一般社団法人全国スーパーマーケット協会主催の「お弁当・お惣菜大賞2021」をご存知でしょうか。今年で10回目を迎える「お弁当・お惣菜大賞2021」は、優れたお弁当・お惣菜商品をたたえることにより惣菜市場全体の活性化を図ることを目的としたアワードなんです。弁当部門やサラダ部門、スイーツ部門といった合計22部門から、「彩り・見た目」「おいしさ」「値ごろ感」といった審査項目を踏まえ、食の専門家で構成された審査員により、全国各社40,000件以上に及ぶエントリーの中から「最優秀賞(各部門1品)」、「優秀賞・特別賞(各部門1~3品)」の各賞が選出されました。おうち時間・おうちごはんが多い日々なので、いろいろ試したくて、お弁当・お惣菜大賞を受賞したお弁当をお取り寄せしてみました。■築地 千鶴屋 「熟成漬け焼き弁当 鯖」ふたを開けて、まず目に飛び込んできたのは大きくてツヤっとしている鯖。インパクトのあるサイズ感です。鯖以外にもおかずがぎっしりつまっていて、ボリューム満点。ごはんは、厳選したお魚に合う、「白さ」「つや」「甘み」が際立つ美味しさの新潟ブランド米「新之助」が使われています。ごはんにもこだわっているのですね。そして、このお弁当のお値段にもビックリ!クオリティが高いのに、なんと1,000円なんです。コスパが良すぎる。さすが優秀賞を受賞したお弁当だなと。普段、あまり鯖を食べない娘がもう一口!と言っていたので、生臭さなどもなく本当においしいお魚だったんだと思います。今回私が食べたお弁当以外にも、サーモンやカレイ、さわらの西京焼きや金目鯛の西京焼きなど、いろいろなお弁当があったので、また利用したいです。築地 千鶴屋 サイト魚のお弁当 築地 千鶴屋熟成漬け焼きしたお魚に、プレミアムな新潟米「新之助」が華を添えます。ふっくらじんわり染み渡るおいしいお魚とお米のお弁当をお届けします。www.chizuya.jphttps://www.instagram.com/tsukijichizuya/インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
今日のおうちおやつ。淹れたてコーヒーと手作りマフィンの専門店・サンフランシスコケーブルカーコーヒーからお取り寄せしました。新宿などにもお店があるのですが、コロナ禍なので、お取り寄せで。厳選した素材を使っていて、季節の素材を活かしたマフィン。クリームサンドクッキーがトッピングされていて見た目もかわいいクッキークラッシュ バニラや、濃厚なクリームチーズとブルーベリーたっぷりのブルーベリークリームチーズなど、どれもおいしくて、おやつにぴったりでした。私の一番のお気に入りは、キャラメルウォールナッツ。砂糖でコーティングしたくるみと、甘さ控えめなキャラメルベースの生地が相性抜群のマフィンなんです。しっとりしていて、パサつきがなかったので、娘たちもペロリ。お店の手作りで、どれも甘さは控えめだったので、朝食にもおすすめですよ。他にも定番のマフィンや季節限定マフィンなど種類も豊富なのでサイトでチェックしてみてくださいね。手土産やギフトにも丁度よいマフィンなので、全種類制覇したい!!!サンフランシスコケーブルカーコーヒー オンラインショップcablecar-coffeeマフィン専門店・ケーブルカーコーヒー マフィンを全国配送いたしますcablecar-coffee.shop-pro.jpインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(@himekagami)がシェアした投稿#おうちごはん #おうち時間 #おうちおやつ #おうちカフェ #お取り寄せ #お取り寄せグルメ #お取り寄せスイーツ #cablecarcoffee #マフィン #マフィン愛好家 #コーヒー #コーヒーのある暮らし #コーヒー好きな人と繋がりたい #スイーツ好きな人と繋がりたい #カフェ巡り #カフェ好きな人と繋がりたい■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
最近、急に出てきた白髪(涙)今までカラーもあまりしたことが無かった私は、白髪染めをするにも抵抗があり、どうにかできないかなと、いろいろ調べてみました。まだ量も多くないので、今のうちに何かケアをしたいと、SNSなどで見かけて気になっていたこちらを使ってみることに。■黒髪クリームシャンプー KAMIKA日本人の髪の毛はもともとメラニン色素が多いので、黒髪なんだとか。ただ、栄養不足だったりするとメラノサイトの働きが鈍くなって白髪が発生するという恐ろしいことに...。KAMIKAは90%以上天然成分で作られていて、1本5役のオールインワン!・シャンプー・コンディショナー・トリートメント・頭皮クレンジング・白髪染後のパサつきケア界面活性剤を使わずに、植物由来のクレンジング成分で頭皮の汚れを落としてくれます。汚れやニオイは落としながら、うるおいを与えたり、頭皮環境を整えてくれるシャンプーなんです。正直、実際に使ってみて、はじめは泡立たないので、きちんと洗えているのか、不安になりました。それまでもこもこ泡で洗うということを何年も続けてきているので慣れておらず、違和感も感じましたが、1週間・2週間と使ってみると、慣れてきてむしろ黒髪クリームシャンプー KAMIKAの方がラクチンに。個人的には、ツヤっとまとまるようになったと感じています。おだやかな海をイメージしたマリンノートの香りで、爽やかで癒されながらヘアケアができます。オールインワンということで時短にもなりますし、我が家のように小さい娘たちとのお風呂の時間は自分に時間をかけられない・・・という方にもおすすめです。黒髪クリームシャンプー KAMIKA サイトKAMIKA (カミカ)黒髪クリームシャンプーwww.ordersupli.comインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
おうちごはんが多い我が家ですが、娘たちも主人も和食が好きなので、基本はごはん、お味噌汁、おかず。ここで欠かせないのはお出汁です。昆布や鰹節で出汁を取ることもありますが、毎日バタバタなので、やっぱりだしパックが便利です。今、お気に入りのお出汁は、燻製博多あご入りふりだし。国内有数の産地に拘った厳選素材が使用されていて、6種類の旨味を感じることができる家庭用のお出汁です。<原材料>食塩(国内製造)、風味原料(鰹節粉末、鯖節粉末、煮干しうるめ鰯粉末、飛魚粉末、昆布粒、椎茸粉末)、砂糖、鰹だし顆粒、粉末醤油、食用植物油脂/調味料(アミノ酸等)、乳酸カルシウム(一部に小麦・さば・大豆を含む)55包入りで、1,680円です。お味噌汁や煮物に使ったり、いろいろ使えます。冬は出番も多くなるお鍋にもよく使っています。家族のお鍋だと1回で2~3包使っているのですが、お鍋の素などを買うことを考えるとコスパがいいですよ。鹿児島産のあご(トビウオ)を燻製が使われているので、袋をあけるとふわっと良い香り。焼きあごのお出汁はいろいろ使ったことがあるのですが、これは普通の焼きあごとは一味違った風味やコクを感じることができます。使い切りサイズなので、本当に使いやすいんです。4~5人用だった従来の8gのティーパックから、2人暮らしや核家族でも使いやすい6gのティーパックに変更になっていて、お料理や家族の人数に合わせてピッタリの量を調整して使うことができます。無駄にもならないので、とてもうれしいです。55包も入っているので、リーズナブルでコスパがいいと思います。使い方は簡単!たった1~2分煮出すだけでOKです。塩分や糖分などで下味は整えられていますので、このお出汁だけで味が決まります。だしパックを破って中身を調味料として使ってもおいしかったです。和食にはもちろん、洋食や中華などにも使えるお出汁なので、これ1袋あればお料理のレパートリーを増やすことができますよ。これひとつでお料理の質がワンランクアップ!燻製博多あご入りふりだし 公式サイト博多あご入りふりだし燻製|お料理の質がワンランクアップ!ひと味違った燻製あごだしです博多のだしの新提案!燻製あごを使うことで香り高く仕上げたひと味違った博多あご入りふりだしです。ティーパック方式のあごだしで、入れるだけで簡単に本格的な料亭の味を楽しめます。WEB通販限定の大容量パック、5月末までお買い得なお試し価格www.agofuridashi.comインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
おうち時間が多い日々。コロナで外食もできないので、おうちでちょっと贅沢をしたいなと家族で食べたのは、和食店と精肉店が協力して商品を開発した豚角煮-化粧箱入-。2020年12月9日に放送された情報番組「ノンストップ!」 青赤オシまSHOW!のコーナーでも紹介された商品です。和食店と精肉店が協力して商品を開発したんだそうです。高級感のあるブラックの箱に入っていました。開けるだけでドキドキしちゃう。豚角煮280g×2本ということで、重量もあり、ズッシリとボリュームがあるのがうれしいです。冷凍状態で届くので、必要な時に調理すればOK。お鍋にお湯をわかして、湯煎で調理なのでラクチンです。簡単調理なのに、ふわとろのおいしすぎる豚の角煮が完成!豚の角煮って作るのが難しいので、このクオリティはうれしすぎます。娘たちもたくさん食べていました。こちらは、豚角煮丼。ネギをかけて、とろとろの自家製の煮卵と一緒にいただきました。ラーメンにのせたり、ごはんにのせたり、そのままおつまみとしても。いろいろな食べ方で楽しめました。卵と一緒に食べてみたり、少しだけ残ってしまったものは、刻んでお好み焼きに混ぜてみたりしましたが、どれもおいしすぎて感動!ちなみに、使っているお醤油は九州にある大正8年創業の老舗醤油店の厳選した醤油です。やっぱり、基本的な調味料だからこそ、こだわっていると、味が全然違います。今度はいつもお世話になっている方へのギフトとして贈ってみようかな。気になった方は、公式サイトのリンクも貼っておきますので、チェックしてみてくださいね。公式サイト『豚角煮 -醤油仕立て-』東京 町田にある和食料理店《和が家》の通販商品。お店の味を全国にお届けします。精肉店のプロが目利きした豚肉、老舗醤油店のこだわりの醤油、和食料理店の秘伝レシピ。《和が家》《小山畜産》《二反田醤油店》贈答用に...自分へのご褒美に...送る人も送られる人も笑顔にできるよう、職人たちの想いを込めた商品です。wagaya.myshopify.com■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
緊急事態宣言も出たので、この3連休もステイホーム!ということで、おうち時間を充実させるアイテムをいろいろ買ってきました。3連休も私はオンライン会議やテレワークがちょこちょこ入っているので、見守りつつ、2人で楽しんでもらえるものをと娘と一緒に選んできました。プチプラアイテムが揃っているパシオスへ。普段の洋服はもちろん、パシオスにはパジャマ、ルームウエアやおうち時間を楽しめるアイテムがいっぱい。メイクやネイルにはまっている長女にピッタリのこんなかわいいネイルも発見!次女にヌリヌリして遊んでいました。バスボムやキッズ用のコスメ、お絵描きセットなど、娘たちが楽しんでくれそうなアイテムをセレクトしてきました。洋服やルームウエアはいつも通りリンクコーデできるものを。特におすすめなのは、お絵描きセットです。ペンやクレヨン、色鉛筆、ハサミなどなどがたくさんつまって1,000円しないコスパの良さ!ほかにもパシオス価格のアイテムがたくさんあるので、お店でチェックしてみるのもおすすめです。コーデアイテム(品番)■お揃いアイテム(品番)・パジャマ(プリキュア)7456400623、7456400621・ルームウエア(ミニーちゃん) 6270562302、6353202022・ルームシューズ 7362131201、7362131221・ルームマフラー 7454241041・マスク(マイメロ)2770168141■次女コーデアイテム(品番)・トップス(グリーン) 6357220465・トップス(ホワイト) 6357230402・ボトムス 6360220803■長女コーデアイテム(品番)・ボトムス(グリーン) 6270830071・ボトムス(モカ) 6270830062・トップス 6270528403■雑貨(品番)・バスボム 2770121602、2770121701、2770120841、2770120121、2770121721・お絵描きセット 2757135822、2757135821・マスク 2770165001、2770165081・ネイル 2770131621、2770131601パシオス – Paseos website –パシオス – Paseos website –パシオス(Paseos)は、婦人・紳士・子供服・肌着・リビング用品・生活雑貨を扱うチェーンストアです。www.paseos.co.jpインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
緊急事態宣言中の東京。娘たちと一緒に広い公園をお散歩を。混雑しているところにはお出かけできないですが、朝早くなど人がいない時間を見つけて、身体を動かすようにしています。梅林を散策したり、川を見ながら癒されたり。この日の全身コーデは、パシオスで揃えました。全身揃えても1万円程度というプチプラ・コスパの良さなので、定期的に利用しています。ちなみに、最近、インナーはRIZAPのタイツやレギンスなどを愛用中。パシオスにRIZAPアイテムがあるなんて、知らなかった!こういう補正アイテムを活用して、お正月太りも早く解消したいな。バッグの中には小さい子どもがいるママの必需品であるウエットシートをイン。ふたもウエットシートも、もちろんパシオスで購入しました。こういう日用品も一緒に買えるので、ありがたいです。コーデアイテム(品番)・ブーツ 3152025425・ワンピース 4110250923・バッグ 3262189501・RIZAPレギンス 7361229601・RIZAPタイツ 7361229701・RIZAPボトム 7361202521・ウエットシート 6354131001・フタ(マイメロ)6354141021・フタ(キティちゃん)6354141001パシオス – Paseos website –パシオス – Paseos website –パシオス(Paseos)は、婦人・紳士・子供服・肌着・リビング用品・生活雑貨を扱うチェーンストアです。www.paseos.co.jpインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
3連休はステイホームということで、娘たちと一緒におやつ作りをしています。今日作っているのは、ブルーベリーマフィン。おやつ作りっていろいろな材料や道具が必要だったり、お片付けが大変なものも多くて、娘たちと一緒に作っているといつもの4倍以上時間がかかったりしちゃうのですが、時間が無い時でも簡単に子どもたちと一緒におやつ作りができちゃうキットを使ってみました。「Nijiya kit」の厳選ブルーベリーのマフィンキット ←click「Nijiya kit」は、自宅でお菓子道具や材料の準備は全くいらず、最高素材を使ったプロレシピのお菓子作りが、驚くほど簡単にできる画期的なお菓子作りキットなんです。おうちでお菓子作りをしたいけど、準備や手間が面倒、難しそうと思っている方にピッタリなキットです。厳選ブルーベリーのマフィンキットは、神奈川産の農薬不使用の稀少なブルーベリーのジャムを使って作ります。セットはこんな感じ。材料は全てオーガニック、無添加のALL Naturalの高品質材料だけを厳選してミックス粉にしているので、家族で安心して食べられます。生地を作るNijiya袋や粉やジャムなど必要なものが全部揃っています。計量も必要が無いので、失敗しらずで、便利すぎる。実際に作ってみたのですが、ボールなども使わないので、洗いものもほとんどなく、小さい娘たちでも楽しくマフィン作りができました。ほとんど6歳の長女ひとりでも作れる簡単&手軽さに感動しちゃいました。このマフィン以外にもクッキーやガトーショコラ、ゼリーなどのキットもあるので、いろいろ使ってみたいな。インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(@himekagami)がシェアした投稿#おうちごはん #organic #オーガニック #おうち時間 #おうちおやつ #おうちカフェ #お菓子づくり #pr #安心レシピ #手作りお菓子 #簡単おやつ #ヘルシースイーツ #子どものおやつ #手作りおやつ #手作りお菓子キット #おかし作り■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
コロナが落ち着いたらディズニーに行きたいと言いつづけて、結構な時間がたっちゃいました。いつになったら楽しみにしている娘たちを連れて行ってあげられるのか(涙)いつかお泊りディズニーに行けることを楽しみにもうひと頑張りしようっと。長女が生まれた時にいろいろ見直したり、追加した保険。ですが、次女が生まれたり状況が変わっているのに見直すことも無くズルズルと...。見直したいなという気持ちもあり、見直さなくちゃとも思っていたのにバタバタしていて、相談に行く機会も作らなかった自分。コロナでまた周りの環境も、自分の置かれている立場も変わって重い腰をあげてみました。先日、「ほけんROOM」で保険の相談を。オンラインで簡単に相談できる国内最大級のライフプラン相談サービスです。■まずは無料で相談をする ←clickLINEで予約できて、オンラインで相談できるので、小さい子どもがいても相談しやすかったです。疑問を持つ点があれば何度でも何回でも無料なのはうれしいポイント。お金の不安ならなんでもOKなので、保険でなくても将来の年金(iDeCoなど)、住宅ローンの相談をしたり、簡易なライフプラン表を作成してもらうことも。やっぱりプロに相談するとスッキリする!もやもやしていたところを質問してみたり、最新の保険情報を教えてもらったり勉強にもなりました。保険のことだけでなく、お金の貯め方のコツを教えてくれたり、家計の見直し、子育てに必要なお金についてのまとめをしてくれたりも。自分では難しくてまとまらないという方など、リンクを貼っておくので、無料相談だけでもしてみてはいかがでしょう。無料相談はこちらから「ほけんROOM」■まずは無料で相談をする ←clickインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
静かにアートを楽しみたくて、府中市美術館に行ってきました。府中市美術館は、東京都府中市の美術館です。こちらの府中市美術館でも「ちはやふる」のステッカーを配布していました。ちなみに、イラストは府中市ならではのモチーフをあしらった「ちはやふる」作者の末次由紀先生描きおろしで、種類は全5種類。かわいくて、娘たちもお気に入りです。府中市美術館を出たあとは、カフェに立ち寄ってみました。■COCOROTUS 府中乃森珈琲店とてもきれいな店内で、おしゃれな空間にコーヒーの良い香りが広がっていました。店内でも楽しめますが、テイクアウトもできます。テラス席もあるので、コロナが心配な方も安心して利用できるカフェなのではないでしょうか。かわいいソファに座って、自然を眺めながらゆっくりとするのもいいですね。私は、小さい子どもたちがいるので、テイクアウトさせていただきました。美術館の企画展に合わせて、オリジナルメニューが出たりもするそうですよ。コーヒーやクッキーをテイクアウトして、緑を見ながらひと休み。バタバタしていて、不安も多いこの時期ですが、心を落ち着けられる場所を見つけるのも大切ですよね。府中市美術館〒183-0001東京都府中市浅間町1丁目3番地 (都立府中の森公園内)電話番号042-336-3371府中市美術館www.city.fuchu.tokyo.jp多摩の魅力発信プロジェク■公式サイトhttps://tama120.metro.tokyo.lg.jp/■公式Instagramhttps://www.instagram.com/tamahatsu_official/*多摩の魅力発信プロジェクトのメンバーとして活動させていただいております。インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
空いている時間に家族で東京府中の大國魂神社へ。大國魂神社は大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を武蔵国の守り神としてお祀りした神社です。福神又は縁結び、厄除け・厄払いの神として著名な神様。都心からもアクセスがよい神社です。広くて、緑豊かな境内。おみくじをひいたり、お守りをいただいたりしながら、散策を。御朱印を集めているので、御朱印もいただいてきました。「ちはやふる」のキャラクターが描かれたステッカーを集める「ちはやふるステッカーラリー in 府中」もやっていたので、近くのFORIS(フォーリス)と観光情報センターに立ち寄って、大好きなちはやふるのステッカーも集めてきましたよ。ちなみに、鳥居から馬場大門へと続くケヤキ並木は、国の天然記念物に指定されているので、歴史を感じながらの散策はいかがでしょうか。大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)〒183-0023東京都府中市宮町3-1TEL:042-362-2130 FAX:042-335-2621厄除け・厄払いは東京府中の大國魂神社厄除け祈願、厄払いは、大国魂神社(東京・府中)へ是非お越しください。1900年の歴史があり、古くより武蔵国の守り神として祀られた神社です。大神は福神または縁結びの神として著名な御方です。www.ookunitamajinja.or.jp多摩の魅力発信プロジェクト■公式サイトhttps://tama120.metro.tokyo.lg.jp/■公式Instagramhttps://www.instagram.com/tamahatsu_official/*多摩の魅力発信プロジェクトのメンバーとして活動させていただいております。インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
久しぶりにMoke's HAWAII モケスハワイへ。おしゃれでかわいい店内でゆったりと。サラダプレートやアボカドチーズビーフエッグサンドなど、ボリュームたっぷり&野菜たっぷりランチ。食べ終わったら、5段のかわいいイチゴのパンケーキでティータイム。子どもたち同士は久しぶりだったのに、すぐに打ち解けて、2人で仲良く遊んでいました。いろいろお手伝いもしてくれて、成長を改めて実感したり。最後は離れたくないと泣いちゃったほど(笑)2人で遊んでいてくれたので、久しぶりにママ同士もゆっくり話が出来てうれしかったです。コロナでなかなかお友達とは会えないので、リフレッシュできる貴重な時間でした。店舗詳細Moke's Hawaii 中目黒東京都目黒区上目黒1-17-8 中目黒KRKビル 1~2F東急東横線・日比谷線『中目黒駅』より徒歩2分Moke's HAWAIIリンクツリーMoke's HAWAIIリンクツリーwww.mokeskailua-japan.comインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(@himekagami)がシェアした投稿#インスタ映え #パンケーキ #いちご #strawberry #takeout #テイクアウト #リンクコーデ #親子リンクコーデ #中目黒カフェ #東京カフェ #カフェ #カフェ巡り #インスタ映えスイーツ #カフェ巡り好きな人と繋がりたい #エンジェルウィングス #天使の羽 #ハンバーガー #かふぇすたぐらむ■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami