来場者特典・オススメブースをご紹介!1日ではまわりきれないFOODEX JAPAN 2016☆
amebloRSS ダイアリー blog モデル日記 グランプリ 美食女子 makuhari food

来場者特典・オススメブースをご紹介!1日ではまわりきれないFOODEX JAPAN 2016☆

今日はお仕事で1日、FOODEX JAPAN 2016へ。
「FOODEX JAPAN/国際食品・飲料展」は、アジア最大級の食品・飲料専門展示会です。
FOODEX JAPANは、商談を目的とした食品・飲料のバイヤー向けのビジネストレードショー。食品業界関係者の専門商談会ですので、食品業界関係者でない方は入場もできません。
そのため、基本的に会場内の撮影はNGなのですが、撮影OKと確認をとっているもののみ、ブログにも掲載させていただきます。
明日、あさってと続きますので、これから参加される方に少しでも参考になればうれしいです。
FOODEX JAPAN 2016 来場者特典をチェック
先着なので、お時間が許す方は早めの来場がオススメです!
・3月8日(火)~11日(金) 各日先着1,000名
「FOODEX美食女子」グランプリ受賞商品他をプレゼント
今年も素敵な商品が受賞!どんな商品かは会場でのお楽しみです!
引換券配布場所:各来場登録所
プレゼント引換場所:2ホール、9ホール会場内(登録所で配布する引換券が必要です)
・3月8日(火)~11日(金) 各日先着1,000名
来場者プレゼント抽選券
豪華な賞品があたる抽選会を開催します
抽選券配布場所:各来場登録所
抽選会場:2ホール会場内(登録所で配布する引換券が必要です)
オススメのブースをご紹介
たくさんのオススメブースがあるのですが、少しずつご紹介していきたいと思います。
まずはじめにご紹介するのは、4つです。
■イートアンド(株)
癒しの水餃子のブースが出ています。
FOODEX 美食女子グランプリ・金賞受賞商品です。
癒しの水餃子の試食もできます。
今日もたくさんの方が試食していて大賑わいでした。
もっちもちで柚子の爽やかな香りがする水餃子ですよ。
■biokia(ビオキア)
フィンランドパビリオンに出展されています。
北欧のスーパーフードがそろっているブースで、コンセプトは、ピュア、ヘルシー、フェアです。
マウンテンビルベリー・シーバックソーン・クラウドベリーなど、気になるものがズラリ。
パウダーやドリンクなど、いろいろな種類がありますので気になるものを手にとってみては。
■(株)八代目儀兵衛
京だし玄米粥シリーズを紹介するブースです。
FOODEX 美食女子グランプリ・金賞受賞商品です。
OODEX 美食女子グランプリ・金賞を受賞した商品だけでなく、ほかの味もありますので、試食してみてお好みの玄米粥を見つけてみてください。
お米の味は間違いないと思います!
塩分控えめで、食物繊維が豊富ですのでダイエットしている方にもオススメです。
■ワキュウトレーディング - WAQ TRADING
ワキュウトレーディング - WAQ TRADINGさんは、マッシュルームを取り扱っているのですが、ブースにはドーンと新鮮なマッシュルームが!
ブラウンマッシュルームもありました。
こちらのマッシュルーム、生で食べられます。
ということで、私もその場で食べてみたのですが、甘くてとってもおいしい!
いろいろ食べ方などをお聞きしていたので、おうちでも試してみたいと思います。
レストランにも行ってみたいなぁ。
たくさんのマッシュルームが並んでいたのですが、こんな大きなマッシュルームもあるんですよ!
この大きなマッシュルームはステーキにして食べるのがオススメなんだとか。
もっとご紹介したいブースがたくさんあるのですが、今日はこれで。
広い会場なので、とてもじゃないですが1日ではまわりきれないので、興味があるブースからまわると思うのですが、ブースをまわっていて、FOODEX 美食女子グランプリ 受賞商品を見つけたら、チェックしてみてくださいね。
‪#‎foodex‬ ‪#bisyokujyoshi #グランプリ #美食女子#海浜幕張 #makuhari #food
#‎foodexjapan2016‬ ‪#‎japan‬
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kuboi
himekagami
にほんブログ村

ameblo.jp
コーディガンコーデ・FOODEX JAPAN 2016へ☆
amebloRSS ダイアリー blog モデル日記
ママはつかれ気味・・・強力な抗酸化剤であるオリーブ葉エキスを飲んでみました☆
amebloRSS ダイアリー blog モデル日記

ママはつかれ気味・・・強力な抗酸化剤であるオリーブ葉エキスを飲んでみました☆

なんだか、最近体調が万全ではなく...
絶賛イヤイヤ期の娘との毎日でちょっとつかれ気味...
そんなときに、こちらにオリーブ葉エキスをご紹介いただき、試してみました。
マヌカハニー、プロポリスなどを展開するコンビタさんの商品です。
マヌカハニーは試したことがあるのですが、オリーブ葉エキスははじめて。
オリーブの葉はフェノール成分が豊富で、健康に良い影響があることがわかっています。
また、オリーブ葉エキスは強力な抗酸化剤であり、早期老化、ガン、心疾患を予防するとも言われているようです。
詳細はブログでは記載できないため、公式HPでご確認ください。
http://comvita.jp/ingredients/olive/index.html
オリーブオイルはたくさん試してきましたが、オリーブ葉エキスに初挑戦!
1日の目安はこれくらい。
15mlです。
これを3回ほどにわけて飲めばOK。
少しなめてみたところ、カラメルのような風味。
もっと苦いのかと思っていたのですが、意外においしい!これなら続けられそうと感じました。
炭酸で割ったり、ドレッシングに混ぜてもよいとのことで、いろいろな使い方で摂取してみました。
飲んだ時はのどが熱くなるような感覚があったのですが、すぐに慣れました。
1か月ほど飲み続けてみて、激変した!ということは正直ありませんが、娘や主人が風邪をひいたり具合が悪い中、私だけはずっと元気でいられたのはこのオリーブ葉エキスのおかげかもしれません。
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kuboi
himekagami
にほんブログ村

ameblo.jp
かわいすぎて食べるのがもったいないお菓子をいただきました・高野屋貞広☆
amebloRSS ダイアリー blog モデル日記
横浜の新スポットにも築地玉寿司!みなとみらい店☆
amebloRSS ダイアリー blog モデル日記
妊娠したら葉酸サプリ!でもどうやって選べばよいの?葉酸サプリ口コミナビ☆
amebloRSS ダイアリー blog モデル日記

妊娠したら葉酸サプリ!でもどうやって選べばよいの?葉酸サプリ口コミナビ☆

妊娠したら飲むサプリといえば、葉酸サプリですよね。
雑誌やネットでも、葉酸サプリはオススメ!という記載をよく見ますが、実際は種類がたくさんありすぎて、選べない人も多いのではないでしょうか。
私もそうでした。
直接身体に取り入れるものなので、赤ちゃんに何かあってはいけないし、でもどうやって選べばよいか、とっても悩みました。
そんなときに、こんなサイトを見つけて、とても為になると思ったのでブログでもご紹介いたします。
葉酸サプリ口コミナビ
葉酸サプリの選び方を先輩ママが徹底伝授してくれるサイトです。
■葉酸サプリ口コミナビ URL
実際の商品に対する口コミやアンケートの結果が掲載されていたりするのですが、産婦人科の先生が推奨しているから参考になります。
私が気になって読んでみたテーマにはこんなものがありました ↓
◇副作用はあるの?
葉酸サプリを摂取した時の副作用について解説。
1日に摂取する量が決められているけれど、目安量を超えてしまうと一体どうなる?
◇葉酸が不足するどうなる?
葉酸サプリを摂取した時の副作用について解説。
1日に摂取する量が決められているけれど、目安量を超えてしまうと一体どうなる?
◇葉酸を含む食べもの
葉酸を含む食べものにはどんなものがある?
バランスの良い食生活を心がけるために、食事から葉酸を補う方法をご紹介します。
◇マカと葉酸はどっちを摂るべき?
葉酸サプリを検討されている方は、一度チェックしてみてくださいね。
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kuboi
himekagami
にほんブログ村

ameblo.jp
冷凍ラーメン・うどんってこんなにおいしかったの?!キンレイ様の調理体験型試食会イベント☆
amebloRSS ダイアリー blog モデル日記

冷凍ラーメン・うどんってこんなにおいしかったの?!キンレイ様の調理体験型試食会イベント☆

フードアナリストとして、株式会社キンレイ様の調理体験型試食会イベントに参加してきました。
会場に入ると、たくさんの商品が並んでいました。
まずご紹介するのは「お水がいらない ラーメン至鳳(しほう)」「お水がいらない ラーメン紅鷹(べにたか)」 です。
2 月 22 日(月)より全国の量販店で発売されています。
「お水がいらない ラーメン」シリーズ新商品
■お水がいらない ラーメン至鳳(しほう)
鶏の旨みが楽しめる濃厚スープが自慢の鶏白湯ラーメンです。
直火で焼き上げたチャーシュー、メンマ、ほうれん草、糸唐辛子を盛り付けています。麺は小麦の香りと甘みのあるたまご麺。
■お水がいらない ラーメン紅鷹(べにたか)
唐辛子の辛みとコクが特長の台湾ラーメンです。
具材は、唐辛子とにんにくで炒めた挽肉、もやし、にら、赤唐辛子を盛り付けました。麺は小麦の香りと甘みのあるたまご麺。
おいしさの秘密は「二段凍結」「三層構造」 です。
スープを凍結した後、麺・具材を盛り付けて再度凍結する「二段凍結」。
そして、スープ・麺・具材が順に重なった「三層構造」。
写真でも層になっているのを確認できますでしょうか。
袋をあけて、お鍋にポン!そして、火をかけるだけ。
お鍋に入れて温めるだけで、専門店さながらの味わいがおうちで楽しめるなんて...。
火をかけて少したつと、スープがとけて、そこに麺と具が沈み込みました。
時間通りに調理すると、もちもち&コシのある麺のラーメンが完成です!
私は普段、冷凍食品をあまり利用しないので、冷凍ラーメンを食べるのもはじめて。
至鳳(しほう)はとろっとしたスープにコクがあり、紅鷹(べにたか)はピリッとしっかりと辛さがある中ににんにくの風味が感じられて、とてもおいしかったです。
新商品と一緒に、シリーズ商品の調理体験&試食もさせていただきましたが、どれも本当においしくて、冷凍だとは思えないクオリティ。
「お水がいらない ラーメン」シリーズ新商品に続いて、もう一品ご紹介いたします。
京都九条ねぎと揚げのおうどん
2 月 22 日(月)より全国のコンビニエンスストア(冷凍コーナー)で販売されていますので、もう見たことがある方もいらっしゃると思います。
■京都九条ねぎと揚げのおうどん
2013年12月 和食がユネスコ無形文化遺産に登録され、日本の食文化が国内外から注目を集める背景をふまえて、京都のおうどんが商品に!
こちらも調理がとっても簡単!
アルミ鍋のまま、火にかけるだけです。
こちらのアルミ鍋はIHにも対応しています。
調理していると、だしの良い香りがふわっと。
かつお節を主体に利尻昆布を合わせ、繊細ながら厚みのある味。
スッキリとしていて、最後までごくごく飲めちゃうくらいの濃さ。
スープを飲むとほっとします。
京都をイメージした細めのおうどんです。
やわらかくて、モチモチっとした食感。
国産小麦を100%使用しているのもポイント。
いろいろな商品を試食させていただきましたが、冷凍ストレートスープの味のおいしさに1番驚きました。
炊きだしたスープをおいしいまま冷凍しているので、最後まで飽きのこない味。
スープも具材も全部ひとつにまとまっているので、主婦の強い味方かも!
こんなに簡単に調理ができて、おいしいのであれば、冷凍庫に常備しておいて主人の夜食などにもピッタリだなと思いました。
■ キンレイHPはこちら
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kuboi
himekagami
にほんブログ村

ameblo.jp
寝ながらメディキュットで目指せ!気になる太もも周囲-10%☆
amebloRSS ダイアリー blog モデル日記

寝ながらメディキュットで目指せ!気になる太もも周囲-10%☆

天気がよくないからか、娘が1日中グズグズ&イヤイヤ!
イヤイヤ期なので、いつものこと...と思っていたのですが、お昼寝もせずに土日の間ずーっとそんな感じなので、おうちで家事をやったりしながら娘とゆっくりとした時間をすごしています。
ということで、ルームウエアですごす時間が長いので、こちらをお供に。
■寝ながらメディキュット フルレッグ
Dr.Scholl(ドクターショール)様よりご紹介いただきました。
何年も愛用しているメディキュット。
いろいろな種類が出ていますよね。
今回使ってみたのは、寝ている間に履くだけで、翌朝スッキリ美脚に導いてくれる寝ながらメディキュットです。
脚をすっぽりケアしてくれるフルレッグサイズ!
気になる太もも周囲が最大-10%!というのは気になる数字!
ラベンダー&ピンクのカラーなので、とっても好み!
サラッとした生地でフルレッグサイズでも、きつすぎず履きやすかったです。
身長155cmの私はMサイズを選んだのですが、ほどよい締めつけ具合で、長時間履いていられたので、ピッタリサイズかな。
歩いていても、しっかり太もものところでとまっていて、落ちてこないのでストレスがありませんでした。
履いているときより、脱いだときが気持ちよくて・・・かわいい色なので、おうちでのリラックスタイムには欠かせなくなりそうです。
(*gelato pique(ジェラートピケ)のもこもこルームウェアに合わせてみました)
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kuboi
himekagami
にほんブログ村

ameblo.jp
開店 1 時間で完売した「オマールエビのパイ」がスゴイ !Pie Holic(パイホリック)☆
amebloRSS ダイアリー blog モデル日記 MARINEANDWALKYOKOHAMA 馬車道 みなとみらい reception レセプション followme like4like

開店 1 時間で完売した「オマールエビのパイ」がスゴイ !Pie Holic(パイホリック)☆

先日、オープンしたばかりのパイの専門カフェ&レストラン「Pie Holic」へ行ってきました。
オープンを記念して、今日までの3 日間だけ、「オマールエビのパイ」がテイクアウト限定メニューとして登場しています。
その、数量限定と して登場したオマールエビのパイ・・・
なんと、初日は開店後 1 時間で完売したんだとか!
今日も数量限定で発売です!
「Pie Holic」は、L.A.やサンフランシスコを中心に、アメリカの西海岸エリアで広く親しまれている“ソウルフード”であるパ イを、食材や調理法に捉われず自由な発想で楽しめることが特徴の、カリフォルニアスタイルのパイ専門店です。
■Pie Holic(パイホリック)
Holicが中毒という意味から、チョコホリックやアルコホリックのように、「好きでたまらない」「パイをもっと食べたくなる」という夢中に なることを意味している。
店内もオシャレな空間で、雑貨もカラフルでかわいいです。
広めのテラス席もあり、開放感があります。
セイボリーパイ(惣菜パイ)からスイーツパイまで 20 種類以上の豊富なパイが揃っていて、選ぶのが大変なくらい。
■グリーンピザパイ
野菜たっぷりのヘルシーサラダパイ。
フランスのタルト・フランベをパイでアレンジした野菜だけで作るパイで、アボカドの柔 ら らかい食感に、新鮮なインゲンのシャキシャキ感がアクセント。
■ヌテラ バナナパイ
世界中で大人気のヌテラ(ヘーゼルナッツ)とチョコレート風味のスプレッドにバナナの甘さが引き立つパイ。
ドリンクメニューもいろいろあるのですが、私のオススメをご紹介いたします。
・ホットアップルサイダー
・レモネード
・モヒートコーヒー
ホットアップルサイダーはやさしい甘みで、おいしかったです。
お食事パイにも、スイーツパイにも相性がよかったので、私の一押しはホットアップルサイダーです。
店内で食べる時間がなかったり、小さいお子様と一緒で店内でゆっくりできない!という方はテイクアウトメニューもありますので、買って帰ってゆっくり楽しむのもいいですね。
私は、お持ち帰りしたパイをおうちで焼きなおしていただいたのですが、サックサクのパイの中にギッシリとお肉がつまっていて、ギュッとおいしさがつまったパイにもうメロメロ!
ランチタイムはパイが食べ放題になるようなので、要チェックですね。
■FREE FLOW PIE LUNCH –パイおかわり自由のランチ-
・11:00~17:00(ランチタイム)
・1850 円(税別)~
サラダまたはスープ、メインディッシュ、セイボリーパイ、さらにドリンクやスイーツパイを選ぶことができる オプションを組み合わせて楽しむことができます。
店舗詳細
Pie Holic(パイホリック)
〒231-0001
神奈川県横浜市中区新港 1 丁目 3 番 1 号
営業時間 : 11:00~23:00 ※L.O.21:30 ※テイクアウトは 60 分前
定休日 : 無し
座席数 : 109 席(レストラン 79 席、テラス 30 席)
http://www.tgn.co.jp/hall/yokohama/ph/
#MARINEANDWALKYOKOHAMA #馬車道 #みなとみらい #reception #レセプション #followme #like4like #follow4follow #pieholic #パイホリック #パイ #カフェ #レストラン #restaurant #cafe
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kuboi
himekagami
にほんブログ村

ameblo.jp
免許更新手続が終わって、辻利の宇治抹茶チョコレートでほっこりタイム☆
amebloRSS ダイアリー blog モデル日記
BAYSIDE GEIHINKAN VERANDAオープニングパーティーへ☆
amebloRSS ダイアリー blog モデル日記 VERANDAみなとみらい BAYSIDEGEIHINKANVERANDAminatomirai ベイサイドゲイヒンカンヴェランダミナトミライ VERANDAminatomirai 馬車道 みなとみらい wedding

BAYSIDE GEIHINKAN VERANDAオープニングパーティーへ☆

横浜・みなとみらいにOPENしたばかりの話題の新商業施設MARINE & WALK YOKOHAMA。
その中にウェディング会場BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA minatomiraiが誕生です。
先日、オープニングパーティーにご招待いただきましたので、その様子をご紹介いたします。
BAYSIDE GEIHINKAN VERANDAが提案するのは、カリフォルニアスタイルのウエディング。
チャペルからもバンケットからも見渡せるオーシャンビューに恵まれた会場です。
テラスから見える夜景もとってもキレイでした。
フィンガーフードやお酒を楽しみながら各フロアをゆっくりとまわらせていただいたのですが、どのフロアもとっても素敵。
特にバンケットスペースがお気に入りに。
BAYSIDE GEIHINKAN VERANDAオープニングパーティにご招待いただきました☆ 横浜・みなとみらいにOPENする話題の新商業施設 “MARINE & WALK YOKOHAMA” 内に ウェディング会場『BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA minatomirai』が誕生です☆ オシャレ空間での結婚式! もう1回結婚式がしたくなります。 #VERANDAみなとみらい #BAYSIDEGEIHINKANVERANDAminatomirai #ベイサイドゲイヒンカンヴェランダミナトミライ #VERANDAminatomirai #馬車道 #みなとみらい #wedding #beauty #reception #レセプション #テーブルコーディネート #テーブルウエア #coordinate #followme #like4like #follow4follow
Kuboi Ayumiさん(@himekagami)が投稿した写真 - 2016 3月 2 5:16午前 PST
バンケットスペースは心地良い海風が入ってくるテラスもあって、開放感があります。
天井が高く、木の温もりにあふれた居心地の良い空間。
ラウンジスペースは落ち着いた雰囲気で、パーティーではオリジナルのチョップドサラダを作ることができました。
チョップドサラダとサングリアを飲みながら、夜景を見てまったりと。
BAYSIDE GEIHINKAN VERANDAは、空間も時間も自由にコーディネートできる完全貸し切りのウェディング施設なので、オリジナルのウエディングがやりたいという方にはオススメの会場です。
BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA
会場・ウェディングサロン
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目3番1号
MARINE & WALK YOKOHAMA内
みなとみらい線馬車道駅(6番出口、赤レンガ倉庫口)より徒歩9分
JR・市営地下鉄桜木町駅(東口)より徒歩15分
会場見学予約(通話無料):0037-6169-1364
ブライダルサロン直通 (または上記の電話番号でつながらない方):045-222-6550
受付時間: 平日11:00~19:00、土日・祝日9:00~19:00
定休日:月曜・火曜(祝日除く)
#VERANDAみなとみらい #BAYSIDEGEIHINKANVERANDAminatomirai #ベイサイドゲイヒンカンヴェランダミナトミライ #VERANDAminatomirai #馬車道 #みなとみらい #wedding #beauty #reception #レセプション #テーブルコーディネート #テーブルウエア #coordinate #followme #like4like #follow4follow #貸切 #オリジナル
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kuboi
himekagami
にほんブログ村

ameblo.jp
スパークリング飲み放題の隠れ家!アジト グレイス 渋谷(ajito grace 渋谷)☆
amebloRSS ダイアリー blog モデル日記

スパークリング飲み放題の隠れ家!アジト グレイス 渋谷(ajito grace 渋谷)☆

先日、渋谷の道玄坂にある隠れ家的なお店で、スパークリング女子会をしてきました。
お友達からオススメいただいたアジト グレイス 渋谷(ajito grace 渋谷)。
渋谷駅から3分くらいのお店です。
このお店の目印は、こちらの泡の看板。
なんと、こちらのお店ではスパークリング飲み放題のメニューがあるんです。
スパークリング好きにはたまらないですね。
約15種のスパークリング飲み放題ですが、75分で男性2500円・女性2000円です。
フードもいろいろあり、全品500円なのですが、1品頼めば飲み放題の時間が15.分延長の90分になります。
わかりやすい料金システムなので、いろいろ頼みたくなっちゃいます。
■一口カプレーゼ
ころっとしたチーズ&トマトがかわいいカプレーゼ。
■オリーブ
私、オリーブ大好きなので、お酒のおつまみについつい頼んじゃいます。
■ベルキューブチーズ
おなじみの牛のマークのチーズです。
スパークリングワインは、メニューにきちんと詳細がのっていますので、選びやすいです。
BERINGERがお気に入りで、おかわりしていただいちゃいました。
■ローストビーフ
柔らかいお肉で、ちょうどよいボリューム。
■爪付蟹クリームコロッケ
お食事の中で、1番のお気に入り。
サクサクの衣の中にとろっとしたクリームがたっぷりで...
■フライドチキン
たくさんのスパークリングを飲み比べをしていて、ジャンクなものが食べたくなって注文を!
フライドチキン、はずれないですね。
■pizza
おつまみ系のメニューが多い中、ピザやドリアを発見!
薄めの生地で女性も食べやすいですよ。
お食事したい方は、頼んでみてください。
■フォンダンショコラ
ナイフを入れると、トロっとショコラが。
薄暗い店内だったので、私のカメラの腕が悪くて、雰囲気が伝わらずごめんなさい。
■三種フルーツブレッドカップ
このデザート、カップの中にヨーグルトが入っていて、サッパリです。
最後に食べるススイーツに選んで正解でした。
お料理はガッツリメニューではないですが、いろいろ幅広く置いてあるのでおなかいっぱいに。
冷たく冷やされたスパークリングを楽しんでいるうちにあっという間に90分がたっていました。
隠れ家的な雰囲気のお店なので、しっとりデートにもオススメです。
店舗詳細
アジト グレイス 渋谷(ajito grace 渋谷)
東京都渋谷区道玄坂2-9-2 渋谷専門店会ビル3F
渋谷駅徒歩3分
03-6416-3340
フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kuboi
himekagami
にほんブログ村
アジト グレイス 渋谷 (バル・バール / 渋谷駅、神泉駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6

ameblo.jp
ログイン | 新規登録