ガラスの靴を履いて、ベビーフット本品がもらえちゃうチャンス☆
amebloRSS ダイアリー

ガラスの靴を履いて、ベビーフット本品がもらえちゃうチャンス☆

2015年5月8日ニューヨークを皮切りに
日本5大都市でも『足裏美人シンデレラ』を探すイベントが
開催されています
今日は18時までお台場のアクアシティにて
私ももちろんお友達と一緒に行ってきました
http://babyfoot.co.jp/cinderella2015.html
各会場にてガラスの靴を履いてみて、ピッタリ合った方には
ベビーフット本品がプレゼントしていただけます
お子様も参加OKで、お菓子がもらえます
ニューヨークで大盛り上がりだったイベントですので
みなさまも参加してみては
足裏美人シンデレラは誰の手に!?
会場でベビーフットをもらった方は
まだやらないといけないことがあるんですよ
もらったベビーフットを使ってキレイになった足の写真を撮って
コンテストに応募してみましょう
そのコンテストで優勝した方は
東京で開催される“シンデレラを探せ!”お披露目イベントに
『足裏美人シンデレラ』としてご招待されます
シンデレラにふさわしいドレスアップ&ヘアメイクをして
王子役の男性タレントにエスコートされる
1日限りのシンデレラ体験ができるチャンスも
開催スケジュール
東京
開催期間・時間:2015年5月31日(日) AM11:00~(予定)
会場:アクアシティお台場 3F アクアアリーナ
札幌
開催期間 時間:2015年6月4日(木)AM11:00~(予定)
会場:サッポロファクトリー アトリウム ステー ジ側
名古屋
開催期間・時間:2015年6月7日(日) AM11:00~(予定)
会場:ミッドランドスクエア B1F イベントスペース
フォローしていただけるとうれしいです(アイコンをクリック)
にほんブログ村

ameblo.jp
かわいいエクレアショップ!お菓子やさん コクーンシティ店☆
amebloRSS ダイアリー
朝時間アンバサダーとして活動しています☆
amebloRSS ダイアリー
極上のなめらかプリンだけじゃない!CAFE THE VUKE (カフェザブーケ)☆
amebloRSS ダイアリー

極上のなめらかプリンだけじゃない!CAFE THE VUKE (カフェザブーケ)☆

お店に通ったり、通販サイトでお取り寄せをしたり・・・
大好きなVUKEのプリン
VUKEのプリンについてはこちらからご確認ください
最高級プリンお取り寄せ♪
ブーケ URAWA FACTORY (Mvuke)プリン☆
http://ameblo.jp/photolife-memorial/entry-12032512331.html
CAFE THE VUKE グランドオープン!
さいたま新都心コクーンシティに
大好きなVUKEのプリンが食べられるカフェ
CAFE THE VUKE(カフェ ザ ブーケ)が
オープンしたということで早速うかがってきました
コクーンシティの内覧会にお邪魔した時には
お食事はできなかったので、改めて
店内は白を基調としたかわいい雰囲気で
デートにも使いやすいと思います
こちらがオススメのブーケプリン
もちろん、テイクアウトもできます
店内にはオリジナルマグカップやグラノーラも
並んでいました
カラダに優しいフードやドリンクメニューが豊富
店内の利用と迷ったのですが
天気がよく、娘も一緒だったので
テラス席を利用しました
ベビーカーをそのままテーブルにつけてもいいですし
お子様用のチェアも貸していただけます
プリンだけではなく、フードメニューも豊富で
雑穀米を使ったライスボールカレーや、ジャーサラダなど
おいしそうなものがズラリ
ジャーサラダ
オシャレなジャーサラダは食べるときは
ボウルに入れていただきます
雑穀ボール ファーム to カレー
四季な雑穀ボールセットを選ぶことができます
塩バタートースト
英国王室御用達マルドンクリスタルシーソルトと
芳醇な発酵バターで仕上げたキューブトーストです
ボッタルガときのこのアヒージョ
CAFE THE VUKEにはワインもあるので、おつまみに
カラダに優しいフードやドリンクメニューが
多いなという印象です
オススメはVUKE PUDDING&DRINK SET
フードメニューもおいしいのですが
やっぱりオススメはブーケプリンを堪能できる
VUKE PUDDING&DRINK SET
お好きなプリンとドリンクのスペシャルセットで
ドリンクは指定のソフトドリンクから選べます
プリンとドリンクで500円からととってもお得なセットなので
オススメですよ
マダガスカル産 天然ブルボンバニラと
タヒチ産の天然高級バニラを独自にブレンドしたプリン
とろとろえなめらかで
本当においしいプリンです
私はセットのドリンクを500円に+100円で
フレッシュソーダにチェンジ
選んだプリンはチーズ
ワイルドクランベリーソーダです
単品だと490円なので、セットで600円はお得すぎ
こちらはクラッシックジンジャーエールと
コーヒーゼリーのプリン
このジンジャーエールには生姜がたっぷり入っていて
スッキリとした甘さ
夏の暑い日にはこれを飲んで
パワーをつけたいです
いろいろなシチュエーションで利用しやすいので
コクーンシティに行くときは
一度チェックしてほしいカフェです
今すぐブーケプリンを食べてみたい方はこちら
オンラインショップ
CAFE THE VUKE (カフェザブーケ)さいたま新都心店
コクーンシティ コクーン2
1階「さくらウォーク」沿い
10:00~21:00 (LO 20:30)
フォローしていただけるとうれしいです(アイコンをクリック)
にほんブログ村
ママブロネタ「おやつ」からの投稿

ameblo.jp
「コカ・コーラ ゼロ」フルリニューアル発売記念イベント 「利きコーク」先行体験会☆
amebloRSS ダイアリー 利きコーク

「コカ・コーラ ゼロ」フルリニューアル発売記念イベント 「利きコーク」先行体験会☆

「コカ・コーラ ゼロ 」フルリニューアル発売記念イベント
「利きコーク」先行体験会へうかがってきました
子どもの頃、大好きだったコカ・コーラ
最近はあまり飲まなくなってしまっていたのですが
6月1日に「コカ・コーラ ゼロ」がフルリニューアルということで
私も一足お先に体験を
体験会では新CMも見せていただきました
CMではSMAPの中居正広さんも 「利きコーク」に挑戦
結果はCMをお楽しみに
新CMを見た後は利きコーク体験
ステージに立って、自分の前に置かれたコップに
入っているコーラを一口ゴクリ
飲み比べではなく、飲むのはどちらかひとつのみ
「コカ・コーラ」か「コカ・コーラ ゼロ」
自分が飲んだのはどっちなのかをボードに
私は・・・見事
コカ・コーラゼロと当てることができました
「コカ・コーラ」か「コカ・コーラ ゼロ」
飲めばすぐにわかるだろうと思っている人も多いのでは
私は当てることができましたが
会場で利きコーク体験をした方々は外れた方も多かったです
それくらいリニューアルしたコカ・コーラゼロは
おいしいということなのかも
6月1日の「コカ・コーラ ゼロ」のリニューアルに合わせて
「コカ・コーラ」か「コカ・コーラ ゼロ」
自分が飲んだのはどちらかを当てる
「コカ・コーラ ゼロ TRY! #利きコーク」キャンペーンが
開催されますので、みなさんも体験できるチャンスが
レビューブログのモニターで、イベントに参加しました☆
フォローしていただけるとうれしいです(アイコンをクリック)
にほんブログ村
ママブロネタ「おでかけ・旅行」からの投稿

ameblo.jp
キレイになりたい女性のための機能性水餃子「POTESU (ぽてす)」☆
amebloRSS ダイアリー

キレイになりたい女性のための機能性水餃子「POTESU (ぽてす)」☆

食べるのも好きだけど、ダイエットもしなくちゃ・・・
毎日のように悩んでいる私
食べてキレイになれるものがあったら
魅力的ですよね
そんなことばかり考えていたところ、素敵な食材をご紹介いただきました
それがこちら
機能性水餃子「POTESU (ぽてす)」
忙しくても、健康的にダイエットをしたい働く女性をターゲットにした
おなか満足水餃子なんですって
POTESUぽてすは第4世代ダイエット食品!
「POTESU (ぽてす)」は
第4世代ダイエットができる水餃子です
第4世代ダイエット・・・
私もはじめて聞く言葉でした
わかりやすい図がありましたので、見てみてください
第1世代
食べるのを我慢する ⇒ おなかが空く
第2世代
食べて燃やす ⇒ 実感しづらい
第3世代
置き換え ⇒ マンネリ感
体験したことがある方はわかるかと思いますが
どのダイエットもストレスが溜まりますよね
第4世代
「POTESU」を使った満足感ダイエット
いつもの食事に「POTESU」をプラス1品するだけ
⇒ 満足感を得られるので、ストレスを感じない
無理なくダイエットが続けられる
北海道のじゃがいもから抽出した満足感サポート素材
「ポテイン」が配合されています
じゃがいもなので満足感で我慢しないで食べて
目指せ!健康的なダイエット
FOODEX美食女子」グランプリ2015金賞!
私も審査員として参加させていただいた
「FOODEX美食女子」グランプリ2015で
金賞を受賞した「POTESU (ぽてす)」
機能性だけでなく、味もおいしいということですね
さっそく袋から出してみると
ころっとしていてかわいらしいフォルム
1袋に9個入っていました
「POTESU」は3粒で約100kcalなので
3粒を目安にいつものお食事に足すだけ
冷凍食品なので調理は電子レンジや湯せんでOKです
そのまま食べてみたところ
皮はもっちもちで、中はジューシーで
おいしいっ
3つでも満腹感がありましたが
おいしすぎて食べすぎちゃうのには注意
そのまま食べるだけでなく
スープに入れたり、サラダに使ったり
いろいろなレシピに使えそう
私もいくつかレシピを考案したので
次はそのレシピをご紹介させていただきたいと思います
にほんブログ村
ママブロネタ「朝ごはん」からの投稿

ameblo.jp
【撮影】プロのスタイリストさんによるスタイリングで 美の魔法を☆
amebloRSS ダイアリー

【撮影】プロのスタイリストさんによるスタイリングで 美の魔法を☆

先日、プロのスタイリストさんによるスタイリングで
美の魔法をかけていただく機会をいただきました
美の魔法をかけていただけるレンタルドレスショップ
うかがったのは
ドレ リッチ (Drerich)さん
ドレ リッチHPはこちら
ドレ リッチ (Drerich)さんの店内にはなんと・・・
1000点以上のドレス・アクセサリーなどのレンタルアイテムが
その中からピッタリのコーディネートを提案してくださいます
私が体験させていただいた撮影メニューは
通常価格 25,980円のもの
サービス内容はこちら
ママの衣装一式
ママのヘアセット
1歳半~12歳までのお子様の衣装一式
撮影とデータ
レンタルドレスのみではなく、男性向けタキシードや
キッズ向けドレスなどもありますので
ファミリーでの利用もオススメ
どのドレスにしようか、きっと迷ってしまうはず
ドレスだけではなく、アクセサリーや靴なども
たくさんご用意くださっているので
自分の好きなコーディネートが見つかります
プロのスタイリストさんのコーディネート決定!
私は、プロのスタイリストさんに
コーディネートしていただいちゃいました
選んでくださったのは、私がいつも選ばないグリーン
アクセサリーやくつも選んでいただきました
娘のドレスも同じグリーン系で
ヘアセットもしていただき、気分はどんどんあがっていきます
娘も一緒に楽しい時間をすごしてみたり
スタジオでの撮影へ
ヘアセットが完成したら、スタジオへ移動
スタジオもかわいい雰囲気で
たくさんの写真を撮っていただきました
小物を使ったり
いろいろなポーズで撮っていただいたので
何枚撮っていただいたのかわからないくらい
こんな素敵体験ができたのもITマミー部のおかげ
ITマミー部に入っていてよかったと思える
素敵な1日をすごさせていただきました
この機にITマミー部の仲間になりませんか
ITマミー部についてはこちら
早くプロカメラマンさんに撮ってもらった写真データが
届きますように
届いたら、撮影の様子なども含めて
また改めてご紹介させていただきますね
フォローしていただけるとうれしいです(アイコンをクリック)
にほんブログ村
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿

ameblo.jp
ファインネージ生活終了☆
amebloRSS ダイアリー
ついに!ドクタースパ・エクラ グランドオープン☆
amebloRSS ダイアリー

ついに!ドクタースパ・エクラ グランドオープン☆

先日、楽しみにしていたドクタースパ・エクラが
グランドオープン
お友達と一緒にうかがってきました
いつも素敵なえみさんを囲んで
ドクタースパ・エクラは麻布十番から
徒歩で4分くらいとアクセスしやすい場所にあります
お店にはたくさんのお花が届いていました
オープンを楽しみにしていたお客様がたくさんいる
証拠ですね
内装も高級感があって、落ち着くサロンです
メニューには
フェイスシェイピング&スキンブライトニング(小顔&美白)
フェイスシェイピング&リジュビネーション(小顔&エイジングケア)
ゴールデンリバイバルマスク
アロマ リンパ マッサージ
アメジスト フットスパ
など、気になるものがたくさん
個室でゆっくりとケアしていただきたいです
1番体験してみたいと思ったのはこちら
プロッフェッショナル コラーゲンマシン
可視光線633nmランプが繊維芽細胞を活性化し
コラーゲンを産生させ、シワの軽減、肌の弾力、水分量の増加など
若返りやデトックス効果をもたらしてくれるんですって
デザインが素敵な酵素やサプリなどの
取扱いもあるようです
内覧会の前後に利用させていただいたのは
フレンチカフェ ミリュウ
貸切でお料理やドリンクをご用意してくださいました
内覧会・カフェでアフタヌーンティーなど・・・
お友達と一緒に楽しい時間をすごさせていただきました
ご招待いただき、ありがとうございました
また、改めてうかがいたいと思います
ドクタースパ・エクラ
〒106-0044
東京都港区東麻布2-15-1 アバンセ麻布1F
麻布十番駅6番出口 徒歩4分
営業時間月~金曜日 11:00~20:00
土・日曜日 10:00~19:00
http://eclatazabu.com/
フォローしていただけるとうれしいです(アイコンをクリック)
にほんブログ村
ママブロネタ「おでかけ・旅行」からの投稿

ameblo.jp
Cheers! mama チアーズママに掲載されました☆
amebloRSS ダイアリー
写真をカンタン整理する魔法の写真箱・Wonder Photo Box☆
amebloRSS ダイアリー

写真をカンタン整理する魔法の写真箱・Wonder Photo Box☆

富士フィルム新商品「Wonder Photo Box」発表会に
うかがってきました
「Wonder Photo Box」(ワンダーフォトボックス、PB-20)は
富士フイルムはのデジタルフォトアルバムで
6月5日に発売です
一足お先にお試しさせていただきました
スマフォでも簡単に写真が撮れますし
デジカメや一眼レフなどのカメラを持ち歩いている方も
少なくないと思います
バラバラに写真を撮って、どのカメラでどの写真を撮ったか
どのSDカードに何の写真が入っているかわからなくなってしまった...
という経験がある方も少なくないのでは
そんな方にオススメなのが、撮り貯めた写真を自動整理してくれる
この「Wonder Photo Box」
1TBのHDDが搭載されていて
有線・無線LANを内蔵するフォトストレージ機器です
最大約15万枚の写真を保存可能なんだとか
複数のメモリーカードに入っている写真を
これにすべてまとめることができます
テレビと繋ぎ、専用リモコンで操作できるので
パソコンはいりません
発表会中には漫画家 花津ハナヨさんと
写真整理アドバイザー 中村愛子さんのトークセッションも
同じような悩みを持っていたので
話に聞き入ってしまいました
中村愛子さんもおっしゃっていたのですが
「Wonder Photo Box」は
大きなテレビ画面で画像の保存・整理ができますので
ご家族みんなで写真の整理をしてもいいですね
保存した画像はカレンダー表示(日・月・年毎)で
自動整理されます
あの時に撮った写真を探したい!というケースにも対応
連射で撮影したり、同じような写真をたくさん撮影していても
被写体の表情・ピント・明るさ・ブレなどを解析して
写真に3段階で評価(★)をつける機能がありますので
どの写真がよい写真なのか、客観的にも確認できます
自動振り分け機能には、被写体別・人物別、撮影地別
撮影日別がありますので、必要な写真を探しやすいです
フォトブックを作成し注文したり、写真のプリント注文もできますので
お気に入りの写真だけど手元に残せます
有償の画像保管サービス「安心バックアップサービス」を利用することで
WPBox内の画像をクラウドサーバーでも保管できますので
さらに安心ですね
写真をカンタン整理する魔法の写真箱・Wonder Photo Box
家族みんなで使ってみたいと思います
フォローしていただけるとうれしいです(アイコンをクリック)
にほんブログ村
ママブロネタ「おでかけ・旅行」からの投稿

ameblo.jp
揃えたくなっちゃうポーチがいっぱい!Artisan and Artist 展示会へ☆
amebloRSS ダイアリー

揃えたくなっちゃうポーチがいっぱい!Artisan and Artist 展示会へ☆

Artisan and Artist 展示会へうかがってきました
私もすでに使っているArtisan and Artistのポーチは
見た目もかわいくて、機能的なものも多いです
百貨店での取り扱いなので
見かけたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか
新作は写真NGでしたのでご紹介ができないのが残念なのですが
今年もたくさんのかわいいデザインポーチが発売されるようです
あのデザインも素敵だったなと思い出してみているのですが
発表してもよい時期になりましたら
改めてご紹介させてくださいね
今回は、現在発売されているシリーズでオススメのものを
いくつかご紹介させていただきます
BPシリーズ
展示会で、一目見て大好きになってしまったデザインがこちら
外側は普通なのですが、中を開けてみてみると
なんと・・・ランジェリーが登場
かわいすぎるデザインにドキュン
遊び心満載で、メイクポーチを開けるのが楽しくなってしまいます
ラッシュフルーツシリーズ
キウイやオレンジ、パッションフルーツ、ライチ、アボカドなど
フレッシュなフルーツがいっぱいのポーチ
海やアウトドアにお出かけするときに持って行きたいです
SAシリーズ
触り心地のよりサテン地のポーチ
黒に☆がいっぱいのデザインで
落ち着いた中にもポップさが感じられますよね
飽きがこないデザインだと思いました
GLTシリーズ
フランス生まれの子猫のジュリエッタがたくさん描かれたポーチ
かわいすぎるデザインだけでなく
使いやすく考えられているので愛用ポーチになりそうです
化粧筆は熊野筆
毛の先端をカットしない良質のブラシで
職人の手で1本1本仕上げられているんだとか
とても気持ちのよい筆で
メイクの時間も楽しくなっちゃいますね
プロ仕様のメイクボックスも・・・
見るとやっぱり欲しくなってしまい
ポーチだけでなく、ママバッグにもピッタリのバッグや
リュックも展示されていましたよ
持たせていただいたのですが、とても軽くて
使いやすそうなサイズでしたので
欲しくなってしまいました
カメラバッグやカメラストラップも並んでいて
毎日カメラを持ち歩いている私としては
気になるものばかりでした
見れば見るほど欲しいものが増えてしまう
Artisan and Artist
オンラインショップはこちら
みなさまもチェックしてみてくださいね
フォローしていただけるとうれしいです(アイコンをクリック)
にほんブログ村
ママブロネタ「おでかけ・旅行」からの投稿

ameblo.jp
ログイン | 新規登録