ポイントがたまる?!食特化型SNS「fooos PLANET(フーズプラネット)」☆

毎日の食事。
みなさんは、写真を撮ったり、SNSに情報をアップしたりしていますか。
もししているのだとしたら、その行動が誰かの新しい食を生むことに繋がるのだとしたら、どう思いますか。
先日、食特化型SNS「fooos PLANET(フーズプラネット)」の発表会にご招待いただきました。
フードアナリストやフードコーディネーターとして、雑誌やテレビ、ウェブなどのメディアでもお仕事させていただいていますので、とても興味があった食特化型SNS「fooos PLANET(フーズプラネット)」。
「fooos PLANET(フーズプラネット)」とはどんなSNSなのか
現在、たくさんのSNSがありますが、「fooos PLANET(フーズプラネット)」は、世界食課題解決会議(Global Food Issues Conference= GFC)が提供しているサービスです。
2015年に国連が採択した「持続可能な開発目標(SDGs)」を指針として掲げていて、「植物性食」「オーガニック」「フェアトレード」「バリアフリー(食物アレルギー対策)」「フードバンク」の推進など、世界中の人が平等に安心して豊かな食を享受できることを目指して活動しているんだそう。
世界中の食に関心のあるユーザーが集まるSNSで、自由に発信をしたり交流をすることができるのは魅力的です。
「fooos PLANET(フーズプラネット)」を実際に使ってみた
早速、実際に少し使ってみたのですが、とても簡単でFacebookを利用したことがある方であれば、感覚で使い始めることができるくらい簡単でした。
■私のページ(もしよかったら繋がってください)
https://www.fooos.fun/social/himekagami
■主な機能
・文章・画像・動画の投稿
・イベント作成
・EC機能
・アバター登録
・広告配信
また、1番の特徴は、情報発信したりすることで、SNS内通貨である「fooos PLANET POINT」が付与されること。
「fooos PLANET POINT」は「EFood coin」に換金することができます。
コメントをしたり、写真をアップしたり、毎日のように使っているSNSの行動で誰かの新しい食を生むことに繋がるのだとしたら、食に関わる仕事をしている者としては、やっぱり今後も注力していきたいSNSだということは間違いありません。
まだ使い始めたばかりで、どのように活用していけるのか、どんな方向に進むのかわかっていませんが、チェックしていきたいと思います。
Fooos Planet:https://fooos.fun/
EFood Coin:http://www.eurasiafoodcoin.com/
PR
■SNS フォローしていただけるとうれしいです(クリックできます)
@himekagami
Ayumi Kuboi
himekagami

ameblo.jp
投稿 | 編集