ブロックは子供のこはろから親しみのあるおもちゃ。超ミニサイズのナノブロック大人でも楽しめます。こちらは東京おもちゃショーで出会ったナノブロックを使った作品です。nanoblock(ナノブロック)は、1つのポッチがわずか4mmx4mmの超ミニサイズのブロック。そのため、自由な発想力でブロックを組み立てれば、表現できるものは無限ですね。娘はもう少し大きなブロックで遊んでいますが、成長したら家族でナノブロックで遊びたいな。ドット絵の祭典「PixelArtPark」が今年も開催されるようですよ。7月16日~31日まで、渋谷・原宿・表参道界隈で開催とのこと。ドット絵好きな方は要チェックです。#ドット絵 #PixelArtPark #おもちゃショー #東京おもちゃショー #ピクセルアート #アート #nanoblock #art #hobby #ママ #子育て■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
宮崎県産 完熟マンゴー・太陽のタマゴをいただきました。テレビや雑誌でもかなり有名にな太陽のタマゴ。太陽のタマゴは完熟にこだわっているため、熟して自然に落果したものだけをネット袋でキャッチし収穫します。出荷の際にすでに熟しているため、手元に来た時にはすでに食べごろ。おうちで熟成させる必要はなく、すぐに食べてOK。いただいたマンゴーは最上級AA品(赤秀品)。とても大きく、私の手のひらよりも大きいサイズでした。マンゴーには真ん中あたりに大きい種があるため、そこを避けてマンゴ―をカット。適当な大きさに包丁で切りこみを入れて、クルっと皮を押し上げると、こんなキレイにカットできました。ジューシーでとろけるような甘さ。食べはじめたら本当にフォークがとまらなくなりました。ボリューム満点のサイズだったので、4人で食べても大満足。もちろん、種のまわりもスプーンでいただきました。本当に贅沢な気分にさせてくれる太陽のタマゴ。■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
ごはんの際にあと1品欲しいなという時にもとても便利な作り置きおかず。子供がいるとバタバタとごはんを作るのも時間がかかってしまうので、ちょっと時間がある時にまとめて作っておくとよいですよね。今日作った作り置きおかずはこちらの5品。・ポテトサラダ・なすの煮浸し・にんじんのナムル・きゅうりと梅ひじきの和え物・肉じゃが■ポテトサラダ我が家の作り置きおかずの定番。バジルとハムをたっぷりと。■なすの煮浸し冷たくてもあたたかくてもパクパク食べられるさっぱりおかず。冷麺の上にのせてもおいしいですね。■にんじんのナムル写真ではわかりづらいのですが、娘が喜んでくれるようにチューリップの形のにんじんもたっぷり入っています。■きゅうりと梅ひじきの和え物■肉じゃが#常備菜 #作り置き #作り置きおかず #つくおき #献立 #節約 #時短 #時短レシピ #やせおか #やせるおかず作りおき #家事貯金 #暮らし #ふたりごはん #おうちごはん #糖質制限 #糖質制限メニュー #低糖質 #クッキングラム #デリスタグラマー■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
東京おもちゃショー で娘と一緒にゆっくり遊んでいたのはシルバニアファミリーのブース。シルバニアタウンシリーズがおもちゃ大賞で優秀賞を受賞したんだそうですよ。ブースに入るとこんなジオラマが。シルバニアファミリー大集合でした。私自身も小さい頃から遊んでいたシルバニアファミリー。子供も大人も遊べますし、クオリティが高くてたくさん集めたくなるんです。かわいすぎる。この世界の中で遊んでみたい。娘も3歳になり、おままごとやごっこ遊びが大好きなので、シルバニアファミリーでそろそろ遊べるかな。#東京おもちゃショー#シルバニア#シルバニアファミリー#子育て#ママ#おもちゃ#かわいい#シルバニアタウンシリーズ#おもちゃ大賞#優秀賞■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
楽しみにしていた小松美羽展『神獣~エリア21~』に行ってきました。今注目されている現代アーティスト小松美羽さんの個展です。土日はライブペイントがあり大変混雑していたようなので、平日にゆっくりと見たくて。展示会場は東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井カンファレンス。アートは全部そうなのかもしれないですが、小松美羽さんの作品は写真で見るのと生で見るのでは迫力が違います。写真だとわかりづらいのですが、立体的になっていて、見ていてドキドキしてしまいました。個展では写真撮影も可能でしたので、いくつかアップしておきますね。個展を見るのはなんと無料。なので、アート好きな方はぜひ行ってみてください。開催概要小松美羽展『神獣~エリア21~』・個展期間 6/3(土)~6/11(日)11:00~20:00・場所 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井カンファレンス東京都千代田区紀尾井町1番4号詳細ページhttp://miwakomatsu-ten.strikingly.com/#小松美羽 #miwakomatsu @komatsumiwaom■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
娘と買い物をしていて気になっていたパケ買いしたくなるパウダー。■heroine make ロングステイパウダー今だけプレゼントつき!なりきりフェイスマスクがついてます。こちらからチェックしてみてください。https://hashstyle.jp/me/hgxVf1しかも、今ならスムースリキッドアイライナー スーパーキープ[漆黒ブラック]プレゼントキャンペーンも開催中。■応募方法1対象商品を購入2公式アカウントをフォロー3ハッシュタグ【#姫子なりきりフェイスマスク】をつけて写真(※)を投稿※購入した対象商品もしくはフェイスマスクを顔につけて撮影した写真今だけプレゼントやキャンペーン中なので、気になる方はチェックしてみてくださいね。https://hashstyle.jp/me/hgxVf1#姫子なりきりフェイスマスク #キャンペーン [#Style_PR]■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
娘もパパも大好きなカレー。市販のルーを使ったカレーは手軽で簡単ですが、カロリーなども気になる・・・ということで、カレー粉やスパイスを使って作るカレーのレシピ本をゲットしてみました。小宮山雄飛( @yuhikomiyama )さんの『カレー粉・スパイスではじめる 旨い!家カレー』。初心者でも家で手軽に作れる、究極に旨いカレーレシピを大公開した話題の書籍です。早速作ってみたのは『旨い!家(うち)カレー』の中に掲載されているビーフトマトカレー。トマトや玉ねぎ、キャベツと野菜もたっぷりと使います。材料もおうちにありそうなものや、スーパーですぐに手に入るものばかりなので、サクッと作ることができました。ルーは使わずにカレー粉で本当に簡単においしいカレーが出来ちゃいました。スパイシーで暑くなってきた今の時期にもぴったり。アンジャッシュの渡部建さんも「こんな簡単に!?もう外食してる場合じゃない!」と推薦コメントを寄せていますがレシピ本に掲載されているレシピをどんどん作っていきたいなと思います。バリエーションも増えますし、カレー好きにはたまらないレシピ本でした!Instagram(インスタグラム)娘もパパも大好きなカレー。 市販のルーを使ったカレーは手軽で簡単ですが、カロリーなども気になる・・・ ということで、カレー粉やスパイスを使って作るカレーのレシピ本をゲットしてみました。 小宮山雄飛( @yuhikomiyama )さんの『カレー粉・スパイスではじめる 旨い!家カレー』。 初心者でも家で手軽に作れる、究極に旨いカレーレシピを大公開した話題の書籍です。 早速作ってみたのは『旨い!家(うち)カレー』の中に掲載されている ビーフトマトカレー。 カレー粉で本当に簡単においしいカレーが出来ちゃいました。 アンジャッシュの渡部建さんも「こんな簡単に!?もう外食してる場合じゃない!」と推薦コメントを寄せていますが レシピ本に掲載されているレシピをどんどん作っていきたいなと思います。 バリエーションも増えますし、カレー好きにはたまらないレシピ本でした! https://goo.gl/5yPAxt #lin_stagrammer #ロカリ #インスタグラマー #デリスタグラマー #PR #家カレー #カレー #レシピ #料理 #curry #デリスタグラマー #food #手作り #料理 #おうちごはん #spice #スパイス #おうちカフェ #おうちグルメ #朝ごはん #breakfast #ランチ #lunch #夜ごはん #dinner #クッキングラム #instafood #kurashirufoodKuboi Ayumiさん(@himekagami)がシェアした投稿 - 2017 6月 4 3:32午前 PDT#lin_stagrammer #ロカリ #インスタグラマー #デリスタグラマー #PR #家カレー #カレー #レシピ #料理 #curry #デリスタグラマー #food #手作り #料理 #おうちごはん #spice #スパイス #おうちカフェ #おうちグルメ #朝ごはん #breakfast #ランチ #lunch #夜ごはん #dinner #クッキングラム #instafood #kurashirufood■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
前から気にはなっていたのですが、人気のお店でいつも入れなかったTHE THEATRE TABLEへ行ってきました。渋谷ヒカリエの11階にあるカジュアルレストランです。平日のオープン前に行ったのですが、やはりすごい人。ベビーカーや抱っこひものママもたくさん見かけました。ベビーカーのままの入店も可能。オープンの時間になると、まずは予約している方から名前が呼ばれ、順番にお店に通していただけます。子連れにはうれしいソファー席もありますし、テラス席も素敵。天気の良い日はおしゃれなテラス席で時間をすごすのもよいですね。テーブルに着くと、まずはランチメニューの中からひとつ選びます。東京で最も予約が取れないイタリアンと言われている『アロマフレスカ』の原田シェフが料理を監修しているので、味は期待しちゃいますね。ランチメニューには、ドリンクバーと前菜デリビュッフェがついています。ランチを注文してから、ビュッフェを取りに。おかわりもできます。こちらはドリンクバー。私はパスタを頼んだのですが、焼きたてのパンはテーブルにサーブしてくださいました。■タケノコとアスパラガスのカルボナーラもっちもちのパスタ。燻製の香りがよいアクセントになっていました。混んでいますが、お店自体は広く席数もあるので、平日であればそこまで待たないと思います。ただ、子連れランチの場合は予約が必要ですね。店舗詳細THE THEATRE TABLE東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ11F03-3486-8411■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi KuboihimekagamiTHE THEATRE TABLE (イタリアン / 渋谷駅、神泉駅、表参道駅)昼総合点★★★☆☆ 3.4
先日、玉屋さんの展示会に行ったときに、一際目をひいたこちらのジャイアントペーパー。ブログなどに掲載したところ、あれは何?と聞かれることが多かったので、改めてご紹介を。■PETAL Design(ペタルデザイン~ジャイアントペーパーフラワー専門店)のサイトhttp://www.petaldesign.jp/1枚1枚の花びらから心を込めて丁寧にデザインされたお花は、本当に華やかで繊細で空間を素敵に飾ることができます。落ち着いたトーンの色のジャイアントペーパーフラワー。玉屋さんの展示会でコラボしていたのは、日本唯一のジャイアントペーパーフラワーアーティストのMEGUさんの作品です。今までもイベントや結婚式などで見かけたことがあったのですが、やっぱり見るとテンションが上がっちゃいます。#tamaya2017fw #秋冬ファッション #tamaya #petaldesign #ミッシュペダルデザインコラボ#MISCHMASCH #玉屋 #展示会 #fashion #読者モデル #読モ #インフルエンサー #アパレル #ミッシュマッシュ■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
とてもキレイな海。佐賀県唐津市湊町にある北浜海水浴場です。まだ海には入れないですが、水辺でパチャパチャ。海といえば海の家。ということで海の家 あいりーでひとやすみしました。夏は海の家に、冬場は地元の海の幸が食べられる牡蠣小屋になるんだそうですよ。本格的な夏がはじまったら、たくさんの人がここでおいしいものを食べたり、休んだりするんだろうな。今年の夏はどんな風にすごそうか、今からいろいろ考えてみたり。暑い日に海を眺めながらのラムネは、最高でした。海の家 あいりー詳細〒847-0133佐賀県 唐津市 湊町5-12■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami
渋谷ヒカリエで娘とお買い物しているとベビーカーで娘がお昼寝。そういえば、娘にだけごはんを食べさせて、自分は昼ご飯を食べていなかったなと気づいて、この間にサクッとランチを食べてしまうことに。前から気になっていたけれど、子連れではなかなか入れなかったお店へ。■ムンバイマルシェ 渋谷ヒカリエ店カウンター席のみなので、すぐ横にベビーカーをつけて見守りながら。メニューはこちら。私はカレーだけでなく、お総菜も選べるよくばりマルシェセットにしました。・選べるカレー1種(ハーフ)・選べるお総菜2種・焼きたてナン・クミンバターライスカレー好きな方はお総菜を1種類にして、カレーをもう1種類増やしてもOKだそうです。ナンの下にクミンバターライスが隠れていました。カレーはバターチキンにしました。もし娘が途中で起きても一緒に食べられるように。選べるお総菜は、フライドチキンとアボカドサラダに。カウンターということもあり、ゆっくりとお食事するところではありませんが、ボリュームもありますし、サッとお食事するには利用しやすいなと思いました。店舗詳細ムンバイマルシェ 渋谷ヒカリエ店〒150-8510東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエShinQs B3F営業時間 10:00 ~ 21:0003-6434-1860#カレー #curry #渋谷 #shibuya #ヒカリエ #渋谷ヒカリエ#ランチ #lunch #ムンバイマルシェ #インド■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagamiムンバイマルシェ 渋谷ヒカリエ店 (デリカテッセン / 渋谷駅、神泉駅、表参道駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0
今日はSUPER FRIDAY。SoftBankユーザーの方はセブンイレブンに行くと無料で商品をいただけます。ということで、私もお買い物がてら娘とセブンイレブンへ。今月はこちらの商品いずれか1個無料です。・ワッフルコーン ミルクバニラ・ワッフルコーン チョコ&バニラ・まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー・セブンカフェ ホットコーヒー Lサイズランチの時にコーヒー、おやつにソフトクリームなどもいいですね。私はワッフルコーンのミルクバニラをいただいてきました。■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamiAyumi Kuboihimekagami