Mr.FARMER 表参道本店では、1月26日までの期間限定で通常メニューに加えて、博多あまおうをたっぷり使った特別メニューが楽しめます!・博多あまおうのヴィーガンタルト・博多あまおうのレモネード(Hot/Ice)ひと足お先に試食させていただいたのですが、ゴロゴロっと大粒のあまおうをたっぷり使ったタルトはヴィーガンスイーツなのに食べ応えもあって、ちょうどよい甘さで満足感のあるものになっていました。レモネードにはあまおうのピューレが入っているので、ビタミンたっぷりですよ。アイスだけでなく、ホットもあるのですが、私はホットがおすすめ!甘すぎなくて、ホッとできるドリンクでした。いちごスイーツって、見た目もかわいくて、ついつい食べたくなっちゃう。また、Mr.FARMERといえば、デトックスウォーターですが、コラボカフェ期間中は、特別に博多あまおうのデトックスウォーターも。ピンクカラーでさっぱりおいしいデトックスウォーターなので、こちらもおすすめですよ。今は受験や新生活を控えた方も多いですよね。博多あまおうを食べていただくことで、頑張っている方々に少しでもエールを贈りたいと #あまおうエール キャンペーンを実施することにしたんだそう。2月1日~3月13日までの間 #あまおうエール をつけて、博多あまおうの写真や博多あまおうを食べている写真をInstagramに投稿すると、豪華商品が当たっちゃうチャンスも。■Mr.FARMER 表参道本店東京都渋谷区神宮前4-5-12 セピア原宿1Fインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●おうちごはん が楽しくなるお取り寄せグルメ や簡単&時短ごはん、育児情報など発信中!投稿が気に入ったら保存&フォローしていただけるとうれしいです。いつもありがとうございます(^^)@himekagami○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●#表参道カフェ #表参道グルメ #表参道ランチ #東京カフェ #東京グルメ #東京カフェ巡り #カフェ活 #カフェ巡り #明治神宮前カフェ #明治神宮前カフェ #pr #博多あまおう #いちごスイーツ #ヴィーガンスイーツ #あまおう #レモネード■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
家族がみんな大好きハンバーグ。いろんなハンバーグを作っている我が家ですが、今回作ったのは、ひよこ豆バーグのクリーム煮込みです。煮込みハンバーグって見た目が茶色や黒くなりがちですが、ホワイトだと、それだけでちょっとオシャレに見えるのはどうしてでしょう。このひよこ豆バーグのクリーム煮込み、ESSE1月売り号で日本豆類協会様のタイアップページにも掲載されているレシピを参考に作ってみました。名前のとおり、ひよこ豆をたっぷり使ったハンバーグです。豆って、子どもたちに食べさせたいものランキングで上位なのですが、なかなか食べてくれないんですよね。大人でも豆が好き・得意っていう人は多くないかも。そんな豆をたくさん使ったハンバーグですが、娘たちもペロッと完食して、おかわりしてくれました。フォークでガシガシつぶしたものを入れているのですが、違和感なく食べられたみたい。豆嫌いのお子様がいるご家庭でも、ぜひ試してほしい!ホワイトソースもフライパンの中で作って、煮込みもフライパンでOKなので、洗い物も比較的少なくて、うれしいです。今回の付け合わせはしめじとほうれん草。ひよこ豆は噛み応えがあって、満足感のあるハンバーグに仕上がっていました。ひよこ豆独特の風味は煮込みハンバーグにすると消えていました。そして、粒マスタードもいいアクセントに。ちょっといつもとは違うハンバーグが食べたいなという方にもおすすめの料理ですよ。インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
先日、田無駅に行った際に気になっていた駅前情報発信拠点(まちテナ西東京)に立ち寄ってみました。地域の魅力の共有・共感を醸成するための「駅前情報発信プロジェクト」のひとつとして、株式会社エフエム西東京と株式会社アスタ西東京のコンソーシアム(共同事業体)が中心となって、西武新宿線田無駅改札横に駅前情報発信拠点(まちテナ西東京)が開設されています。西東京市や姉妹都市、友好都市、多摩地域の地場産品を販売するアンテナショップ「まちテナアンテナショップ」があり、気になる商品がズラッと。実際にその土地に行かなくても、いろいろなお土産が購入できるのはうれしいですよね。スイーツやお酒、雑貨など、幅広く揃っていました。スタッフさんも優しく教えてくださるので、相談しながら購入するものを決めてもよいかも。私が行った時には放送されていなかったのですが、一面ガラス張りのスタジオでラジオ等の生放送・収録、動画配信が行えるスペース「まちテナ公開スタジオ」が併設されているんですよ。田無駅を出てすぐのところにあるので、田無に行った際には立ち寄ってみてくださいね。駅前情報発信拠点(まちテナ西東京)東京都西東京市田無町 4-1-2(田無駅北口りそな銀行隣)042-452-7305まちテナ 西東京 | 地域につながるモノ・コト・情報を発信駅前情報発信拠点「まちテナ西東京」アンテナショップ・公開スタジオ・大型ビジョン!地域につながる、モノ・コト・情報を西武新宿線田無駅改札横から発信します!machitenna.com多摩の魅力発信プロジェクト多摩の魅力発信プロジェクト東京という地でありながら、豊かな自然と都市の利便性がバランスよく融合する多摩地域を紹介します。tama120.metro.tokyo.lg.jpインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●おうちごはん が楽しくなるお取り寄せグルメ や簡単&時短ごはん、育児情報など発信中!投稿が気に入ったら保存&フォローしていただけるとうれしいです。いつもありがとうございます(^^)@himekagami○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●#旅スタグラム #多摩 #たま発 #tamahatsu #多摩の魅力発信プロジェクト #PR @tamahatsu_official #檜原村 #東京観光 #べびすたぐらむ #親バカ部 #わたしの好きな多摩 #赤ちゃんのいる暮らし■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
先日、グランドオープンしたばかりの檜原 森のおもちゃ美術館についてご紹介したのですが、お昼ご飯について質問をいただいたので、今回は食べたものについてご紹介します!体験型美術館「檜原森のおもちゃ美術館」は、檜原村で育った木材をふんだんに活用した2階建てで、1階はおもちゃ美術館ゾーン。山や川、森があって野菜やきのこを収穫したり、虫取りが楽しめたり。檜原森のおもちゃ美術館の2階にはミュージアムカフェ「さとやま食堂」があります。私はおもちゃ美術館も利用したのですが、実はここは無料ゾーンにあるので、美術館への入場料を払わなくても利用できるみたい。檜原村の特産品を盛り込んだメニューを楽しめる食堂になっているので、木のおもちゃでたくさん遊んだあとはこちらでひと休み。さとやま定食やうどん、ひのじゃがくんのランチプレートを注文しました。ほっとできるお料理でパワー充電できました。ランチプレートはかわいくて、子どもにぴったりですよ。ちなみに、檜原森のおもちゃ美術館に行くときに一緒に回るおすすめスポットは、檜原村じゃがいも焼酎製造等施設「ひのはらファクトリー」と、おいしいお豆腐が買えるちとせ屋さんです。一緒にチェックしてみてくださいね。檜原森のおもちゃ美術館東京都西多摩郡檜原村3783番地042-588-4044@hinohara_toy*撮影の時のみマスクを外しています。多摩の魅力発信プロジェクト多摩の魅力発信プロジェクト東京という地でありながら、豊かな自然と都市の利便性がバランスよく融合する多摩地域を紹介します。tama120.metro.tokyo.lg.jpインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●おうちごはん が楽しくなるお取り寄せグルメ や簡単&時短ごはん、育児情報など発信中!投稿が気に入ったら保存&フォローしていただけるとうれしいです。いつもありがとうございます(^^)@himekagami○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●#ドライブ #檜原森のおもちゃ美術館 #ミュージアムカフェさとやま食堂 #おもちゃ美術館 #グッドトイ #木のおもちゃ #積み木 #木育 #知育玩具 #旅スタグラム #多摩 #たま発 #tamahatsu #多摩の魅力発信プロジェクト #PR @tamahatsu_official #檜原村 #東京観光 #べびすたぐらむ #親バカ部 #わたしの好きな多摩 #赤ちゃんのいる暮らし■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
長かった娘たちの冬休みがやっと終わって、バタバタとする毎日。たまっていた仕事や家事をサクサク進めているのですが思った以上に陽性者が増えているコロナが不安なので、学校に行かせるのも...なんだか複雑な気持ちです。ステイホームの時間が多いと、娘たちも身体がなまってしまうので、身体を動かすことが大好きな娘たちのためにも早朝や夕方など空いてる時間を見つけてお散歩したり、自然の中で身体を動かして体力を使ったりもしていますが、絶対的に運動不足(涙)先日のお散歩コーディネートは全身パシオス(@paseos_official)で揃えたものでした。娘たちにしてはちょっと珍しいブラックのアウターを合わせてみました。毎月のようにご紹介している娘たちのパシオスアイテム全身コーデですが、今回も2人分全身揃えても1万2千円ちょっというコスパの良さにやっぱり感動!!!もちろん、バッグもシューズも全部合わせての値段です。すぐにサイズアウトしちゃったり、汚れちゃったりする日常使いのお洋服はパシオスに行けば、低予算でいろいろ揃えられちゃいますよ。我が家ではパシオスで高見えアイテムを探し出すのも、楽しみのひとつになっています。気になるアイテムがありましたら、下記に品番を記載しておくので、ご参考になればうれしいです。保存しておくと便利ですよ。■コーデアイテム(品番)・アウター 6256151601(140cm),6270951603(130cm)・トップス 6270510001(110cm), 6270510003(130cm),・長女パンツ 6270812118・次女パンツ 6360232623・バッグ(ピンク) 3257424622・バッグ(ブラック)3257424623・長女スニーカー 3160334721・次女シューズ 6362205624パシオス公式ネットショップパシオス公式ネットショップ(パシオスNet)【パシオス公式ネットショップ】パシオス店舗の商品がネットショップでも買えるようになりました。 婦人・紳士・子供服・肌着・リビング用品・生活雑貨まで多彩な商品を掲載しています。www.paseos-net.comインスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●おうちごはん が楽しくなるお取り寄せグルメ や簡単&時短ごはん、育児情報など発信中!投稿が気に入ったら保存&フォローしていただけるとうれしいです。いつもありがとうございます(^^)@himekagami○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●
今日も寒くて、娘たちと公園で遊んでいたら、身体が芯から冷えきってしまって。手の込んだ料理を作るのも面倒だったので、おうちでもつ鍋に!「博多もつ鍋 だいやめ」からお取り寄せしたもの。新鮮な国産牛の小腸のみが入っているので、ぷりっぷりで、くさみもありません。本場博多もつ鍋醤油味お野菜付きチルドセットをお取り寄せしたのですが、たっぷりのお出汁やキャベツ、ニラ、ごぼう、薬味(にんにく、すりごま、鷹の爪、柚子胡椒)、ちゃんぽん麺までセットになっているのでまな板や包丁いらずで、簡単においしい博多もつ鍋が食べられちゃうセットなんですよ。〆のちゃんぽん麺は200gが2玉とボリューム満点!出汁もとってもおいしいので、残ったスープにごはんを入れて、ちょっと溶き卵を入れて食べたりと最後の一滴まで完食しちゃいました。忙しい方や、料理が苦手な方にもぴったりですよね。インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●おうちごはん が楽しくなるお取り寄せグルメ や簡単&時短ごはん、育児情報など発信中!投稿が気に入ったら保存&フォローしていただけるとうれしいです。いつもありがとうございます(^^)@himekagami○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●*写真のお鍋はごぼう1/2本とキャベツ1/4玉を足しています。#おうちごはん #簡単ごはん #おうちカフェ #鍋 #もつ鍋 #立川グルメ #博多もつ鍋だいやめ #もつ鍋お取り寄せ pr @daiyametachikawa #博多グルメ #博多もつ鍋 #免疫力 #お取り寄せグルメ #もつ鍋セット #foodporn #簡単料理 #九州グルメ■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
楽しみにしていた西武園ゆうえんちへ。昭和の熱気活気あふれる遊園地で謎解きイベントも開催中でした。オープンと同時に入ってまず向かったのは大人気のゴジラ・ザ・ライド。最初に行ったので、待ち時間も無く楽しめたのですが、迫力がありすぎで、長女は号泣...。次女は身長が足りず、パパと夕日の丘商店街でブラブラしながら待っていてもらいました。人気のアトラクションなので、オープン後すぐに行くのがおすすめ。今回は使いませんでしたが、混んでいる時は特急券なるものを使うと待ち時間短縮もできるんだそう。泣いていた長女も夕日の丘商店街で焼き芋を食べたり、ショーを見ていてすぐに笑顔に。スタッフの方々も優しくて、抱っこしてくれたり、一緒に遊んでくれたりアットホームな感じでした。商店街はどこもレトロ可愛いので、フォトスポットだらけ!もう少し暖かくなったら、着物で歩いても楽しそう。園内は基本的に「ジャングル大帝」のイラストが入った西武園通貨が無いと支払ができないのでご注意を。ちなみに、我が家は4人で1万円程度の西武園通貨を購入したのですが、いろいろ食べたりお土産買っても充分楽しめました。紙芝居屋さんがいたり、バナナのたたき売りだったり、警察官&泥棒のアクロバチック・大チェイスを楽しんだりした後は、喫茶ビクトリヤでひとやすみ。レッツゴー!レオランドで遊んだりと大充実の一日だったので、また改めてレポートしたいと思います。西武園ゆうえんち埼玉県所沢市山口2964インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●おうちごはん が楽しくなるお取り寄せグルメ や簡単&時短ごはん、育児情報など発信中!投稿が気に入ったら保存&フォローしていただけるとうれしいです。いつもありがとうございます(^^)@himekagami○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●#西武園ゆうえんち #西武園遊園地 #昭和レトロ #遊園地コーデ #遊園地 #レトロガール #レトロコーデ #子連れ旅行 #ゴジラザライド #西武園通貨#カフェ#カフェ巡り #カフェスタグラム #カフェ部 #テーマパーク #昭和レトロ #夕日の丘商店街 #埼玉観光 #ドライブ #ゴジラ #西武園ゆうえんち通信員■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
東京は雪が降ったりして、とても寒いですが、新年早々風邪をひかないようにしないとですね。ループイフにゃんのお年玉スクラッチ抽選キャンペーンが開催されていたので、私も早速参加してみました。運試し!!参加方法はとても簡単で、デジタルスクラッチを削るだけで当選かどうかわかります。スクラッチってデジタルでも削るときドキドキしちゃう。1等: 100,000円/ 1名様 2等: 10,000円/10名様 3等: 5,000円/30名様*受け取り方法は公式サイト等でご確認ください。もし外れてもWチャンスもあるみたい。1月31日(月)までの期間限定キャンペーンなので、興味がある方はぜひ参加してみてくださいね。ループイフにゃんのお年玉スクラッチ抽選キャンペーン■キャンペーンURLhttps://faro-scratch.com/inet-sec/otoshidama-cp■公式Twitterアカウントhttps://twitter.com/loop_inet■公式Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/official.inet.sec/■公式Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/official_inet_sec/■公式YouTubeアカウントhttps://www.youtube.com/channel/UCdMncPt484QHWH55HZmxCWQ■ループイフダン紹介ページhttps://inet-sec.co.jp/lp/lp_systrd08-4/tw/インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿#ループいふにゃんのお年玉キャンペーン#ループイフダン#アイネット証券#pr■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
毎年購入しているカルディコーヒーファーム「食品福袋」。今年はアプリの事前抽選で当選したので、初売りで並ばずにOKでラクチンでした。バッグはキャンバス地のかなりしっかりしたバッグで、シンプルなデザインなので、普通に使えそう!■カルディ 食品福袋 4,000円(税込)今年の中身は、人気のお菓子や輸入食材に加えて、福袋限定のオリジナル商品など合計19点でした。結論から言うと、定価では2倍くらいのものが入っていましたよ。ネットで見ているとちょっとずつ中身は違っているみたい。普段から利用しているカルディなので、よく買うものも、見たことの無いものも入っていて、ドキドキ。いろんなものを試せるのも、福袋の良いところ。どうしても食べられないものはお裾分けしちゃいます。大きな袋にギッチリつまっていたので、一度出したら戻せませんでした(笑)「もへじ 手ぬぐいエコバッグ」は、今年の干支のトラバージョンでしたよ。昨年も入っていたのですが、揃えたくなっちゃう。食品福袋以外にも、コーヒー福袋 人気セット 2,000円(税込) コーヒー福袋 豪華セット 5,000円(税込) 人気ドリップコーヒーセット 3,000(税込) 等、人気の福袋がたくさんありました。インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
予約していたサーティワンアイスクリームの福袋を受け取ってきました。中身をご紹介。全国のサーティワンで使えるスマホ限定のレギュラーシングルチケット(レギュラーシングル8コ分)有効期限は2022年1月1日〜2022年6月30日オリジナルグッズはこちら。・ポーチ・タオル・オリジナルロールふせんどれもかわいいです。お正月限定のフレーバーもおいしそうで、気になっちゃいました。ホームパーティーにぴったりなお正月限定ボックスも。こちらはすごろく付き。インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
年末年始に我が家で大活躍しているお鍋をご紹介します。見た目もかわいくてお気に入りのお鍋・セラポット。これひとつで煮る、炊く、蒸す、焼く、炒める、茹でる、燻す、天火と8種類もの料理ができちゃうすごいお鍋。Instagramでも使っていたところ、「どこのお鍋?」と聞かれることが多いのですが天然鉱石と日本の土で造られた、こだわりのセラミック鍋なんですよ。セラポット セット各4色 送料無料 日本製 料理 鍋 空焚鍋 土鍋 燻製 保温力 高温鍋 ガス 天火 両手鍋 鍋セット 深型 浅型 蓋 蓋つき 煮る 炊く 蒸す 焼く 炒める 遠赤外線 省エネ かわいい おしゃれ キッチン 台所 母の日、新築祝い 引越し祝い 贈り物 ギフト楽天市場32,780円実は少し前まで土鍋を使っていたのですが、熱に耐えきれなかったのか急に割れてしまって...。セラポットは冷凍庫や冷蔵庫からいきなり直火、オーブンに入れても大丈夫ですし、空焚きしても割れないので、水無しで焼き芋、焼きとうもろこし、焼きナスなども作れちゃう。炭のように微細な穴を内包しているので、水道水に含まれる塩素を除去してくれるのもお気に入りポイント。保温力にも優れていて、一度加熱して蓋をしめておくと、長時間保温出来ちゃいます。なので、余熱調理もOK。私はオフホワイトにしたのですが、モスグリーン・レモンイエロー・チャコールブラックのカラーもあり、どれもかわいい!鍋蓋・深鍋本体・浅鍋本体・ステンレス金網もセットになっているので、届いてすぐにセラポット生活がはじめられますよ。セラポット セット各4色 送料無料 日本製 料理 鍋 空焚鍋 土鍋 燻製 保温力 高温鍋 ガス 天火 両手鍋 鍋セット 深型 浅型 蓋 蓋つき 煮る 炊く 蒸す 焼く 炒める 遠赤外線 省エネ かわいい おしゃれ キッチン 台所 母の日、新築祝い 引越し祝い 贈り物 ギフト楽天市場32,780円インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●おうちごはん が楽しくなるお取り寄せグルメ や簡単&時短ごはん、育児情報など発信中!投稿が気に入ったら保存&フォローしていただけるとうれしいです。いつもありがとうございます(^^)@himekagami○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●#おうちごはん #おうちカフェ #時短料理 #時短ごはん #ワーママ #共働きごはん #ワーママごはん #簡単ごはん #鍋 #簡単料理 #煮込みハンバーグ#セラポットのある暮らし #多機能鍋 #セラミック鍋 #国産鍋 #セラポット #よつ葉屋本舗 #セラポットで料理してみた #調理器具 #省エネ■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami
予約していたコメダ珈琲店の福袋を引き換えてきました。「コメダの福袋2022」今年の福袋のコンセプトは、「おうちで華やかな新年を」。名古屋発祥の洋食器ブランド「ノリタケ」とのコラボレーションアイテムやオリジナルパッケージのコメダのコーヒー、抽選で豪華景品があたる「コメ宝(ダカラ)くじ」付きのスナックチケットを詰め込んだ7,000円と5,000円の2種類の福袋のラインナップ。私は7,000円のものにしました。■コメダの福袋7,000円エレガントなティータイムにぴったりセット1ノリタケコラボトートバッグ2ノリタケコラボマグカップ3ノリタケコラボプレート4オリジナルブレンド粉5お伊勢さんの和紅茶6コーヒーチケット1冊7コメ宝くじ付き新春スナックチケット4枚綴り「コメ宝(だから)くじ」当たりますように!■当選発表日 2022年1月20日(木) 予定■当選発表方法 コメダ公式ホームページおよびさんかく屋根の下のこのページ、または店頭にて発表インスタグラム(フォローしていただけるとうれしいです)この投稿をInstagramで見る久保居亜由美(フードスタイリスト)(@himekagami)がシェアした投稿■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)@himekagamihimekagami