少しのお塩で水抜きしておくと、サンドイッチがべたっとならないのでおすすめですよ。フルーツも娘たちが好きなものをセレクト。いちご、ぶどう、メロンをいっぱい詰め込んで。詰めるのは、また長女の役目です。少しづつ手伝ってもらうようにしています。インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)メインアカウント(https://www.instagram.com/himekagami/)の他にグルメ専用のアカウントも作ってみました。よかったらフォローしていただけるとうれしいです。View this post on Instagram天気がよかったので、家族で光が丘公園でピクニック。 娘たちが好きなものいっぱい詰め込んだお弁当で。 サンドイッチの具は、照り焼きチキン&たまごと、ポテトサラダ&ハムチーズ。 お料理が好きな長女はいつも何か作りたいと。 ということで、今回のお弁当のウインナーとスクランブルエッグは娘の担当にしました。 きゅうりはサンドイッチに入れる前に少しのお塩で水抜きしておくと、サンドイッチがべたっとならないのでおすすめですよ。 フルーツも娘たちが好きなものをセレクト。 詰めるのは、また長女の役目です。 少しづつ手伝ってもらうようにしています。 #光が丘公園 #sandwich #サンドイッチ #女の子ママ #親バカ部 #cookingayumi.gourmetさん(@ayumi.gourmet)がシェアした投稿 - 2019年 5月月5日午前3時55分PDT■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
定期的に買い物に行く3COINS(スリーコインズ)。今回購入してきたものはこちら。娘たちと公園に遊びに行くことが多いので、外遊び用のアイテムをたくさん購入してきました。まずは、娘たち大好きなシャボン玉グッズ。レバーを引いたり、ボタンを押すとたくさんのシャボン玉や大きなシャボン玉が出るものばかり。これは、小さな子供たちは大興奮!毎回公園に持って行っています。そして、こちらは昨年完売・再販した大人気アイテム・リュック型水鉄砲。昨年のニコちゃんもまだ我が家では現役ですが、ポテトもかわいかったのでゲットしてきました。マヨネーズ、ケチャップもありましたよ。公園などに遊びに行くときは、濡れてもいいようにこんな風にネットに入れて持ち歩いています。インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)メインアカウント(https://www.instagram.com/himekagami/)の他に娘専用のアカウントも作ってみました。よかったらフォローしていただけるとうれしいです。View this post on Instagram定期的に買い物に行く3COINS(スリーコインズ)。 3COINS(スリーコインズ)のアイテムが優秀すぎます。 娘たちと公園に遊びに行くことが多いので、外遊び用のアイテムをたくさん購入してきました。 まずは、娘たち大好きなシャボン玉グッズ。 レバーを引いたり、ボタンを押すとたくさんのシャボン玉や大きなシャボン玉が出るものばかり。 これは、小さな子供たちは大興奮! 毎回公園に持って行っています。 そして、昨年完売・再販した大人気アイテム #リュック型水鉄砲 。 昨年のニコちゃんもまだ我が家では現役ですが、ポテトもかわいかったのでゲットしてきました。 マヨネーズ、ケチャップもありましたよ。 #3coins #スリコ #スリーコインズ #水鉄砲 #ウォーターガン #プチプラ #こども #水遊び #レジャー #外遊び #女の子ママ #親バカ部 #赤ちゃんのいる生活 @3coins_official #イットママ #ikumamamuse #ママノワ #コドモノ #コドモダカラみいちゃん&ひいちゃんさん(@mi.hi.sister)がシェアした投稿 - 2019年 5月月6日午前6時05分PDT■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
『MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)』でショッピングへ。お散歩につかれたので「COMMUNITY MILL / SODA BAR」でひと休みを。ナチュナルな素材を使用したオリジナルソーダを楽しめる「SODA BAR」なのですが、タピオカドリンクが目にとまって、注文してみることにしました。1717年(享保2年) 創業、京都に本店を構える日本茶専門店『一保堂茶舗』のお茶を使ったタピオカドリンク。お茶も好きなので、楽しみ。こちら2種類をオーダーしてみました。・国産の香ばしい焙じ茶を味わえる焙じ茶ラテのタピオカ・抹茶エスプレッソタピオカタピオカドリンクを待っている間に店内でショッピングを。おしゃれな雑貨やインテリア、食品などが並んでいました。Bio iceや西森園のさぬきマルベリーティーもあったので、お友達にもとお土産にゲット。店内も数席あったのですが、天気がよかったので、外で楽しみました。娘にはオレンジジュースを注文したのですが、最近タピオカドリンクが好きですぐに奪われました(笑)ちょっとだけよと。お茶を使っているということで、さっぱり・スッキリと飲みやすいタピオカドリンクでした。お茶の香りがふわっと。黒タピオカがたっぷり入っていて、もっちもちでおいしい!家でもマネして作ってみようと思います。今度はさっぱりとソーダも飲んでみたいな。店舗詳細「COMMUNITY MILL / SODA BAR」マリン アンド ウォーク ヨコハマ内〒231-0001神奈川県横浜市中区新港1-3-1みなとみらい線「馬車道駅」6番出口または「日本大通り駅」より徒歩約9分「みなとみらい駅」より徒歩約12分JR・市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
家族でお出かけのお供に持って行ったのは、『エール・エル コロコロワッフル』。『エール・エル コロコロワッフル』は、ワッフル・ケーキの専門店「エール・エル R.L」の神戸スイーツ。ひとくちサイズのクッキータイプのワッフルです。デパートなどでも見かけて気になっていました。今回見た目もかわいいプレーン、メープル、ショコラの3本ギフトセットをいただいたのですが、パッケージもかわいい。1本145g入りなのですが、結構なボリュームです。娘たちと一緒に食べてみたのですが、サクサクしていてパクパク食べられちゃいます。食べ始めたらとまらない感じ。「パパ、どうぞ~」「あたちのだから、ちょっとだけね!」コロコロしていて小さい娘でもつかんで食べやすかったようです。甘すぎず、おいしいので2人でケースをつかんで離しませんでした(笑)普通のワッフルよりも日持ちもするのでうれしいです。誰にプレゼントするとき、日持ちがしないものって、やっぱり買いにくいので。オリジナルギフトボックスや紙袋もおしゃれなので、私も誰かにプレゼントしてあげようと思います。今度デパートにフレッシュなワッフルケーキなども買いに行ってみようかな。『エール・エル コロコロワッフル』はこちらからチェックhttps://www.amazon.co.jp/dp/B002CPB3AM/#ワッフル #ギフト #プレゼント #エールエル #コロコロワッフル■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami